パーフェクトフリーと食べちゃおう!キャンペーン
更新日:2025.01.09 (公開日:2015/09/04)
レシートなどの購買証明やQR・ARを利用した「マストバイキャンペーン」の事例をご紹介。 LINEやX(Twitter)・InstagramといったSNSやWEBサイトで完結しているものから、はがきなどを利用した来店促進に絡めた施策まで、具体的な手法を解説していきます。
更新日:2025.01.09 (公開日:2015/09/04)
更新日:2025.01.09 (公開日:2015/09/04)
更新日:2025.01.09 (公開日:2015/09/04)
更新日:2024.05.28 (公開日:2015/09/04)
http://www.sokenbicha.jp/sokenbion/
対象の爽健美茶ボトルに付いているシリアルコードを入力することで、音楽心理学に基づいてつくられた4種類のオリジナル名曲アレンジを聴くことができるキャンペーン。シーンによって楽曲が別れており、ボトルもそれに応じて別パッケージとなっている。
マストバイキャンペーンと、音楽ストリーミングを組み合わせたプロモーション。音楽心理学に基づいたという楽曲のアレンジは、確かに爽健美茶のイメージと合致している。
音楽をブラウザで流すというのはかなり面倒である。やめておいたほうが良い、と思うぐらい制限が多い。
AndroidはとくにOSじゃなく端末に依存する場合が多いので要注意。
※下記の端末には対応しておりません。ご了承ください。
機種:GALAXY S III α(SC-03E)、ARROWS Tab(F-05E)、MEDIAS X(N-04E)、ELUGA X(P-02E)、HTC J butterfly(HTL21)
これを見る限りハードな端末チェックが行われた模様。勉強になるな。
更新日:2024.05.28 (公開日:2015/09/04)
http://www.pokkasapporo-fb.jp/green-cp/
対象商品のバーコードを集めて応募するポッカサッポロによるマストバイキャンペーン。抽選でオリジナルTシャツがプレゼントされる。
最近では減少傾向にあるはがきによるマストバイキャンペーン。キャンペーンサイト上ではがきのフォーマットPDFを用意してくれていて、ユーザーに優しい。
わざわざはがきにするということは、スマートフォンを持ってない年齢層がターゲットなんだろうか?
だとすると、なぜに清川あさみさんが起用されるのか謎。
シリアル封入が間に合わなかったと予想。