n2p blog

誰でも参加可能な「オープンキャンペーン」【最新事例まとめ】 152ページめ

限定的な条件なしに、誰でも自由に参加できる「オープンキャンペーン」の事例をご紹介。事例ごとのキャンペーンへの参加条件やそのインセンティブ、SNSやWEBサイトなどの活用例も詳しく解説していきます。

チキチキバード大捜索 – チキチキボーン|日本ハム

キャンペーン概要と特徴

日本ハムが製造・販売をするチキチキボーンのキャンペーン。疾走したチキチキボーンのキャラクターである「チキチキバード」をイラストの中から見つけ出し、見つけられるとオリジナルデザインのクオカードが当たるというもの。
いわゆる「ウォーリーをさがせ!」的なゲームをするサイト。この手のキャンペーンのサイトは大きな画像が用意されるため華やかな雰囲気になる。本キャンペーンではX(Twitter)と連携し、フォローと結果のツイートによって応募となるり、SNS対策もしっかりしている印象。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

ビーフカレーLEE 辛さ×30倍LEEプレゼントキャンペーン|グリコ

キャンペーン概要と特徴

グリコによるX(Twitter)キャンペーン。フォロー&リツイートでカレーが当たるというもの。
X(Twitter)のフォロー&リツイートキャンペーン。キャンペーンとしてはそんなに特徴的ではないが、サイトデザインがいい感じ。特にアニメーションが素敵で、斜めに入ってくるように見えるアニメーションは力が入ってるように感じますね。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

やさしい嘘の木|WOWOW×松竹

キャンペーン概要と特徴

WOWOWとCHOCHIKUによるコラボキャンペーン。エイプリールフールに絡めたキャンペーンで、「やさしい嘘」を募集するというもの。
アイディア自体はすでに何度も出てそうなキャンペーンではあるが、サイトデザインが素敵。アニメーションを駆使しており、動画を見ているような気分になった。

スマートフォンでの特徴

SPファースト

「クイズたくみのさえ」でCM参加|キリン 一番搾り 匠の冴

キャンペーン概要と特徴

KIRINによるクイズ形式のキャンペーンサイト。特定のテレビ番組内でのCMがクイズとなっており、その時間帯だけキャンペーンサイトが参加画面になるという仕様。参加するとクーポンが貰えるというもの。
特定の時間帯でないと参加できない仕組みで、その時間を待つワクワク感や一体感を味わえるというめずらしいもの。缶ビールで100円引きなので結構強いクーポン。TV番組的にもありがたそうなキャンペーン。

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け

DIGIVOLVING SPIRITS デジモン超進化魂 X(Twitter)キャンペーン スペシャルページ | 魂ウェブ


http://tamashii.jp/special/digimon_digivolving/campaign2.html

キャンペーン概要と特徴

株式会社バンダイのコンテンツ「デジモン」の写真投稿キャンペーン。新ブランド「超進化魂」の写真を投稿するとアイテムがあたり、またツイート数によっては次のラインナップが発表されるというもの。
写真投稿キャンペーンではあるが、超進化魂シリーズを持っていなければならないのでマストバイキャンペーン的な側面を持っている。ツイート数が1000を超えるともっと良いものが当たるなどではなく、情報の公開だけというのはちょっとインパクトに欠けるか。またサイトデザインも他のキャンペーンサイトに比べて洗練されておらず、惜しい。ただツイッターが主戦場のキャンペーン故、あまりキャンペーンサイトに凝る必要はないのか?

スマートフォンでの特徴

SP非対応