n2p blog

「医療」関連の特徴的なキャンペーン【最新事例まとめ】 4ページめ

疾患啓発(病気の予防・対策)、医薬品、医薬用品など「医療」」に関連する特徴的なキャンペーンを紹介します。InstagramやXなどのSNSやWEBサイトを活用したプロモーションや、有効なマーケティング手法・アイデアも解説いたします。

巨大QRコード新聞広告 | ロート製薬: 商品情報サイト

巨大QRコード新聞広告の画像
巨大QRコード新聞広告 | ロート製薬: 商品情報サイト

キャンペーン概要

内容:

10月10日目の愛護デーにロートが掲載した新聞広告です。

巨大QRコード新聞広告の画像

キャンペーン考察

発見ポイント:

新聞広告をベースにしてQRからデジタルへ移行させるデジタルプロモーションですね。目の健康を意識してほしくてこんな広告を作りました、ということで新聞の1面にでっかいQRコードが入っていて、右下に小さいQRがあるだけの広告。

ちなみに去年のは読みにくすぎる新聞広告ということで、意外と読めてしまうような文章や読むのが面倒な文章が入っていたりと、デジタルはほとんど絡まない広告でした。2021年版はスマホがないと見ることができないということは、新聞のターゲットはスマホを持っており、QRコードは使えるという読みになります。新聞のコアターゲットが60歳ということでスマホを持ってない人はいないでしょう。

また、最近の新聞広告は新聞だけで完結するものではなく、新聞広告をTwitterで話題にさせる文脈が2020年あたりからあり、面白い広告がTwitterで取り上げられ、広告から巷で話題のコンテンツになり、それをデジタルメディアが取り上げられます。最終的にはネットで話題のおもしろ広告としてテレビに取り上げられるみたいな流れがあるから、それを狙っている節もあると思います。2020年の年末あたりは鬼滅の刃最終巻販売の際に主要新聞五紙に広告を載せて、新聞を買いに行くTweetで大いに盛り上がったのが記憶に新しいですよねSNSで話題にするという出口をちゃんと考えた上で企画を考えられてます

QRを読み込むと巨大なQRコードがなぜ載っていたかの答え合わせが可能で、大きい方はQR読み込ませるときにカメラと新聞の距離を離して取りましたよね。いつもそれぐらいの距離で新聞を読むと目が疲れませんよ、という内容になっています。

QRコードには今日は目の愛護デーだから…って文字が入っています。QRコードは破れちゃったりとか欠損しても読めるように15%くらい違くても読み取れる仕様になっているので、今回のように文字を入れたりTwitterだと真ん中にアイコンが入っていたりとまあまあ改造しても使えちゃうんですよね。

スマートフォンキャプチャ

巨大QRコード新聞広告の画像

巨大QRコード新聞広告 | ロート製薬: 商品情報サイト を考察する動画

週間キャンペーンまとめblog


キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

眠眠打破が「がんばるあなたの朝」を応援!「#おはよう眠眠打破」差し入れキャンペーン|常盤薬品工業


眠眠打破が「がんばるあなたの朝」を応援!「#おはよう眠眠打破」差し入れキャンペーン|常盤薬品工業

キャンペーン概要

WEBARを活用したフォトフレームで撮影し、ハッシュタグをつけてTwitter投稿すると応募完了。またフォローアンドリツイートキャンペーンも行っている

キャンペーン考察

キャラクターが強いでおなじみ眠眠打破のプロモーション。清涼飲料水なので、眠気を飛ばすとか目が覚める的なことは医薬品じゃないのでかけない中、商品名だけでどういう効果なのか分かるので、ふわっと頑張る朝を応援!とかで成り立たせているのは商品パワーですね。
キャンペーンとしては一個目がフォロリツキャンペーンで、自社商品インセンティブのシンプルなものです。2つ目がARでのフォトフレームを活用したUGCユーザージェネレイテッドコンテンツキャンペーンになってます。フォトフレームがWEBARでかなりかんたんに作れるようになっているので、顔ハメ的なコンテンツがかなりかんたんにつくれるようになっています。取った写真を移動させたり回転させたりして顔ハメして画像合成して生成された写真を投稿、なんてのもよく合ったと思うのですが、LPからボタン押して写真撮って画像保存するだけだとユーザー負担はかなり減ります
シンプルだけど顔ハメいいですよね。全国にある板を使った本物の顔ハメスポットとWEBARを駆使すれば、全てQRコードに置き換えられるのでは。昔自分も一日で顔ハメ何個巡れるかってことをやったことが合って30個くらいはハメたんですが、やはりその場所に行って撮影するのが大事なので、位置情報を取り入れて、その付近じゃないとARが出てこないようにすれば、完璧だと思います。

スマートフォンキャプチャ

眠眠打破が「がんばるあなたの朝」を応援!「#おはよう眠眠打破」差し入れキャンペーン|常盤薬品工業 を考察する動画

週間キャンペーンまとめBlog

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2021/8/21-8/27

交渉人Xとボディメンテを勝ち取れキャンペーン|大塚製薬

交渉人Xとボディメンテを勝ち取れキャンペーン

キャンペーン概要

Twitterをフォローアンドリツイートでその場でボディメンテが当たるチャンスが到来します。当落に関係なく交渉ミッションに挑戦でき、クリアすると抽選でボディメンテを1本、交渉成立すると抽選で1ケースがプレゼンされます。

