n2p blog

誰でも参加可能な「オープンキャンペーン」【最新事例まとめ】

限定的な条件なしに、誰でも自由に参加できる「オープンキャンペーン」の事例をご紹介。事例ごとのキャンペーンへの参加条件やそのインセンティブ、SNSやWEBサイトなどの活用例も詳しく解説していきます。

ワイヤレスヘッドフォン あなたはどっちのつけ心地?キャンペーン|オーディオテクニカ


https://at-campaign.com/dotch/

キャンペーン概要と特徴

音響製品のメーカーであるAudio-Technicaによる動画と投票を組み合わせたキャンペーン。動画を全部見ると応募ページに飛ぶことができ、そこで好きなイヤホンの付け方を選ぶとオリジナルグッズがプレゼントされるというもの。
動画系のキャンペーンは動画内で表示される言葉を入力することで応募が完了するというパターンが多いが、本キャンペーンでは動画をスクロールすることも出来ず、再生が終わったら応募フォームに飛ぶという仕様になっており強制的に動画を見るような仕様になっている。動画の内容はただのCMではなく手描きアニメーションで興味を引きやすいように工夫されている。

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け

【事前登録キャンペーン企画】デイズスイーパー Presented by 世紀末デイズ


https://seikimatsu-days.jp/game/sweeper/

キャンペーン概要と特徴

新作スマフォゲーム「世紀末デイズ」のプロモーションサイト。サイト上で少々ルールに手を加えたオリジナルのマインスイーパー系のゲームが遊べ、結果をシェアすると声優のサイン色紙がもらえるというもの。
ゲームの出来がとても良く、とても面白かった。敵にレベルが設定されており、開けたコマには周囲のレベルの合計が表示され、自分のレベル以下の敵は倒せるが以上のものをクリックしてしまうとダメージを受けてしまうというもの。スマフォでもPCでも遊びやすく、やりこみもしやすくてとても良い…。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

高野山大学オープンキャンパス2018「SECRET CAMPUS」


http://www.koyasan-u.ac.jp/admission/secret/

キャンペーン概要と特徴

高野山大学のオープンキャンパスのキャンペーンサイト。7月末に開催されるオープンキャンパスの内容を面白おかしく伝えているもの。
オープンキャンパスのプロモーションサイトなのに内容は殆ど秘密で、口外も禁止されている。ありとあらゆるところにおもしろギミックが散りばめられており、読む人を飽きさせない作りになっている。「本当のあなたを知っているか?」という問いに対して「はい」を選ぶと、「はい」が消えて「いいえ」のみが残り必ず知らないことにさせられたり、プログラムの内容が仏の頭で隠されていて全部読めなかったり、パワーが有るギャグで攻めてくる。以前もオープンキャンパスのキャンペーンサイトがあったが、流行りつつある…?サイトデザインはたくさんアニメーションを使い、雲の重なり具合で文字が読めたり読めなかったりするギミックを用意してたりとてもクオリティが高い。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け

AI養命酒 ≪養命酒製造株式会社≫


https://www.yomeishu.co.jp/ai-yomeishu/

キャンペーン概要と特徴

養命酒製造株式会社によるプレゼントキャンペーン。養命酒用にチューンナップされたスマートスピーカーがプレゼントされるというもの。
バカパク系のキャンペーン。「電気を消して」と言っても消してくれなかったり、強引に養命酒をおすすめしてきたりとアホな感じにチューンナップされていてすごく素敵。キャンペーンサイトに載せられた返答例がとてもシュールで、(おそらく)素材を利用した不自然な写真とセリフがいい感じの味を出している。また「さらなる特徴」としてカバーを外したほうが性能が上がることなどをあげており自虐っぷりが素敵。最新テクノロジーを使って全力でアホなことするの最高です。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け

Sonny Angel Beach – Photo Gallery Summer 2018 –


http://www.sonnyangel.com/summerphoto2018/

キャンペーン概要と特徴

人気キャラクターSonny Angelのフォトキャンペーン。写真を投稿し入選するとサイトや株式会社ドリームズのロビーに展示されるというもの。
具体的な商品がもらえるということはないが、展示してもらえるというもの。この手のキャンペーンは商品の用意の必要がなく開催がしやすそう。特にキャラクタービジネスなど純粋にファンを相手にしたビジネスにはピッタリなキャンペーンだと思った。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け