n2p blog

誰でも参加可能な「オープンキャンペーン」【最新事例まとめ】 203ページめ

限定的な条件なしに、誰でも自由に参加できる「オープンキャンペーン」の事例をご紹介。事例ごとのキャンペーンへの参加条件やそのインセンティブ、SNSやWEBサイトなどの活用例も詳しく解説していきます。

マジョリ画-かわいいを引き出す、魔法の似顔絵。

mj-gift_shiseido_co_jp

キャンペーン概要と特徴

資生堂・MAJOLICA MAJORCAによる画像合成キャンペーン。イラストレーター宇野亜喜良氏とタイアップしたサービスで、Web上から似顔絵を作成することができる。似顔絵作成時にアクセントになったコスメを、ギフトとして購入したり、友人にシェアすることができる。
画像から似顔絵を作ることができるシステムはもちろん、商品購買までの流れが自然である点が特徴。宇野亜喜良氏の世界観を活かしつつ、コスメ製品による似顔絵の感性の変化を楽しむことができる。

制作的大変そうなところ

流行りになっている顔写真でのイラスト合成キャンペーン。
それぞれのパーツに対し、IDを振って写真を判別し割り当てていくシステム。
さらに色づけという化粧を施せるのが特徴。
おじいちゃんにひたすら描かせたんだなぁ。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け
mj-gift_shiseido_co_jp_sp

パルテノにあなたのお墨付きください!おすすめキャッチコピー募集キャンペーン | パルテノ

31

キャンペーン概要と特徴

森永乳業による文章投稿キャンペーン。同社製品のパルテノという食品のキャッチコピーを文章投稿するというもの。また抽選で商品が当たる。
全体的にエスニック系の色合いで構成されていて、異国の要素がある本商品が感じられる見た目となっている。

制作的大変そうなところ

Instagramキャンペーンの跡地に新設されたお題投稿キャンペーン
6.1以降ほぼ見なくなってしまったInstagramはやはり大手でも審査は厳しかったのかさてはて。

スマートフォンでの特徴

32

みんなでクラッシュ! 氷結®ゲット|キリン

キャンペーン概要と特徴

KIRINによるテレビ番組を駆使したオープンキャンペーン。テレビ番組中に流れるCMと連動して応募をするというもの
テレビとリアルタイムで連動するといった、ユーザー参加型で限定性の高いキャンペーンであるということが特徴的である。

スマートフォンでの特徴

21
22

Still Blowing Smoke

stillblowingsmoke_org
http://stillblowingsmoke.org/

キャンペーン概要と特徴

California Department of Public Healthによるブランドサイト。電子タバコが及ぼす悪影響について、「健康」「子供」などの観点から紹介をしている。
黒白黄青の4色をベースにしたキャンペーンサイトからは、全体を通して警告のメッセージが伝わってくる。ページのセクションごとにシェアボタンが設置されている点も面白い。

制作的大変そうなところ

どのキーワードが自分事になるかわからないから、すべてのコンテンツがシェアできるようにするというのは
こういった啓蒙サイトには重要だと思われる。言っていることはニコチンあかん、だとしても。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応
stillblowingsmoke_org_sp

Old Spice Dream Runner

www_oldspicedreamrunner_com
https://www.oldspicedreamrunner.com/

キャンペーン概要と特徴

男性向けボディケアブランドOld Spiceによるキャンペーン。ランニングコースをGPSでトレースし、地上絵を作成することで応募が完了する。抽選で、地上絵で描いた物が当たる。
モバイルとGPS・ランニングを活用しながら、同社デオドラント商品をアピールしている点が特徴。ランニングコースの投稿も含め、全てモバイルのブラウザ上で動作するアプリケーションになっている。

制作的大変そうなところ

わけわからんメインビジュアルに視差効果。TOP開いた段階でバカパクキャンペーンと分かる。
ただ、やっていることは非常に面白く日本でもパクって良いんじゃないと思う。DNSさんとかどうっすか。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け
www_oldspicedreamrunner_com_sp