n2p blog

特徴的な動画キャンペーン【最新事例まとめ】 22ページめ

X(Twitter)やInstagramのアルゴリズムにあわせた動画視聴施策やWebサイトでの完全動画視聴が必須の施策など、特徴的な動画視聴キャンペーンをご紹介。クイズを掛け合わせたプレゼントキャンペーンなど参加したくなる動機づけも合わせて解説します。

suisai beauty clear


suisai beauty clear

キャンペーン概要と特徴

カネボウ化粧品のスキンケアブランド「suisai beauty clear」のWebムービー「カネボウ スイサイ suisai 勝負洗顔ムービー」が特設サイトで公開され、ガンバレルーヤとネイチャーバーガーが出演している。
動画は芸人である彼女らが劇場でネタを見せつつ、洗顔の大切さをアピールするというなんとも変わった内容である。また、特設サイト内には簡単なアンケートがあり、進めて行くとガンバレルーヤから洗顔に関するアドバイスとおすすめの自社製品が出てくる。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

『Tunnelling Beats(feat. STUTS)』トンネル建設現場の音から生まれたビート | 戸田建設

『Tunnelling Beats(feat. STUTS)』トンネル建設現場の音から生まれたビート | 戸田建設

キャンペーン概要と特徴

戸田建設株式会社による新卒採用のための自社プロモーション映像。トラックメイカーのSTUTSとのコラボで、建築現場で実際に録音された音を元に楽曲を制作し、そのPVを現在施工中のトンネルで撮影するというもの。
建築業の仕事や魅力をスタイリッシュに伝えるキャンペーンとなっている。「様々な技術を組み合わせて形にする」建築業の魅力を、「様々な音を組み合わせて楽曲を作る」ヒップホップに重ねて伝えるというオシャレなアイディア。仕事現場の無骨でカッコいい映像とビートを演奏するPVがサイトの背景に流れており、統一感のあるスタイリッシュなものに仕上がっている。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

TikTokおみくじ


TikTokおみくじ

キャンペーン概要と特徴

動画SNS「TikTok」による新春を記念したキャンペーン。TikTokにハッシュタグをつけて投稿すると様々なアイテムが当たるというもの。
サイトの特徴として、サイト上にあるおみくじのオブジェクトはアニメーションがありクリックするとおみくじを引くことはできるが結果が出てくるわけじゃなく、「TikTok内で動画を投稿するとおみくじが引ける」という情報を出すだけなところ。いかにもおみくじが引けそうなビジュアルなのに実際は何も意味をなしていないというのはこれまであまり見たことがなく面白いと思ったが、がっかりする人も多そう。

スマートフォンでの特徴

SPファースト

午前0時のいいちこ


午前0時のいいちこ

キャンペーン概要と特徴

三和酒類株式会社による商品「本格焼酎いいちこ」のプロモーションサイト。お酒を深夜に楽しむための動画コンテンツを公開しているというもの。
非常にコンセプチュアルなキャンペーン。動画の第一弾は普段なかなか断面図を見ることのできないものの断面をつぎつぎと見ることができる動画で、なにか特別に伝えたい情報があるわけでもない印象のものになっている。プロモーションサイトは基本的にはわかりやすいぐらいのことが多いが、このキャンペーンはとてもコンセプチュアルで非常に挑戦的。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

有田むきチャレンジ!! | 有田みかん


有田むきチャレンジ!! | 有田みかん

キャンペーン概要と特徴

JAありだ共選協議会による「みかん」のプロモーションキャンペーン。有田のみかん農家がよくやる「有田むき」という剥き方を実践してSNSにシェアすると投稿者の中から10人に木1本分のみかんがプレゼントされるというもの。
「有田むき」は実際にとても剥きやすく、投稿した人はずっとやっていきそうなのがミソ。キャンペーンのために一時的に真似するだけじゃないため後々に聞いてきそうなキャンペーンなのが強い。サイトデザインも凝っていて、スクロールとともにみかんも多少ずれて移動してきたり、投稿動画が自動で再生されていたりととても見やすく楽しいサイトになっている。サイトで芸能人の「一皮むけるネタ」の動画が見れたりと様々な方向からアプローチしているのが素敵ですね。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応