n2p blog

誰でも参加可能な「オープンキャンペーン」【最新事例まとめ】 141ページめ

限定的な条件なしに、誰でも自由に参加できる「オープンキャンペーン」の事例をご紹介。事例ごとのキャンペーンへの参加条件やそのインセンティブ、SNSやWEBサイトなどの活用例も詳しく解説していきます。

さつまいもの挑戦 | カルビー株式会社


http://www.calbee.co.jp/imobattle/

キャンペーン概要と特徴

カルビー株式会社による投票キャンペーン。投票したほうが勝つと景品がもらえるというもの。またページ上ではドラマを公開しており、キャンペーン期間中に次々とストーリーが展開していく。
ポテトチップスが有名なカルビーのさつまいも商品を推していくキャンペーン。当然人気なじゃがいも派の景品が100万円と今の所さつまいもの下剋上は厳しそうだが、ここから話が展開していくようで楽しみ。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

すがすがSEAメーカー | 三ツ矢サイダー | アサヒ飲料

キャンペーン概要と特徴

アサヒ飲料株式会社による動画キャンペーン。顔写真をアップするとその顔写真を「マッチョの動画」に合成してくれて、マッチョになった自分がサーフィンを楽しむ姿の映像が見れるというもの。
とにかくコンテンツの完成度が高い。動画生成には多少時間がかかるものの、とてもきれいに合成されていてびっくりした。機械学習を利用して写真から3Dの顔をつくる技術を利用しているらしく、非常に先進的で予算のかかってそうなキャンペーン。大企業のこういうキャンペーンは大好きなので今後も頑張って欲しいです。

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け

“史上最恐”の物件。ようこそ、オンライン内見へ|LIFULL HOME'S BOXは様々なキャンペーンやタイアップコンテンツをお伝えします【LIFULL HOME'S/ライフルホームズ】


https://box.homes.co.jp/cm/7sldk/

キャンペーン概要と特徴

株式会社LIFULLによる不動産情報サイト「HOME’S」のキャンペーンサイト。架空の”恐怖物件”の情報を紹介しており、YouTubeの360°コンテンツでオンライン内見ができるというもの。またこの内見に出てくるマスコットキャラクターの数を数えて応募するとAmazonギフトも当たる。
情報サイトの形式をそのまんま使いながらも情報の部分がバグっていたりして不気味さを醸しだしているのがとてもいい感じ。オンライン内見は逃げることが出来ない中でキャラを探すために周りを見渡さないといけないので怖くてすごい出来!応募にはX(Twitter)のフォローも必要ということで、キャンペーンに付随する様々な要素がうまく組み合わさっていて無駄のない良いキャンペーンだと思った。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

ワイヤレスヘッドフォン あなたはどっちのつけ心地?キャンペーン|オーディオテクニカ

キャンペーン概要と特徴

音響製品のメーカーであるAudio-Technicaによる動画と投票を組み合わせたキャンペーン。動画を全部見ると応募ページに飛ぶことができ、そこで好きなイヤホンの付け方を選ぶとオリジナルグッズがプレゼントされるというもの。
動画系のキャンペーンは動画内で表示される言葉を入力することで応募が完了するというパターンが多いが、本キャンペーンでは動画をスクロールすることも出来ず、再生が終わったら応募フォームに飛ぶという仕様になっており強制的に動画を見るような仕様になっている。動画の内容はただのCMではなく手描きアニメーションで興味を引きやすいように工夫されている。

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け

【事前登録キャンペーン企画】デイズスイーパー Presented by 世紀末デイズ


https://seikimatsu-days.jp/game/sweeper/

キャンペーン概要と特徴

新作スマフォゲーム「世紀末デイズ」のプロモーションサイト。サイト上で少々ルールに手を加えたオリジナルのマインスイーパー系のゲームが遊べ、結果をシェアすると声優のサイン色紙がもらえるというもの。
ゲームの出来がとても良く、とても面白かった。敵にレベルが設定されており、開けたコマには周囲のレベルの合計が表示され、自分のレベル以下の敵は倒せるが以上のものをクリックしてしまうとダメージを受けてしまうというもの。スマフォでもPCでも遊びやすく、やりこみもしやすくてとても良い…。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応