n2p blog

販売促進につながる「マストバイキャンペーン」【最新事例まとめ】 12ページめ

レシートなどの購買証明やQR・ARを利用した「マストバイキャンペーン」の事例をご紹介。 LINEやX(Twitter)・InstagramといったSNSやWEBサイトで完結しているものから、はがきなどを利用した来店促進に絡めた施策まで、具体的な手法を解説していきます。

癒しのひとパキボイス|パキシエル|森永製菓

癒しのひとパキボイス|パキシエル|森永製菓
キャンペーン概要癒やされたひと息ボイスをTwitterシェアするキャンペーンや当たり棒に合言葉が書いてあるキャンペーンなど盛りだくさん
インセンティブオリジナルネックピロー/江口拓也・斉藤壮馬の限定ボイスコンテンツ/Amazonギフトカード3000円分
使用 SNSTwitter/WEB

キャンペーンのポイント

【スマホを置いて一息つくというストーリー】

頑張った日も頑張れなかった日も一緒にぱきっとひと息入れよ?という、声優の斉藤壮馬さんと江口拓也さんによるイケボイスベースのデジタルプロモーション。ひと息入れるシチュエーションを提案して、それに対するイケボイスを用意してくれています。日々のがんばりや疲れをイケボイスで癒やしつつ、さらにキャラパキも食べてねというストーリーになっています。面白いのがスマホを机に置かないとボイスが再生されないようになっているんですよね。イヤホンで聞く方が多いと思うので、持ってても良さそうなものですが、ひと息入れるためにはスマホを一回手放したほうがリラックスできるということなんでしょうか。またちゃんと字幕付きで、エモいエフェクトがかかっているのも作り込みがしっかりしてて、いいですよね。全部のコンテンツが一言だけってわけじゃなくてストーリーがしっかりしていて長めのトークをしてくれます。

【アイスと言えばの当たり棒をデジタルへの誘因に】

このイケボイスの感想をシェアすることができて、応募完了となります また、アイスと言えば当たり棒、なんですが当たり棒に秘密の合言葉が隠されていて、そちらをフォームに入力すると限定ボイスが聞けたり、シンプルなレシートキャンペーンをやっていたりと、イケボイスから虜にさせ購買につなげるパキシエルのキャンペーンでした。当たり棒というオールドスクールな方法を、合言葉にしてデジタルに持っていくってのは新しいですね。知らずに買った人はなんだこれはってなるし、イケボイス好きは限定ボイス聞くためにあたりが出るまで書い続ける必要がありリピート施策にもなってます。

関連記事|音声キャンペーンの事例一覧

スマートフォンキャプチャ

癒しのひとパキボイス|パキシエル|森永製菓
癒しのひとパキボイス|パキシエル|森永製菓

【動画で解説!】癒しのひとパキボイス|パキシエル|森永製菓

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

愛されて55周年 かどやから皆様へ感謝の純正ごま油キャンペーン|【公式】ごま油のかどや製油

愛されて55周年 かどやから皆様へ感謝の純正ごま油キャンペーン|【公式】ごま油のかどや製油
キャンペーン概要ごま油のエピソード投稿やTwitterにて社員エピソード投稿を行っている。その後レシートキャンペーンも。
インセンティブ人気声優とコラボしたアニメ作品化/小豆島ペア宿泊券/かどやの純正ごま油
使用 SNSWEB/Twitter/LINE

キャンペーンのポイント

【周年キャンペーンにはエピソード系が相性バツグン】

周年系感謝お伝えデジタルプロモーション。55周年を記念してキャンペーンを3つ走らせてます。55年ものの商品なんでユーザーや社員にも物語があるはずということで純正ごま油のエピソードを送ってもらってます。ユーザーエピソードはフォームでの回収なので、クローズで誰に見られることなく気軽に投稿できます。とはいえ投票が控えており、ある程度ピックアップはされるのでしょうけど公開されちゃいます。選ばれたユーザーには手書き風アニメ化とコンテンツ化を図っていますね。マンガになるってのは結構ありますが、3つもアニメを作成するってのはなかなか予算がかかりそうなもんです。周年にはエピソード系が相性バツグンですよね。ユーザーのストーリーや課題を聞くことでそれ以降の商品開発につなげるとともに社員のモチベーションを上げることができるので有効です

【複数キャンペーンを進行する時は予算配分に注意】

Twitterでは社員さんのエピソードが投稿されており、そちらの感想を引用RTで投稿してもらうという内容。そして購買につなげるLINEレシートキャンペーン。こちらまだスタートしてないんですが、対象期間は5/15からと捨てないで取っておいてねという難しいことを言うもんだ。ユーザーにとっては結構面倒だと思うのですが、なぜレシート応募期間を短くしたのでしょうね。LINEレシートの月額を抑えるためなんでしょうけど、それならアニメ一本減らしてそっちに配分したほうがユーザーにとっては嬉しい気もします。

