n2p blog

「サービス」の内容訴求や認知拡大が特徴的なキャンペーン【最新事例まとめ】

ストーリー性の高い企画や、ゲームやUGC投稿など実際に消費者に参加してもらうことで内容理解を高めた企画など、「サービス」の内容訴求や認知拡大が特徴的なキャンペーンをご紹介します。

夏のダツリョクごはん診断|pal system

夏のダツリョクごはん診断|pal system
キャンペーン概要それぞれのライフスタイルに合った献立ヒントとおすすめ商品を教えてくれる診断コンテンツ
インセンティブなし
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【「献立しんどい」を解決!!】

「今日も暑くて、献立を考えるのも辛い」という声にそっと寄り添う、パルシステムの診断コンテンツ。

画面に表示される簡単な質問にタップで答えるだけで、あなたの「夏バテ度」をイルカ、チンアナゴ、マンタなど海の仲間たちに例え、ピッタリの時短メニューやおすすめ食材を教えてくれます。

【課題解決型プロモーション!】

診断後に案内される 「おためし宅配」がコンバージョンで、パルシステムを利用したことのない方限定の3週間トライアルが3000円分のクーポンでオトクに試せるというもの。配達は玄関先までしてくれ、重い買い物袋と炎天下の往復から開放されるというストーリーです。

暑さで料理の気力が削がれがちな時期に、「ダツリョク=肩の力を抜いたごはんづくり」を提案しています。暑い中買い物に行かなくてもいいという強みも訴求できています。

夏のダツリョクごはん診断|pal system
夏のダツリョクごはん診断|pal system

【動画で解説!】夏のダツリョクごはん診断|pal system

メルカリ にゃんバサダーPROJECT|にゃんプロ事務局

メルカリ にゃんバサダーPROJECT|にゃんプロ事務局
キャンペーン概要飼い猫ちゃんの写真または動画を撮影し、XまたはInstagramにハッシュタグ「#にゃんプロ」を付けて投稿するコンテスト
インセンティブメルカリのCMに出演
使用SNSX、Instagram

キャンペーンのポイント

【愛猫自慢でユーザーを繋ぐ!】

メルカリがサービス開始12周年を記念して仕掛けた「にゃんバサダーPROJECT(#にゃんプロ)」は、わが子自慢ならぬ愛猫自慢の喜びを通じて、日常のちょっとした幸せを全国に届ける、情緒的かつ共感型の参加キャンペーンです。

6月2日〜15日という短期募集ながら、投稿された写真や動画を公式が選び、ファイナリスト化→一般投票→CM出演という段階を踏むことで、飼い主さんの期待感と関与度をぐっと高めています。

なんで猫?という疑問が生じますが、XやInstagramでは、猫の写真・動画が いいね やリポストを誘発しやすくUGCとして非常に優秀で、さらに、猫は個体ごとに個性が強く、見た目・仕草・性格の差が明確なため「この子推し!」という応援されるストーリー性を持ちやすいことから、映像にしやすいのでしょう。

【クオリティ指標の提示でブランディング!】

最終的に選ばれた猫ちゃんには「WebCM出演」「高級マグロ缶1年分」「賞金20万円」という豪華特典が用意されています。

参加者にとっては、ただの投稿以上の夢の舞台となるコンテスト形式で、審査に関しては「モノクロ不可」「ピンボケ不可」など、クオリティ指標もしっかり提示されており、公式としての運営への信頼感やブランディング意識の高さも感じられます。

この施策を通じて、「売買の場所」から、「共感や感動が生まれるプラットフォーム」へと、進化を狙っていると思われます。

メルカリ にゃんバサダーPROJECT|にゃんプロ事務局
メルカリ にゃんバサダーPROJECT|にゃんプロ事務局

【動画で解説!】メルカリ にゃんバサダーPROJECT|にゃんプロ事務局

恋愛スタイル診断 | with

恋愛スタイル診断 | with
キャンペーン概要X(旧Twitter)の投稿内容をAIで分析し、あなたの恋愛傾向や他人の恋愛スタイルを診断できる
インセンティブなし
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【生成AI×診断!】

「恋愛スタイル診断」はXでの投稿内容をもとに、あなたの恋愛傾向をAIが分析し、恋愛スタイルを診断してくれるキャンペーンです。

診断方法は簡単で、XのユーザーIDまたはプロフィールURLを入力するだけ。その後、AIが投稿を解析し、恋愛に対する傾向や、性格がどのようなものかを教えてくれます。

単に自分の恋愛スタイルを知るだけでなく、友達やパートナーの恋愛傾向を理解するためにも活用可能。相手の投稿を診断してみることで、恋愛に対する考え方や行動パターンを知り、より良いコミュニケーションを取るためのヒントが得られ、自分では気づきにくい部分をAIが明確にしてくれるので、新たな発見があるのでしょう。

【AIのX投稿分析は説得力がある!】

対象のユーザー投稿内容をいくつか検索でピックアップして、その中からテキストをChatGPTなどに渡し、診断結果に結びつけているのでしょう。他人のアカウントを診断するには、検索APIを使うので、結構予算がかかりそうな気がします。

