n2p blog

誰でも参加可能な「オープンキャンペーン」【最新事例まとめ】 161ページめ

限定的な条件なしに、誰でも自由に参加できる「オープンキャンペーン」の事例をご紹介。事例ごとのキャンペーンへの参加条件やそのインセンティブ、SNSやWEBサイトなどの活用例も詳しく解説していきます。

JALカード – そのカードは、謎の入り口。キャンペーン


http://jalcard.jal.co.jp/mystery/index.html

キャンペーン概要と特徴

JALカードによる謎解きキャンペーン。公式ページ内にある6つの謎解きを無事クリアすると旅行券などが当たるというもの。
謎解きの難易度も雑なものではなく、ちょっとむずかしい。結果をSNSシェアすることが応募条件なので友達などが連鎖的にゲームをプレイしていきそうな雰囲気。またサイトのアニメーションもとてもきれいで、静かな感じがいい。

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け

高田純次とでんぱ組.incがコーヒー対決!!ChuChuコーヒーバトル!!

キャンペーン概要と特徴

テレビ番組「くりぃむクイズ ミラクル9 スペシャル」とセブンイレブンのコーヒーのコラボキャンペーン。上記番組内で、特定のCMが流れている間に公式ページでゲームができ、結果によってコーヒーがあたるというもの。
全国で一定期間に一斉にプレイするという一体感があるのが強い。また番組ユーザーはCMでこのコラボをしり、コラボを知ったユーザーもこの番組を知るというお互いにメリットが大きそうなキャンペーン。

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け

ストリートファイター佐賀 | 俺よりがばい奴に会いに行く


https://sagaprise.jp/sf-saga/

キャンペーン概要と特徴

佐賀県とゲーム「ストリートファイター」のコラボキャンペーン。コラボグッズが作られる他、コラボカフェなども出店。
特にWEB上で何らかのものがプレゼントされるというキャンペーンではないが、サイトデザインがストリートファイターのものとなっており、見ていて楽しい。コラボ理由もキャラクターに「サガット」という名前に「サガ」が入ったキャラがいるから、という少々くだらない理由で個人的にとても気に入っている。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

#型破る|Audi Q2


https://q2-katayaburu.jp/

キャンペーン概要と特徴

自動車メーカーのAudiによるX(Twitter)キャンペーン。公式アカウントをフォロー&RTでAudi特製の「餅つき臼&杵セット」が当たるというもの。
車メーカーが「餅つき臼&杵セット」をプレゼントするギャップがとてもインパクトがある。公式ページでは大きなシーソー型の装置を車が前後することでおおきな餅をつくシーンが収められた映像が公開されており、非常に印象深い。ある意味バカパク的なないようなのにサイトデザインは非常にスタイリッシュなパララックスと色使いでかっこいい。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

ランナーを応援!バナペン®キャンペーン – TOKYO FM 80.0MHz


http://www.tfm.co.jp/banapen/

キャンペーン概要と特徴

果物を取り扱うDoleとFMラジオ局TOKYO FMのコラボキャンペーン。抽選で当たるバナナ専用ペン「バナペン」を用いてバナナにマラソンランナーへの応援メッセージを書き、Instagramに投稿すると様々な賞品があたるというもの。
2重抽選。「他人を応援する自分」というのはインスタ映えするものであろうから、インスタグラムキャンペーンとしてはとても良さそう。バナナ専用ペンが当たるというのはなんとも言えぬユニークさがあり個人的に好き。またそのペンの発色の雰囲気がバナナの黒ずみっぽいのも素敵。サイトデザインは白基調のスッキリとしたものに緑と黄色というバナナの印象を与える2色が使われていてとても見やすい。

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け