Tenorshare iPhone 14 充電イベント開始
更新日:2024.05.28 (公開日:2022/09/22)

キャンペーン概要 | いくつかのミッションをクリアすると画面上のスマホが充電されていき、100%になると抽選が回るインスタントウィン |
インセンティブ | iPhone14やamazonギフトカードが当たる |
使用 SNS | なし |
キャンペーンのポイント
【変なキャンペーンに引っかからないで】
テナーシェアという日本ではない会社で、スマホやPCのデータ復旧ソフトやLINEデータ管理、はたまたiPhoneのパスコード解除やAndroidの画面ロック解除といった、絶対正式手続きしてなさそうなツール会社です。
その会社が行っているキャンペーンで、IPhone14と書かれていて、これのバッテリーを充電しようという企画なのでしょう。キャンペーンが始まっている8月24日の段階では商品は発表されておらず、この名前を使ったキャンペーンをやること自体駄目だと思うのですが、仕組みを解説していきます。
充電を続けると、それぞれのミッションが出てきて、各種SNSのフォローや投稿をすると%が上がっていき、それに応じて充電が100に近づいていくというもの。シェアしたりフォローしたということをどう取るのか気になるところですが、タップした時点でミッション完了となってしまうようでがっかり仕様でした。
インセンティブはiPhone 14、Amazon ギフトカード、20%OFFクーポン、Phone Mirror 1 か月の無料使用権、と豪華そうですが、ギフトカードもいくらか不明で、マルシーとか書かなきゃいけないことが一切書いてない以上、おそらくクーポンか、無料使用1ヶ月しか出てこないでしょう。利用規約の四番がなかなかでこのキャンペーンの最終的な解釈の権利をもつって書いてあり、この一言があればどうにでもなるってことなのでしょうか。
キャンペーンとしてめちゃ強引で、利用規約を読めばすぐに危ない匂いに気づくわけですが、こういうのに引っかからないようにしましょうね、という啓蒙でした。

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説!】Tenorshare iPhone 14 充電イベント開始
週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから