n2p blog

「はがき」を活用したキャンペーン【最新事例まとめ】 5ページめ

子供から大人まで幅広い世代が参加しやすい「はがきキャンペーン」の特徴的な事例を紹介します。購買促進施策であるマストバイ型のプレゼントキャンペーンやイラスト応募コンテストなども解説していきます。

リプトン ひらめき朝食

brand_lipton_jp_leaf_hirameki

キャンペーン概要と特徴

リプトンによるWebプロモーションおよびO2O施策。朝食をテーマに、X(Twitter), Instagramキャンペーンが展開される他、学生と若手アーティストによる街頭アート展が原宿にて行われる。
お洒落な朝食をInstagramに投稿するという世界観を、紅茶と共に上手く表現している。X(Twitter)やInstagram、はがきといった様々なチャネルからプレゼントキャンペーンが展開されており、規模が大きい。

制作的大変そうなところ

毎日更新運用大変!五ヶ月間!
キャンペーンとしては賞品ごとにマストバイだったり、写真投稿だったり、TweetCPだったり変えている。
当然工数的にキャンペーン3つ分作ることになるってことは予算があるということだ。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応
brand_lipton_jp_leaf_hirameki_sp

カントリーマアム&ホームパイ |ていねいなひとときキャンペーン

www_fujiya-peko_co_jp_teineina-hitotoki_cp
http://www.fujiya-peko.co.jp/teineina-hitotoki/cp/

キャンペーン概要と特徴

カントリーマアムとホームパイのリニューアル記念キャンペーン。不二家の指定商品を購入し、バーコードを集めてはがきで応募すると、抽選でコーヒー豆等が当たる。
コーヒーと同社製品の組み合わせが、イメージと合致している。メインビジュアルもそれをうまく表現しており、はがき応募のみのスキームではあるが印象の良いキャンペーンサイトになっている。

制作的大変そうなところ

落ち着いたメインビジュアルがニジュウマル。
フォントの使い方などもホット一息感がしっかり出てて、そろそろ寒くなるんだなあと思われせくれる。

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け
www_fujiya-peko_co_jp_teineina-hitotoki_sp_cp

クイズに答えてキシリトール詰め合わせを当てよう!

www_lotte_co_jp_products_brand_xylitol_campaign
http://www.lotte.co.jp/products/brand/xylitol/campaign/

キャンペーン概要と特徴

ロッテによるクイズキャンペーン。答えをはがきに書いて投稿すると応募が完了する。抽選で500名に、同社製品がプレゼントされる。
応募が葉書オンリーで、漢字にフリガナという点から、子ども向けキャンペーンと思われる。必要な情報がシンプルに盛り込まれているキャンペーンサイトのデザインには、好感が持てる。

制作的大変そうなところ

ブランドイメージとターゲットをうまく混ぜあわせたデザイン。
はがきキャンペーンなのでサイトとしてはヒント部分以外は非常にシンプル。
子供向けもハガキなのか…

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け
www_lotte_co_jp_products_brand_xylitol_campaign_sp

グリーンシャワー グリーンリラックスキャンペーン|ポッカサッポロ

www_pokkasapporo-fb_jp_green-cp
http://www.pokkasapporo-fb.jp/green-cp/

キャンペーン概要と特徴

対象商品のバーコードを集めて応募するポッカサッポロによるマストバイキャンペーン。抽選でオリジナルTシャツがプレゼントされる。
最近では減少傾向にあるはがきによるマストバイキャンペーン。キャンペーンサイト上ではがきのフォーマットPDFを用意してくれていて、ユーザーに優しい。

制作的大変そうなところ

わざわざはがきにするということは、スマートフォンを持ってない年齢層がターゲットなんだろうか?
だとすると、なぜに清川あさみさんが起用されるのか謎。
シリアル封入が間に合わなかったと予想。

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け
www_pokkasapporo-fb_jp_sp_green-cp

トイザらス・ベビーザらス「チラフィッシュデザインコンテスト」

www_chillafish_com_artistsoftomorrow
http://www.chillafish.com/artistsoftomorrow/

キャンペーン概要と特徴

オリジナルチラフィッシュ(3輪車)のデザインを親子から募集するトイザらス・ベビーザらスとのコラボキャンペーン。優秀作品にはそのデザインがあしらわれたチラフィッシュがプレゼントされる。
子どもによる絵を募集するにあたり、実店舗だけでなくWebでも申し込めるようにした点が外資っぽい。Web応募時の要件が少し面倒な印象も。

制作的大変そうなところ

全体的に荒い作りが目立つ。デザインも大雑把で日本的じゃないというか。
海外で展開されたキャンペーンをそのまま持ってきました。という感じ。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応。しょぼめ。
www_chillafish_com_artistsoftomorrow_sp