エフセキュア「ナノとのコラボキャンペーン」
更新日:2025.01.09 (公開日:2015/09/04)
音声・画像・文章などの自動生成ができる最新AI技術や、AR・VRなど最新のIT技術を活用したキャンペーン事例を紹介。企画案などに取り入れやすい有効な手法やアイデアもあわせて解説いたします。
更新日:2025.01.09 (公開日:2015/09/04)
更新日:2025.01.09 (公開日:2015/09/04)
「もしも○○にインテルがはいったら~」というテーマで投稿を募集するX(Twitter)キャンペーン。「もしもバラの花束にインテルがはいったらどんな告白も成功する!#もしもインテルがはいったら」等、インテルが入っていると物事が上手くいきそうな感じの文章を投稿する。
いわゆる大喜利系ハッシュタグでX(Twitter)拡散を狙ったキャンペーンで、キャンペーンの構造自体が、インテルの頭の良さそうなイメージがジワジワと拡散させる仕組みとなっているのが面白い。
大変そうというか弊社がデザイン・コーディング担当。
例文の大喜利を考えるのが一番大変だった。
レスポンシブではなくフォルダ分けによる振り分け。
ほぼ同様の内容だが、みんなのツイート部分はスクロールが二重になってしまうので、スマホでは外している。
更新日:2024.05.28 (公開日:2015/09/04)
https://twitter.com/FELISSIMO_SANTA/status/575097362814631936
生活雑貨のカタログ『Kraso[クラソ]』が展開する画像投稿キャンペーン。カタログ(書籍・デジタル両方)から「いいね!と思った商品」を写真撮影し、指定のハッシュタグをつけて投稿することで参加が可能。抽選で写真撮影した商品がプレゼントされる。
紙媒体カタログとデジタルカタログ両方を利用したキャンペーン。フェリシモユーザーだけでなく、初めてのユーザーにもアプローチしていく。SPユーザーにはアプリダウンロードを誘導。
更新日:2025.01.09 (公開日:2015/09/04)
X(Twitter)公式によるオープンキャンペーン。春や新生活に関する指定のハッシュタグでツイートしたり、FavやRTで参加するタイプのクイズに答えたりすると、抽選でX(Twitter)公式グッズがプレゼントされる。
参加方式が多数用意されている点が珍しい。「おすすめアカウント」として企業アカウントとも連携しているように見える。Webサイトのソースコードが複雑。
X(Twitter)を新しく始めよう!という内容と企業タイアップとがうまく融合している。
IE8には対応する気など微塵も感じさせない潔さに乾杯。RIP X(Twitter).
埋め込まれたツイートから直接ふぁぼやRTができそうな見た目にしているのが良い。(実際には別サイトへ飛んでいる)
文字が小さいがターゲットを考えると問題ないか。