n2p blog

誰でも参加可能な「オープンキャンペーン」【最新事例まとめ】 94ページめ

限定的な条件なしに、誰でも自由に参加できる「オープンキャンペーン」の事例をご紹介。事例ごとのキャンペーンへの参加条件やそのインセンティブ、SNSやWEBサイトなどの活用例も詳しく解説していきます。

「Kickstarter」で600万円を達成し、日本国内の「Makuake」でも176人が支援して頂いた「デザイナーの専用無地ノート」がSNSプレゼントキャンペーンを開催

<a href=”https://gumo.jp/blogs/news/tagged/%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B” target=”_blank”>https://gumo.jp/blogs/news/tagged/%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B</a>
<h4>キャンペーン概要と特徴</h4>
① Gumo日本公式インスタグラムアカウント (@gumoselection)をフォロー
(https://www.instagram.com/gumoselection/)
② キャンペーン投稿にいいね!してくれた方から抽選で2名様に「SketchyNotebook」をプレゼント

「デザイナーの専用無地ノート」がSNSプレゼントキャンペーンで当たる

<h4>政策的大変そうな所</h4>
<h4>スマートフォンでの特徴</h4>

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2020/8/15-8/21

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、
企画と制作でどこかタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。
WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。
2020年8月第3週は4個!
(さらに…)

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2020/8/8-8/14

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、
企画と制作でどこかタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。
WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。
2020年8月第2週は4個!
(さらに…)

オンライン飲み会『イエノミ』


オンライン飲み会『イエノミ』

キャンペーン概要と特徴

株式会社ココラブルは運営するWEBマガジン「ビール女子」内で、オンラインビデオアプリを使い複数人で繋がりながら家飲みを楽しむサービスを開発した。新型コロナウィルスの影響で自粛モードが続く中、より家飲みの時間を楽しんでいただきたいという思いが開発のきっかけという。
『イエノミ』は、単に飲みの場を提供するだけではなく、『イエノミ』提携パートナーによる「飲みながら」「食べながら」楽しめるイベントを開催している。地元のブルワリーでオンライン醸造所見学を行うなど、地域の魅力をリモートで伝える試みが素晴らしい。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

THE POWER OF CRAFTS


THE POWER OF CRAFTS

キャンペーン概要と特徴

自動車メーカーのホンダは、ホンダが好きすぎるクリエイターの作品を特設サイトで公開した。5mmで再現した「ヴェゼル」や風船でできたスーパーカブなど見たことのないものばかりだ。
このキャンペーンで、ホンダは新しいモノづくりに挑戦する人々を讃え応援することを目的としている。国産の自動車メーカーはあまり大差がないとする風潮がある中、ホンダが最先端を走っていることを強くアピールしているように見てとれる。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応