n2p blog

販売促進につながる「マストバイキャンペーン」【最新事例まとめ】 61ページめ

レシートなどの購買証明やQR・ARを利用した「マストバイキャンペーン」の事例をご紹介。 LINEやX(Twitter)・InstagramといったSNSやWEBサイトで完結しているものから、はがきなどを利用した来店促進に絡めた施策まで、具体的な手法を解説していきます。

Win a visit from the Coca-Cola Christmas Truck

キャンペーン概要と特徴

英国Coca-Colaによるマストバイキャンペーン。対象商品のシリアルコードをキャンペーンサイト上で入力することで応募が完了する。抽選で5000ポンド分の景品が当たる。
クリスマス時期にマルチチャネルでキャンペーンを運用している点が特徴。本マストバイキャンペーンは、同社YouTubeチャネル上のクリスマス向け動画からリンクされており、認知から購入、抽選参加までの総合的な導線が、それぞれ適切なツールを用いながら用意されている。

制作的大変そうなところ

制作の立場から見ると「マストバイの入力サイトってこれで良いんだよなー」、と言ったポジティブな感想。動画ありき&赤色とロゴでブランドが伝わる前提ではあるが非常にシンプル。レスポンシブもあるがまっすぐにコンテンツを1カラム中央揃えにするほうがわかりやすい。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

ザ・モルツ「北斗の宴 by The MALT'S」| サントリー

www_suntory_co_jp_beer_themalts_hokuto

キャンペーン概要と特徴

サントリービールによるマストバイ・アプリ使用キャンペーン。アプリを用いて、同社製品のパッケージをカメラで撮影&ロック解除すると、北斗の拳のキャラクターに変身した自分オリジナルのストーリーを楽しむことができる。
アプリ使用に関する一連のユーザー体験が特徴。アプリ使用かつマストバイという高めの参加ハードルだが、カメラによるパッケージ認証や、顔認証によるオリジナルストーリー生成といったインセンティブ・ゲーム性でそれらをカバーしている。

制作的大変そうなところ

キャンペーンそのものは非常に面白いのだが、北斗の拳とモルツの親和性があまりなく迷走気味に見えてしまう。
キャンペーンとしては北斗の拳で第三弾。それぞれパッケージ作っているのはすごい。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け

東急ハンズ|40周年

www_tokyu-hands_co_jp_40th
http://www.tokyu-hands.co.jp/40th/

キャンペーン概要と特徴

東急ハンズによるキャンペーンサイト。同社の40周年を記念したイベントや限定商品、40年の軌跡などが掲載されている。ハッシュタグ #ハンズ40th を用いたSNSの投稿も表示している。
無駄のないコンテンツ構成が特徴。山崎まさよしを起用したコラボ企画、実店舗でのクーポン情報、40年の軌跡、会員アプリへの誘導、SNSの投稿表示など、情報量の割にコンパクトにまとまったキャンペーンサイト。

制作的大変そうなところ

手作り感を全面に押し出したデザイン。
インセンティブがないのに、写真投稿キャンペーンで写真が集まっているということは、
ハンズは愛されて40年、何だなあと思うしだい。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け
www_tokyu-hands_co_jp_40th_sp

#evianDIY

www_eviandiy_com

キャンペーン概要と特徴

伊藤園・伊藤忠ミネラルウォーターズ株式会社による写真投稿キャンペーン。ハッシュタグ #evianDIY を付与し、evianのボトルを題材にしたDIY作品をInstagram/X(Twitter)上に投稿することで応募が完了する。2週間ごとに、ネーム入りラベルボトルなどのプレゼントが当たる。
User-Generated Contentsを駆使した応募スキームが特徴。Instagramと相性の良い、ちょっとお洒落なDIYという価値観を上手く利用している。実際にものづくりをする分、参加ハードルは高くなるが、ミネラルウォーターを飲むだけではない体験を生み出している。

制作的大変そうなところ

日本でお見かけしないデザインではあるが、かわいくてなんか良い。
誰が作るんだこんなもん、と思ったら、意外と写真投稿数が多くびっくり。
DIYというものがInstagramで映えるということを学んだ。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応
www_eviandiy_com_sp

新ルーティンに今すぐトライ!キャンペーン | キシリトールオーラテクト|お口の恋人 ロッテ

41http://www.lotte.co.jp/products/brand/xylitol/oratect/campaign/index.html

キャンペーン概要と特徴

 LOTTEによる自社製品のPRのためのクイズキャンペーン。クイズに回答すると抽選で賞品が当たるというもの。
 白と緑でキシリトールガムの配色がサイト全体に反映されている。文字も大きく読みやすい。

制作的大変そうなところ

オープンキャンペーンとマストバイの2つが1ページに存在
のわりに上部に遷移があり何をしなければいけないかわかりやすい。
マストバイがハガキなのが惜しい。LOTTEのキャンペーンはだいたいハガキ。

スマートフォンでの特徴

42