n2p blog

誰でも参加可能な「オープンキャンペーン」【最新事例まとめ】 145ページめ

限定的な条件なしに、誰でも自由に参加できる「オープンキャンペーン」の事例をご紹介。事例ごとのキャンペーンへの参加条件やそのインセンティブ、SNSやWEBサイトなどの活用例も詳しく解説していきます。

あなたのお顔がベルばら風に! アイスクレマで似顔絵メーカー

キャンペーン概要と特徴

ネスカフェによる画像合成キャンペーン。自分の顔をアップロードするとベルサイユのばら風の画像を合成してくれるというもの。
おそらく目の大きさ、輪郭、口元などを判定して画像を合成してくれる。ちゃんときれいに顔が写った画像をアップロードしないと判別してくれないあたりしっかり作り込まれてそうな印象。泡に浮かぶラテアート風のデザインで出力されるのもオシャレで良いですね。

スマートフォンでの特徴

SPファースト

キミのともだちは何?|キャプテン翼(キャプ翼)〜たたかえドリームチーム〜

キャンペーン概要と特徴

KLabGamesによるキャプテン翼のスマフォ向けゲームのキャンペーンサイト。AIを用いてツイッターユーザーのツイートを解析して、「真実のともだち」を教えてくれるというもの。
主人公の大空翼の名言である「ボールは友達」にちなんだキャンペーン。ツイート分析系は人によって結果が大きく異なるので良いですね。画像も生成されるのでTLでのインプレッションも多めに稼げそう。ただ検索するとみんな比較的近いものが結果として出ていて、ストップワードが多めなのかなという印象。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

進撃の謎肉 – 日清カップヌードル|CUPNOODLE


http://www.cupnoodle.jp/chinshu/

キャンペーン概要と特徴

日清による「謎肉」とアニメ「進撃の巨人」のコラボキャンペーン。進撃の巨人のアニメの音声を面白おかしく吹き替え、雑にヤカンをコラージュさせた映像を公開している。
何度目かの謎肉のキャンペーン。既に謎肉に関する謎は明かされておりもうキャンペーンはないかと思いきや、謎肉を用いた珍しい新商品の発売に伴って「奇行種」がストーリーに深く関わる進撃の巨人とコラボ。メタ的に「何度も同じネタでキャンペーンをする日清」をイジったりと潔いし、キャンペーンとしても声優の熱演と雑な映像の組み合わせがとても面白く、非常にうまいなあという印象。サイトデザインもキャラクターが普段絶対に言わないようなセリフを言わせていたり、集中線の使い方が面白かったりと出来がとても良い。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

ポカリスエット イオンウォーター 「青!写真」|大塚製薬

キャンペーン概要と特徴

大塚製薬のポカリスウェットがリリースする画像投稿系のキャンペーン。青春時代の自分の写真と現在の写真をアップすると、キャッチコピーと2つの画像を合成してくれるというもの。優秀作品を投稿した人にはポカリスウェットがプレゼントされる。
青かったことの自分と現在の自分を比較して投稿するという青春感あるキャンペーン。時の流れによる関係性の変化みたいな写真はどれもエモいですね…。サイトデザインが青々しくていろいろと統一感がすごい。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

Clorets×ルパン三世 謎解きキャンペーン「黄金のクロレッツミントタブを取り戻せ!」

キャンペーン概要と特徴

クロレッツとルパン三世のコラボキャンペーン。チャット風のWebサイト上で登場キャラクター達と会話を楽しみながら問題をクリアすると、100万円相当の純金のクロレッツミントタブがもらえるというもの。
チャット風のデザインで世界の中に入ったような感じで謎解きを楽しめるというもの。アニメーションや謎解きの内容にもきちんと力が入っており、クオリティが高い。景品で100万相当の金のタブがもらえるというのも豪華だがどこか面白くて良い感じ。

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け