Creative Cloud × 中間管理録トネガワ | Adobe
更新日:2025.01.21 (公開日:2017/04/25)
音声・画像・文章などの自動生成ができる最新AI技術や、AR・VRなど最新のIT技術を活用したキャンペーン事例を紹介。企画案などに取り入れやすい有効な手法やアイデアもあわせて解説いたします。
更新日:2025.01.21 (公開日:2017/04/25)
更新日:2024.05.28 (公開日:2017/03/07)
http://www.ntt-east.co.jp/recruit/special/#top
NTT東日本による通信技術PRのための動画キャンペーン。
名作昔話にもし通信技術があればどうなっていたかを伝えるおもしろ動画がのっている。
全体的にゆるい作りで、シュールなおもしろさがある。
X(Twitter)にも投稿を促しておりダウンロードできる画像もゆるくてよい。
採用サイトというカテゴリーではあるが、採用に対してのキャンペーンといえる。
採用サイトに飛ぶと、ガチガチに硬い。
更新日:2024.05.28 (公開日:2017/03/07)
https://smamoba.jp/cp/second_anniversary/
スマモバによる2周年記念のX(Twitter),Instagramを使用したハッシュタグ、写真投稿キャンペーン 。
スマモバ取り扱い店にて、スマモバに関連するものの写真をハッシュタグ付きでシェアすると特典ボイスが当たるというもの。
賞品として、人の声というのは近頃ではとてもレアな気がする。
更新日:2025.01.09 (公開日:2017/03/03)
ノマドによる会員登録15万人突破記念のX(Twitter)、Facebookを使用したハッシュタグ、SNSシェアキャンペーン。通勤時間を入力すると、その時間で何ができるのかを表示してくれて、その結果をシェアすると抽選で賞品が当たるというもの。
その通勤時間がこのまま続けば、その時間で何ができるのかを表示するというのはおもしろい。
しかし、表示結果にもう少しバリエーションが欲しい
更新日:2024.05.28 (公開日:2017/03/03)
「Amazon」によるビデオ会議システム「Chime」のブランドサイト。PC・モバイル問わず利用できる同システムの特徴を、動画や導入事例を用いながら説明している。
ホワイトxエメラルドグリーンの配色で、誠実な印象を与えている点が特徴。BtoCの印象の強いAmazonによるBtoB向けプロダクトページということで、綺麗めを意識した作りになっている。パララックスエフェクトやgif画像の使い方も、読むのに邪魔にならない程度に充実している。
斜に構えた見方だと「ちゃんと誠実さを見せる計算されたデザイン」「邪魔にならない・かつチープと思われないような装飾」をハイクオリティなところでクリアしにきてるといった印象。ただしやっぱり軽快で見やすい、流石。