n2p blog

販売促進につながる「マストバイキャンペーン」【最新事例まとめ】 54ページめ

レシートなどの購買証明やQR・ARを利用した「マストバイキャンペーン」の事例をご紹介。 LINEやX(Twitter)・InstagramといったSNSやWEBサイトで完結しているものから、はがきなどを利用した来店促進に絡めた施策まで、具体的な手法を解説していきます。

U-NEXT ファミリーアカウントキャンペーン


U-NEXT ファミリーアカウントキャンペーン

キャンペーン概要と特徴

大手動画配信サービスのU-NEXTは来たるゴールデンウィークに向けてファミリーアカウントキャンペーンを開始した。U-NEXTをファミリーアカウントでの視聴すると、新作映画や電子書籍の購入に使えるU-NEXTポイントを最大450ポイントをプレゼントするというもの。
ファミリーアカウントとは1つの契約で、アカウントを無料で3つまで追加できるサービスで、ペアレンタルロックがかけられるなど家族でおうち時間を楽しむにはぴったりのサービスになっている。また、Wチャンスとしてポイント付与対象者の中から抽選で1,000名様にAmazonギフト券3,000円分をプレゼントするなど、今の需要を捉えたクリティカルなキャンペーンだ。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

クラシルのおいしい野菜配達おためしセット


クラシルのおいしい野菜配達おためしセット

キャンペーン概要と特徴

国内No.1のレシピ動画サービス「クラシル」を運営するdely株式会社は、2020年5月1日(金)より、食材宅配サービスを開始した。おためしセットとして野菜の9点セットを発売している。新鮮な旬の農産物を収穫から最短2日で配達、直接生産者にお会いして安全性と品質を確かめることを徹底するなど品質にはとことんこだわっている。
クラシルは40000件近いレシピを有するサイトとして知られている。この強みを活かした試みとして届けられた野菜をどのように調理するかまでを丁寧に提案している。

スマートフォンでの特徴

SPファースト

ブルブルくん×ハローキティ コラボ実現プロジェクト


ブルブルくん×ハローキティ コラボ実現プロジェクト

キャンペーン概要と特徴

健康食品を販売するわかさ生活はハローキティとのコラボキャンペーンを発表した。対象商品を購入した方限定でスペシャルミニケースがもらえるというもの。
キャンペーンサイト内ではコミカルな漫画があり、今回のコラボに至った経緯がフィクションで描かれている。とても面白い。X(Twitter)を使ったフォロー&リツイートキャンペーンも同時に行っており、認知拡大を狙っている。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

すき家、牛丼アレンジレシピを紹介する特設サイト


すき家、牛丼アレンジレシピを紹介する特設サイト

キャンペーン概要と特徴

大手牛丼チェーン店 すき家が牛丼を使った簡単にお家でできるレシピを特設サイトで公開した。自粛期間中、自炊する家庭が多く牛丼を使えば手間を省きつつ美味しいご飯が作れるといったコンセプトになっている。
ユーザーはオリジナルのレシピをサイト内に掲載することができ、今後コンテンツが充実していくことは間違いない。現在掲載中のメニューは明太マヨチャーハンであり、思わずレシピを見たくなるような内容だった。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

刀剣乱舞-ONLINE-春まつり

キャンペーン概要と特徴

『刀剣乱舞』グッズが当たるキャンペーンがデイリーヤマザキで4/16(木)開始! 700円[税込]以上の購入でくじが引けるというもの。お買い物券がその場で当たる他、応募券を集め、はがきで抽選に参加するものもある。また、X(Twitter)でオリジナルグッズが当たるキャンペーンも同時に行っている。
応募券が4種類も用意されており、こだわりの強さを感じる。一つ気になるのが、当選発表の遅さだ。7月上旬としているため、それまでに興味を無くしてしまうユーザーが出てきてしまう可能性がある。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応