インセンティブがあるようなものではないですが、別の恋愛スタイル診断に飛ばすなど、恋愛知識を入れることによってマッチングサービスを使わせる寸法です。

診断コンテンツは自分ごと化しやすい反面、診断自体の信頼度が高くないと結果に説得力がなくなるため監修をいれたりしますが、自分の投稿から診断されると説得力がありますね。

恋愛スタイル診断 | with
恋愛スタイル診断 | with

【動画で解説!】恋愛スタイル診断 | with

3/8は国際女性デー!働く私に、女性たちに、おつかれさまを伝えよう!|株式会社キャリアデザインセンター

3/8は国際女性デー!働く私に、女性たちに、おつかれさまを伝えよう!|株式会社キャリアデザインセンター
キャンペーン概要お好きなメッセージカードを選択し、XまたはInstagramに投稿すると抽選でプレゼントが当たる
インセンティブ目元エステ 1名レトロマグ 5名ミニタオル 10名Amazonギフト券500円分 84名
使用SNSX、Instagram

キャンペーンのポイント

【国際女性デーを盛り上げる!】

1977年に国連が正式に制定した、3月8日の「国際女性デー」を記念して、「女の転職type」が、日々頑張る自分や周りの女性たちにエールを送り、ねぎらい、励まし合うことを目的とした「働く私に、女性たちに、おつかれさまを伝えよう!」キャンペーンを実施しました。

「国際女性デー」は、ジェンダー平等や女性の権利向上を目指す日で、イタリアではミモザの花を贈ったり、ロシアでは祝日で、男性が女性に花やプレゼントを贈る習慣があります。海外ではメジャーなものですが、日本での認知はまだまだということで、それを伝えるというところもあるのでしょう。

さらに「自分の意志をしっかり持ち、誰に対しても媚びない」キャラクターのミイを置くことによって、働く女性を後押ししています。

【メッセージカードで頑張る女性たちにエールを!】

キャンペーンはXまたはInstagramアカウントをフォローし、お好みのメッセージカードを選び「#働く女性おつかれさまキャンペーン2025」を付けて投稿するというもの。

カードは6種類準備されていて、日々を頑張る自分に、働く女性たちに、メッセージを送れます。また、それぞれのメッセージカードをタップすると、OGPがついた投稿が立ち上がります。

Instagramは画像保存して投稿する形で少し手間がかかりますが、たくさんの人が投稿しています。ただ、6種で同じような画像が並ぶ形になってしまうため、メッセージ入力ができたり画像生成があるともっと楽しそうです。

2025年は「国際女性デー」制定50周年で、様々なイベントも行われているので、盛り上がりが期待できるというところも重要です。

3/8は国際女性デー!働く私に、女性たちに、おつかれさまを伝えよう!|株式会社キャリアデザインセンター
3/8は国際女性デー!働く私に、女性たちに、おつかれさまを伝えよう!|株式会社キャリアデザインセンター

【動画で解説!】3/8は国際女性デー!働く私に、女性たちに、おつかれさまを伝えよう!|株式会社キャリアデザインセンター

LE SSERAFIMのやってみたい仕事、Indeedにありました。 | Indeed

LE SSERAFIMのやってみたい仕事、Indeedにありました。 | Indeed
キャンペーン概要LE SSERAFIMのメンバーと気になった職業を選んで、きせかえ画像が作れる画像合成コンテンツ
インセンティブなし
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【面白コンテンツで盛り上げる!】

BTSが所属する事務所SOURCE MUSIC からデビューしている韓国の5人組ガールズグループLE SSERAFIMが、求人検索エンジンIndeedのイメージキャラクターを務めており、2024年12月から彼女たちが「やってみたい仕事」に挑戦する新TVCMシリーズが放映されています。

本企画では、各メンバーが自身の興味や憧れを反映した職業の衣装をまとい、LE SSERAFIMの多様な魅力とともに、求職者に新たな可能性を提案しIndeedの「いい未来は探せる。」に繋げています。

【AIで素材を作る!】

本企画のWEBサイトでは、LE SSERAFIMのメンバーと気になった職業を選ぶと、着せ替え画像が作れる画像合成コンテンツが用意されています。

こちらで使われている素材はAIを使っていそうです。全て撮影していたら膨大な時間がかかるので、拘束時間も長くなり予算が増えてしまいますが、AIでのお着替えは気楽で良さそうです。

メンバーと職業を選び、背景とスタンプをつけてFINISH押すと画像が生成されます。画像をシェアするキャンペーンの実施はないのですが、LE SSERAFIMファンなら作成した画像を共有したくなるようなビジュアルに仕上げています。

AIで調整した素材を提供することは、AI自動生成で変な画像が生み出されるようなことはなく安心なため、画像合成コンテンツの素材づくりにはAI画像生成を積極的に使っていきたいです。

LE SSERAFIMのやってみたい仕事、Indeedにありました。 | Indeed
LE SSERAFIMのやってみたい仕事、Indeedにありました。 | Indeed

【動画で解説!】LE SSERAFIMのやってみたい仕事、Indeedにありました。 | Indeed