キャンペーン考察

合計20万100名に当たるというサンプリングキャンペーンです。交渉人というキーワードでストーリ展開しています。まずフォローアンドリツイートのインスタントウィンで8万名様に当たるということはほぼあたりのクーポンが貰えるということでしょう。

その後交渉ミッションが出てきます。ビジネスマンは交渉の連続でカラダが資本だからボディメンテを飲もう!というストーリーです。交渉がクリアできた際にはあなたがどんなタイプの交渉人なのかの診断もあるようで、誰に交渉するかも選べるようです。1(フォローアンドリツイートのインスタントウィン)と2(交渉ミッションにクリア)で重複当選はないということはインスタントウィンで当選した人は交渉しなくなってしまいます。それを防ぐために後日抽選もあるということでしょう。

リプライからLPに飛び交渉診断コンテンツに行くとという感じです。別のLPに飛ばすと離脱してしまうという課題があるのでしょうか。ボタンをTwitterのようにすることでTwitter内で遷移しているように見せています。交渉結果をツイートするとメンションに反応して抽選が走り当選結果がDMで飛ぶという仕組みです。インスタントウィンと診断コンテンツを交渉人というキーワードでつなげた上で、リツイート拡散とUGCどちらもうまいこと成立させているサンプリングキャンペーンです。Twitterから別LPに飛ばす際離脱してしまうのをいい形で防いでいます。

スマートフォンキャプチャ

交渉人Xとボディメンテを勝ち取れキャンペーン|大塚製薬 を考察する動画

週間キャンペーンまとめBlog

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2021/7/17-7/23

Switching Room by BUFFERIN | ライオン株式会社

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 713b7e939eb1f2943dba49094af0668a.jpg

Switching Room by BUFFERIN

キャンペーン概要

「Empower」が必要なとき、「Chill」を求めるとき、前に進みたいとき、ご自愛したいとき、きっと誰にだってその両方が訪れます。 そして、そのどちらも進むための大事な一歩。ここは、そんなあなたに送る秘密基地。という世界観が作り込まれたプロモーションです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 455be8551dc20acd1a43f2e76d24aff3.jpg

Empower ver.

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 0ff32ec3d7d94a395f55e46fddfff2a3.jpg

Chill ver.

キャンペーン考察

頑張りたい時も自分をケアしたい時もどちらのシチュエーションも大事なので、バファリンはその二つのスイッチの切り替えを助けますよというデジタルプロモーションです。デザインが非常に可愛いページではEMPOWERモードとChillモードの切り替えができ、そのモードに合わせたSpotifyのプレイリストが再生されています。

部屋のアイテムをクリックするとアイテムや作品、メッセージが出てきて、元気になりたい時とならなくても大丈夫な時に聞きたい曲や読みたい本を15名の最前線で活躍する方がキュレーションしてくれています。 日がたつにつれコンテンツが追加されるらしいのでチェックしておくといいのではないでしょうか

バファリンは、痛みや熱への速い鎮痛解熱効果だけじゃなく、“みなさまの快適ライフ”を支える薬と謳っています。頭痛生理痛などに効くと直接的に言うのではなく、快適な生活やご自愛のやり方を伝えるというストーリーから快適ライフを支えるというミッションをクリアしていこうということですね。

スマートフォンキャプチャ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 5709abd372c5811cb5b72ce5bd0b0c56.jpg

Switching Room by BUFFERIN | ライオン株式会社 を考察する動画

週間キャンペーンまとめBlog

「サンテFX × サカナクション」|そうだ、その目だ。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: e6c598293bdbfb74a3a1289b6227bfde.jpg

「サンテFX × サカナクション」|そうだ、その目だ。

キャンペーン概要

Twitterにてフォローアンドリツイートで毎週サンテFX×サカナクションオリジナルコラボケースが当たります。

キャンペーン考察

「そうだ、その目だ」というキャッチコピーのもとかなりサイトデザインが凝ったサイトであり、サカナクション側のクリエイティブに寄せている感じがします。 目薬のキャンペーンといえば30年前に織田裕二が作り上げた「キター」というバリバリ働くサラリーマンの疲れ目を癒やすというイメージですが、クリエイティブ、キャッチコピーともに静かに燃え上がるというストーリーで仕上げています。CMでもキターじゃなくて、キタ、とアーティストのひらめきを手助けする商品という形で作られてます。

さらにアーティストインタビューがあります。SAKANAQUARIUM光ONLINEという2020年に行ったオンラインLIVEにて参天製薬さんが協賛をしていたのがきっかけでサカナクションの山口一郎さんが起用されています。 キャンペーンとしてはTwitterにてフォローアンドリツイートで毎週後日抽選というシンプルなものです。しかし、デザインにGINZAの表紙ディレクターでおなじみの平林奈緒美さんを据えてオリジナル目薬ケースをプレゼントするという豪華な企画となっています。

目薬のキャンペーンはアニメやキャラクターコラボが多くそれを型どった目薬ケースをプレゼントするというケースは多々あれど、ここまで洒落たケースは中々ないので新鮮です。アーティストもデスクワークが多くなっているという点や、リモートワークが増えた点など時代の変化に合わせてクリエイティブを変えていくことは大切です

スマートフォンキャプチャ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: f4996d32588c7a33b2aef1c3d64fb64e.jpg

「サンテFX × サカナクション」|そうだ、その目だ。 を考察する動画

週間キャンペーンまとめBlog