愛されて55周年 かどやから皆様へ感謝の純正ごま油キャンペーン|【公式】ごま油のかどや製油

スマートフォンキャプチャ

愛されて55周年 かどやから皆様へ感謝の純正ごま油キャンペーン|【公式】ごま油のかどや製油

【動画で解説!】愛されて55周年 かどやから皆様へ感謝の純正ごま油キャンペーン|【公式】ごま油のかどや製油

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

inBAR四大学オープンキャンパス|森永製菓株式会社

inBAR四大学オープンキャンパス|森永製菓株式会社
キャンペーン概要対象商品2個以上購入のレシートをWEBフォームから登録して応募完了
インセンティブ抽選で100人にモバイルバッテリーとinBAR PROTEINセット
使用 SNSWEB

キャンペーンのポイント

【ターゲットに刺さるストーリーが欲しい】

今回のキャンペーン、「inBARプロテインで味ごとの大学が誕生!この大学に合格する方法はinBARプロテインを食べるだけ!」という大学生をターゲットとしたストーリーで成り立っています。しかしinBARプロテインを大学にする理由がよくわかりません。

食べるだけというシンプルな方式を採用した結果、「大学」と聞いて想起される「試験」などのような要素が活かせなくなってしまっています。

関連記事|【SNSで拡散もできる】マストバイキャンペーンガイド

inBAR四大学オープンキャンパス|森永製菓株式会社

スマートフォンキャプチャ

inBAR四大学オープンキャンパス|森永製菓株式会社

【動画で解説!】inBAR四大学オープンキャンパス

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

い・ろ・は・す「サスティナ ビルディング」キャンペーン

い・ろ・は・す「サスティナ ビルディング」キャンペーン
キャンペーン概要い・ろ・は・す一本買うと一個ブロックを積めて、ブロック数に応じたインセンティブに応募できる。ブロック数に応じて寄付も行われる。
インセンティブ体験ギフトペア招待券、サスティナビリティグッズ
使用 SNSWEB

キャンペーンのポイント

【「自然にやさしい飲み物」イメージを確立!!】

サスティナブルな未来を積み上げていくというストーリーで、一本買うごとにブロックを積めるという内容になっており、マイレージ式マストバイキャンペーンのポイントとしても使えますし、そのブロック一個ごとに守山川海を守る活動や団体に1円づつ寄付されるというもの。

また、インセンティブも大自然ツアーやサスティナブルグッズなどの自然に関するものが揃えられており、「自然にやさしい飲み物」というブランディングに沿った内容となっています。

【ストーリーを確立し購買に繋げる】

LINEもしくはTwitterでログインするとマイページが生成され、そちらにみんなで積んだブロック総数や、自分がどれだけブロックを積んだかがわかります。

寄付活動レポートには寄付予定総額が記載され各団体に均等分割し寄付されるのがわかりやすく表示されていて、今後寄付後何に使ったか、何が成果だったのかがレポートとしてコンテンツ化されるのではないでしょうか。

自分の購買が地球の未来につながるということを可視化することで購買を促進させています。

関連記事|【SNSで拡散もできる】マストバイキャンペーンガイド

い・ろ・は・す「サスティナ ビルディング」キャンペーン

スマートフォンキャプチャ

い・ろ・は・す「サスティナ ビルディング」キャンペーン

【動画で解説!】い・ろ・は・す「サスティナ ビルディング」キャンペーン

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

豪華食材がその場で当たるキャンペーン | 日清食品冷凍株式会社

豪華食材がその場で当たるキャンペーン | 日清食品冷凍株式会社
キャンペーン概要対象商品二点以上購入したレシートをフォーム登録するとその場で抽選がされるインスタントウィン
インセンティブ豪華食品6点から1点
使用 SNSWEB

キャンペーンのポイント

【2点購入の条件付きインスタンントウィン!!】

日清冷凍パスタを2点以上購入したレシートで応募できる内容になっています。

レシートを使ったインスタントウィンではOCRと呼ばれる画像データのテキスト部分を認識し、文字データに変換する文字認識機能が使われるのですが、今回のキャンペーンでは対象商品を購入したかに加えて2点以上の購入があるかを追加でチェック、かつ即時で当たり外れを出す必要があります。システム的には少し複雑な内容になっています。

OCRのAPIは年々精度が上がり、気軽にレシートキャンペーンができるようになっています。撮り方を変えて突破したりといったズルも通用しないような精度に進化しています。

まさに今後のマストバイの注目ポイントといったところでしょうか。

関連記事|【SNSで拡散もできる】マストバイキャンペーンガイド

豪華食材がその場で当たるキャンペーン | 日清食品冷凍株式会社

スマートフォンキャプチャ

豪華食材がその場で当たるキャンペーン | 日清食品冷凍株式会社

【動画で解説!】豪華食材がその場で当たるキャンペーン

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから