はたらくえすと by an
更新日:2025.01.09 (公開日:2015/10/05)
限定的な条件なしに、誰でも自由に参加できる「オープンキャンペーン」の事例をご紹介。事例ごとのキャンペーンへの参加条件やそのインセンティブ、SNSやWEBサイトなどの活用例も詳しく解説していきます。
更新日:2025.01.09 (公開日:2015/10/05)
更新日:2025.01.21 (公開日:2015/10/05)
広島県が進める「カンパイ!広島県\(▽‾\(‾▽‾)/‾▽)/」の一貫として展開されている、ネコの目線によるストリートビューサービス「広島 CAT STREET VIEW」内のキャンペーン。同サービス内に登場するネコを全て発見すると、抽選で尾道ツアー等が当たる。
CAT STREET VIEWという発想が実装までされている点がまず驚きである。さらにゲーム要素も取り入れており、レベルが高い。広島県では、これ以外にも動画を用いる等、先進的なWebプロモーションを展開している。
Street ViewのAPIを使用してフラッシュに乗せてゲーム風にアレンジしている。
動画の撮影も含めてかなり予算があったに違いない。
更新日:2024.05.28 (公開日:2015/10/05)
http://panasonic.jp/fudan/campaign/cp1/
Panasonicが展開する動画を用いたプロモーション。ユーザーが操作することで、同社の商品紹介等が表示される、インタラクティブムービーが数多く公開されている。クローズド投稿キャンペーンも同時開催されている。
白を基調としたセレクトショップ的な価値観で統一されている。また、インタラクティブムービーは、ただYouTubeに動画を載せるだけではない新たなユーザー体験を提供している。
YoutubeのAPIを使って裏で動画を再生しつつ、そこにボタンを載せることでインタラクティブに見せている
途中動画を止めて動画風にドラッグさせるやり方は秀逸
LIKEボタンを押すとき、どうなってしまうのかわからずちょっと不安に。
更新日:2024.05.28 (公開日:2015/10/05)
http://www.meiji.co.jp/dairies/milk_drink/savas-milk/zukan/
「毎日のなかにかくれている、カラダづくりのチャンス」を発見することをテーマにした動画プロモーション。とにかく明るい安村と内田真礼を起用し、様々なシチュエーションの動画を公開している。
プロテイン飲料のザバスが、筋肉についての情報を公開するというストーリーが正統派で良い。日常で使う筋肉を紹介することで、プロテイン飲料に親しみやすい印象を与えている。
ローディングの工夫が素敵。
全体的にわかりやすいコンセプトのもと、撮影も含めコストを抑えつつ楽しく見れる部分が随所にある。
更新日:2024.05.28 (公開日:2015/09/04)
http://protec.lion.co.jp/campaign/
頭皮ケアを題材としたライオンによるWebプロモーション。インド人マッサージ師とコラボし、頭皮ケアに関する情報を、動画を交えながら紹介している。
抽選に応募できるわけでも、特定の商品をアピールしているわけでもなく、同社のオウンドメディアへ誘導することが目的となっているWebプロモーション。刺激的なビジュアルに覆い隠されがちではあるが、至って真面目な内容。
オモローでシェアさせてウフフな企画かとおもいきや、シェアボタンはフッターにこじんまりとあるのみ。
それでも十分バズると踏んでいるのか。
ハンバーグな感じ