n2p blog

誰でも参加可能な「オープンキャンペーン」【最新事例まとめ】 167ページめ

限定的な条件なしに、誰でも自由に参加できる「オープンキャンペーン」の事例をご紹介。事例ごとのキャンペーンへの参加条件やそのインセンティブ、SNSやWEBサイトなどの活用例も詳しく解説していきます。

リアル脱出ゲームZEPP TOUR第6弾 進撃の巨人×リアル脱出ゲーム「巨人潜む巨大樹の森からの脱出」


http://realdgame.jp/zepp6_shingeki/

キャンペーン概要と特徴

進撃の巨人とリアル脱出ゲームのコラボキャンペーン。名前を入力すると巨人によるユーザーの食レポが表示されるというもの。
進撃の巨人の巨人がグルメサイトでユーザーをレポートするというアイディア自体はとても面白いものの、アウトプットの仕方がとても惜しいと思った。完全ランダム(同じ名前でも毎回別の結果)なのは食レポ感が薄れてしまうと思う。もっとSNSのユーザー名をとってきたりなどしたほうが同一性を感じることが出来て面白いのでは。演出に関しても動きを入れたり、アイコンなどをちゃんと使ったほうが面白かったのではないのかなあと思わされる。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

永久歯のお誕生日 | クリアクリーン | 花王株式会社


http://www.kao.co.jp/clearclean/campaign/?cid=clearclean_prtimes171120b

キャンペーン概要と特徴

花王による写真投稿キャンペーン。子供の永久歯が生えてきたことを記念して、永久歯を大切さを認識しよう、というキャンペーン。
使われているイラストや写真がとてもかわいい。全体的に薄い色で構成されており非常に目に優しいサイトとなっている。また3分程度のミュージカル風アニメも公開されており、ファンシーな印象を抱かせるキャンペーン。Instagramでのキャンペーンもやっており、永久歯が生え始めた子供をデコレーションしてInstagramにアップすると自社製品がプレゼントされる。子供の自慢をSNSでしたいひとにはちょうど良さそうだなと言う印象を受けた。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

みんなで#キレイ貯金キャンペーン | ビューパワー(BEAUPOWER)ブランドサイト


http://beaupower.jp/kireichokin-cp/

キャンペーン概要と特徴

ノエビアグループによるSNSキャンペーン。投稿のRTやInstagramへの投稿キャンペーンでSNS拡散を狙うもの。
スタンダードなSNSシェアを狙うキャンペーン。特に新規性が有るものではないが、ザ・キャンペーンサイトと言った雰囲気のデザインだった。ただピンクが若干強烈で、胸焼けしそうになる色合いだな…と思った。うすければよい、と言うものでもないが…。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

翔んでERA LIXIL不動産ショップ | スペシャルサイト

キャンペーン概要と特徴

不動産事業を手がけるLIXILグループのERAと、埼玉Dis漫画「翔んで埼玉」によるコラボキャンペーン。セリフが差し替えられた漫画が読めるほか、RTでサイン入りの本が当たるなどの内容。
非常に過激に埼玉をDisしている漫画なので堂々とコラボして大丈夫なのか…?という不安がある…。個人的に漫画のコマが揺れるなどのWEBならではの演出は手軽でありながらすごく面白い表現であると感じており、印象が良い。また既存の漫画をキャンペーン用に改変するのも原作ファン的には面白いと感じるところがあるのでもっと増えてほしいと思う。

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け

LIVE! BEER TALK 2 ビールを飲みながら本音で語るトークショー|本音で、話そう。BEER TALK

キャンペーン概要と特徴

タワーレコードのイベントのキャンペーンサイト。アーティストがビールを飲みながら本音を話す様子を様々なサービスで配信するというもの。
BEER TALKとのコラボキャンペーンで、アーティストのいつも見れない側面を見れるものになっている。リツイートキャンペーンとの組み合わせや質問の募集、生電話など古典的な手法も多くありながら、様々なサイトで生放送の様子を配信するというのは参加ハードルが低く良いなと思った。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け