n2p blog

誰でも参加可能な「オープンキャンペーン」【最新事例まとめ】 142ページめ

限定的な条件なしに、誰でも自由に参加できる「オープンキャンペーン」の事例をご紹介。事例ごとのキャンペーンへの参加条件やそのインセンティブ、SNSやWEBサイトなどの活用例も詳しく解説していきます。

高野山大学オープンキャンパス2018「SECRET CAMPUS」


http://www.koyasan-u.ac.jp/admission/secret/

キャンペーン概要と特徴

高野山大学のオープンキャンパスのキャンペーンサイト。7月末に開催されるオープンキャンパスの内容を面白おかしく伝えているもの。
オープンキャンパスのプロモーションサイトなのに内容は殆ど秘密で、口外も禁止されている。ありとあらゆるところにおもしろギミックが散りばめられており、読む人を飽きさせない作りになっている。「本当のあなたを知っているか?」という問いに対して「はい」を選ぶと、「はい」が消えて「いいえ」のみが残り必ず知らないことにさせられたり、プログラムの内容が仏の頭で隠されていて全部読めなかったり、パワーが有るギャグで攻めてくる。以前もオープンキャンパスのキャンペーンサイトがあったが、流行りつつある…?サイトデザインはたくさんアニメーションを使い、雲の重なり具合で文字が読めたり読めなかったりするギミックを用意してたりとてもクオリティが高い。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け

AI養命酒 ≪養命酒製造株式会社≫


https://www.yomeishu.co.jp/ai-yomeishu/

キャンペーン概要と特徴

養命酒製造株式会社によるプレゼントキャンペーン。養命酒用にチューンナップされたスマートスピーカーがプレゼントされるというもの。
バカパク系のキャンペーン。「電気を消して」と言っても消してくれなかったり、強引に養命酒をおすすめしてきたりとアホな感じにチューンナップされていてすごく素敵。キャンペーンサイトに載せられた返答例がとてもシュールで、(おそらく)素材を利用した不自然な写真とセリフがいい感じの味を出している。また「さらなる特徴」としてカバーを外したほうが性能が上がることなどをあげており自虐っぷりが素敵。最新テクノロジーを使って全力でアホなことするの最高です。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け

Sonny Angel Beach – Photo Gallery Summer 2018 –


http://www.sonnyangel.com/summerphoto2018/

キャンペーン概要と特徴

人気キャラクターSonny Angelのフォトキャンペーン。写真を投稿し入選するとサイトや株式会社ドリームズのロビーに展示されるというもの。
具体的な商品がもらえるということはないが、展示してもらえるというもの。この手のキャンペーンは商品の用意の必要がなく開催がしやすそう。特にキャラクタービジネスなど純粋にファンを相手にしたビジネスにはピッタリなキャンペーンだと思った。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け

SHOES OF THE DEAD – Hello! New Worlds Converse 110th Anniversary – Converse


http://converse.co.jp/110th/campaign/

キャンペーン概要と特徴

アメリカのシューズ製造販売会社コンバースによる写真投稿キャンペーン。ぼろぼろになった同社の靴をX(Twitter)かInstagramに投稿することによって新作シューズがプレゼントされるというもの。
愛用のボロボロの靴を「ゾンビ」と表現しているのはコミカルで良いなと思った。サイトデザイン全体に統一感を出していて上手で、アニメーションの使い方を含めデザインがとても良い。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け

ALBION ✕ YouCam Makeup

キャンペーン概要と特徴

大手化粧品メーカーであるALBIONによるキャンペーンサイト。AR技術を利用して顔に「化粧をレイヤー」してくれるというもの。
化粧したあとの姿をWEBで体験できるというもの。画像に合成するものはちょくちょく見るが、カメラのライブ映像に合成し続けるというのは珍しく、技術的にすごい。実際に顔の位置は正確に取れていてびっくりした。また体験するとクーポンももらえる。ただサイトデザインはちょっとシンプルで、もう少し派手でも良いのではと思った。

スマートフォンでの特徴

SPファースト