n2p blog

「自治体」関連の特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 6ページめ

自治体や官公庁などで実施された特徴的なキャンペーン事例をまとめてご紹介します。地域への愛着度の向上や啓蒙に貢献しているものまで、有効的なマーケティング手段・アイデアも解説いたします。

X'mas「アドベントカレンダー」キャンペーン

<a href=”https://community.lavida.jp/kewpie/article/kewpieinfo/rcampaigns/66101/” target=”_blank”>https://community.lavida.jp/kewpie/article/kewpieinfo/rcampaigns/66101/</a>
<h4>キャンペーン概要と特徴</h4>
キユーピーコミュニティ「おはなしダイニング」では、X’mas「アドベントカレンダー」キャンペーンを実施中です。キャンペーンページのカレンダーの窓を開いてコンテンツをお読みいただき、「コメント投稿」「コメント返信」「画像投稿」いずれかのアクションを行うと抽選で3名様キユーピー商品をセットにしてプレゼント
クリスマスにからめたキャンペーン。応募方法が少し変わっている
<h4>政策的大変そうな所</h4>
<h4>スマートフォンでの特徴</h4>

JAF みんなのエコ川柳

<a href=”https://jaf.or.jp/about-us/csr/senryu” target=”_blank”>https://jaf.or.jp/about-us/csr/senryu</a>
<h4>キャンペーン概要と特徴</h4>
JAFでは身近なエコをテーマとした川柳を大募集しています。エコなできごとや思い、心がけていることなどを川柳の形にしてご応募ください。審査の上 優秀作品にはロボット掃除機「ルンバe5」や電子書籍リーダー「Kindle Paperwhite」、ドライブレコーダー「ドラドラまるっと」、古野電気の車載機 ハローキティモデル、図書カード10,000円分など素敵な賞品プレゼント
川柳系。インセンティブが豊富
<h4>政策的大変そうな所</h4>
<h4>スマートフォンでの特徴</h4>

#守らねば プロジェクト


#守らねば プロジェクト

キャンペーン概要と特徴

公式Twitterアカウント(@somay_Q)をフォローして、上記のハッシュタグをつけて
学校にまつわる大切な場所や大切な人を守りたい想いをツイートしてください。
限定1校へ、染めQ施工部隊が、抗菌施工を実施。
限定10校へ、広さに合わせた分だけ「ウイルス増殖環境消滅」をお送りします。
さらに、100名様に「ウイルス増殖環境消滅」をお送りします。
コロナ系のキャンペーン。インセンティブが面白い
スマートフォンでの特徴

iiiwate“いい岩手”キャンペーン

<a href=”https://www.iiiwate.jp/” target=”_blank”>https://www.iiiwate.jp/</a>
<h4>キャンペーン概要と特徴</h4>
「大好きな岩手=iiiwate“いい岩手”」を、ハッシュタグ#iiiwateを付けて、
Twitter、Instagramで投稿

シンプルだが、町興しにもなり面白い
<h4>政策的大変そうな所</h4>
<h4>スマートフォンでの特徴</h4>

「地球とつながる」EATH HOUR 2020体験型特設ページ


「地球とつながる」EATH HOUR 2020体験型特設ページ

キャンペーン概要と特徴

公益財団法人世界自然保護基金ジャパンによる環境保護の必要性を訴えかけるキャンペーン。部屋を暗くするとページ上に動物と環境音が浮かび上がってくるというもの。
環境光センサーを用いたユニークなキャンペーン。EARTH HOURという特定の時間に特定の地域が消灯をするというアクションをより多くの人に知ってもらう目的であり、このキャンペーンでは自然に「画面を暗くしたくなる」ような構成になっておりコンセプチュアルで良いキャンペーンだと思った。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応