n2p blog

「IT」に関連するキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 11ページめ

音声・画像・文章などの自動生成ができる最新AI技術や、AR・VRなど最新のIT技術を活用したキャンペーン事例を紹介。企画案などに取り入れやすい有効な手法やアイデアもあわせて解説いたします。

オレオパンダがあなたの町にやってくる │ ナビスコ オレオ


http://www.oreocookie.jp/panda/

キャンペーン概要と特徴

ナビスコが販売するオレオのキャンペーンサイト。オレオパンダ(!?)が公園に現れて触れ合えるというキャンペーンの出現場所と日時を公開しているというもの。
本物のパンダそっくりのオレオパンダが公園に現れるということで、SNSにアップロードされて話題になりそうなキャンペーン。そのリアルさはキャンペーンサイトのヘッダーの動画からも確認することができ、本当にリアルで感心する。特に何かプレゼントがあるキャンペーンというわけではないが、偶然見つけてもびっくりしそうだし、見に行っても面白そうな優秀なキャンペーンだと思った。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け

スマホの不安解決! 「3年B組スマ八先生」 | モバイル | ソフトバンク

キャンペーン概要と特徴

ソフトバンク株式会社によるスマフォの普及を目指したキャンペーン。子にスマフォと持たせることへの不安を解消させるような動画やアンケート結果を公開しているというもの。
便利な半面それ自体に囚われてしまう人も多いという印象があるスマフォを安心して使ってもらうための情報公開を面白い動画によってしているというもの。実際にスマフォを持っている親へのアンケートを公開したり、利用において制限をかけたりできるという点を強調し「スマフォを持たないとわからない」不安点などを解決しようとしている。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け

#はじメル開運おみくじ | メルカリ(mercari)でかんたんフリマ体験

キャンペーン概要と特徴

株式会社メルカリの信念を記念したキャンペーン。サイト上でできるおみくじを引くと、「三日坊主」になりそうなテーマとそれに関するアイテムが評されるというもの。
「三日坊主でもやらないよりやったほうが良い」「メルカリで買って飽きたらメルカリで売る」というアイディアで行われているキャンペーン。「メルカリ」である必然性のあるコンセプトで凄いと思った。テーマ事態も93用意されて、気合が入っている。サイトデザインもポップなアニメーションで可愛く仕上がっている。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

メルカリ × 釣り | メルカリ(mercari)でかんたんフリマ体験

キャンペーン概要と特徴

フリマアプリを提供するメルカリによるキャンペーン。特に釣り道具に関してフィーチャーしたキャンペーンになっており、各種メディアでの記事広告のほか、オリジナルのWEB動画等を公開している。
シンプルな色使い、模様のサイトであるが、インパクトのある魚の写真とロゴマークでわかりやすく勢いのあるサイトデザインになっている。記事広告も有名所に多くオファーを出しており読み応えのあるものとなっている。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

リミッターをはずせ | モバイル | ソフトバンク


https://www.softbank.jp/mobile/special/break-the-limit/

キャンペーン概要と特徴

ソフトバンクによる新サービス「ウルトラギガモンスター+」のキャンペーン。SNS、YouTubeにて人気な人物に「これまでにない限界の挑戦」をしてもらう動画をサイト上で公開するというもの。
コンテンツの暴力という程に予算がかかってそうで規模感の大きいキャンペーン。だが内容がきちんと本キャンペーンに関わり合いのありそうな層にピンポイントで訴求するものとなっている。また未来っぽさのある派手なサイトデザインもいい感じ。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応