n2p blog

誰でも参加可能な「オープンキャンペーン」【最新事例まとめ】 148ページめ

限定的な条件なしに、誰でも自由に参加できる「オープンキャンペーン」の事例をご紹介。事例ごとのキャンペーンへの参加条件やそのインセンティブ、SNSやWEBサイトなどの活用例も詳しく解説していきます。

湖池屋×永谷園 KOIKEYA PRIDE POTATO 天ぷら茶塩は二度おいしい! ポテチ®茶づけキャンペーン|株式会社湖池屋


https://koikeya.co.jp/campaign/kpp_tempura_cp1805/form

キャンペーン概要と特徴

湖池屋と永谷園のコラボキャンペーン。お茶漬けにポテチを乗せるという奇抜だが良いアイディアを実感してもらうためにお茶漬けとポテチをセットでプレゼントするというもの。
「天ぷら」と「茶塩」を意識したポテトチップスをお茶漬けと組み合わせると面白くなるというアイディア。アイディアは面白いし実際に美味しそうだが、キャンペーンとしてはプレゼントを送るだけなので少々もったいないと思った。多少でもSNSキャンペーンや写真キャンペーンなど行えば人気になりそう。これからやるのかな…?

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

おうちで一緒に♪手作りアイスを楽しもう!キャンペーン | Haier ~ハイアール~


http://www.haierjapan.com/2018/campaign/ice/

キャンペーン概要と特徴

Haierの商品Ice DeliのSNSシェアキャンペーン。X(Twitter)では引用RT、InstagramではいいねをすることでIce Deliが当たるというもの。
通常のRTではなく引用RTをさせることで、何らかの感想を投稿させるというという方式。引用RTで応募というケースはなかなか珍しいと思った。対してインスタグラムはいいねだけで応募できるという参加ハードルの低さですごい。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

キャプテン翼ダービー | Umabi – 今度の休みは、うまびより。

キャンペーン概要と特徴

JRAとキャプテン翼のコラボキャンペーン。キャラクター達がのる競走馬のレースの結果を予想して「ボール」を増やしていくゲームが遊べるほか、競馬について学べる漫画などを公開している。
最近キレキレなコラボキャンペーンを連発しているJRA。コレまでも面白かったが今回のシュールさは群を抜いている。キャプテン翼のキャラクターが馬に乗っているだけで十分に面白いにもかかわらず、3Dの動画のレースの様子が実況され、圧倒的にシュール。ゲーム性もちゃんと有り、X(Twitter)で拡散することでボールも貰えるなどSNS拡散の手立てもバッチリ。ランキング100上位の人には特別な景品がプレゼントされるなど予算がかかっており実際に面白くて最強。

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け

ICE BOX ✕ THE RAMPAGE from EXILE TRIBE タイアップ新曲でダンスコンテスト開催! | ICEBOX [アイスボックス] | 森永製菓


http://www.morinaga.co.jp/ice/icebox/rampage/campaign/

キャンペーン概要と特徴

森永の商品ICEBOXのキャンペーンサイト。ダンスコンテストを開催するというもので、優勝者にはWEB上でのCMに出演する権利が与えられる他、THE RAMPAGE from EXILE TRIBEに会えるというもの。
中高生向けのダンスコンテストで大人は参加できない模様。ダンスコンテストはちょくちょく見るが、ダンサーに会えるというパターンはなかなか無いので少し斬新。中高生向けのダンスコンテストだとmixchannelで行われることが多いので、X(Twitter)で行われるというのも珍しいと思った。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

【公式】「銀魂」×「モンスターストライク(モンスト)」コラボ特設サイト

https://www.monster-strike.com/promotion/gintama/

キャンペーン概要と特徴

TVアニメ「銀魂」とスマフォゲーム「モンスト」のコラボレーションキャンペーン。ゲーム内でコラボキャラクターが出るほか、CM等の映像やリツイートキャンペーン、サイト内限定のゲームなど幅広いものとなっている。
幅広く様々なキャンペーンをうっている強いキャンペーン。フリーダムな作品である「銀魂」とのコラボということでキャンペーン内容も攻めている。TVCMも差し替えになり、静止画を放送することになったことを謝罪するという内容の動画も投稿されており、ユーモラス。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応