ジェットスター・ジャパン 搭乗者1,000万人Thank Youキャンペーン
更新日:2025.01.21 (公開日:2015/09/04)
限定的な条件なしに、誰でも自由に参加できる「オープンキャンペーン」の事例をご紹介。事例ごとのキャンペーンへの参加条件やそのインセンティブ、SNSやWEBサイトなどの活用例も詳しく解説していきます。
更新日:2025.01.21 (公開日:2015/09/04)
更新日:2024.05.28 (公開日:2015/09/04)
Instagramのハッシュタグ#MATCH学園でつながる、インターネット上の仮想学園をテーマに、大塚食品が展開するキャンペーン。CMと同じ構図で撮影した画像を指定ハッシュタグとともにInstagramに投稿すると、抽選で20名に同社製品等が当たる。
「CMやグラフィックと同じ構図」で撮影する点が、画像投稿キャンペーンとしては珍しい。こちらも中高生をターゲットとしているが、Instagramのお洒落な印象とのマッチングがどう行われるのかが見どころ。
びっと高校生向けなので非常に説明等丁寧に作られている印象
しかしかなりハードルが高かったのか投稿数は少ない。相当ポジティブじゃなければ、広瀬姉妹と比べられるって厳しいと思う。
更新日:2024.05.28 (公開日:2015/09/04)
http://www.cupnoodle.jp/stayhot/
日清カップヌードルによるWebプロモーション。VineやMixChannelを利用した画像・動画投稿キャンペーンを展開している。
赤を基調とした配色と、gifを多用したメインビジュアルが印象的。vineやMixChannelを用いたSNSキャンペーン展開は、若年層をターゲットとしていると思われる。
これだけ細かい動きの応酬に画像の量で相当重くなるところをあまり感じさせてないのは素晴らしい。
動画もアニメーションgifを用いることにより、動画なのだということをわからせつつ
動きがあり楽しい感じを見せている。
しかし、これは投稿された動画から抜き出してアニメーションgifを作る運用なのか。
更新日:2025.01.09 (公開日:2015/09/04)
http://www.calbee.co.jp/i/senryu/
2016年1月発売予定の「かっぱえびせん 紀州の梅」にちなんで、「梅の花」を題材に川柳を募集するキャンペーン。CalbeeオフィシャルFacebookページへのコメント及びキャンペーンサイトから川柳を送信することで応募が完了する。優秀賞はパッケージに川柳が掲載される。
Facebookページへのコメントと川柳という組み合わせが、応募しやすい。Calbee公式Facebookページでは、この他にも頻繁にFacebookキャンペーンを展開しており、参考になりそう。https://www.facebook.com/Calbee.JP
川柳投稿キャンペーンはベタだが、Facebookのコメントに投稿させるのは新しい。
更新日:2025.01.21 (公開日:2015/09/04)
9月より発売の新製品・本搾り秋柑を試すことのできるKIRINによるキャンペーン。X(Twitter)への投稿・必要事項のフォーム入力が完了すると、抽選で1000名に同商品がプレゼントされる。
X(Twitter)アプリとしてキャンペーンを展開しており、データ収集をしたい、という作成者の意図が読み取れる。「本搾りに欲しい果実は?」というテーマでツイートを行うのも、簡易アンケートとして機能している。
もう秋なのね…と思ってしまった。
左メニューのNEWアイコン仕組みはつい押してしまう効果があり面白い。
更新があったらNEWが付き直すようなっているのだろうか。キャッシュを持ってなかったら出す?
それとも更新したら運用側でNEWを付け直す?
応募はAPI認証させ、投稿後会員登録してフォーム入力、と若干冗長。