n2p blog

「ゲーム」に関連するキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 2ページめ

ゲームアプリやソフト・ゲーム機器のプロモーションに関するキャンペーンや、サービスや商品へのサービス理解の促進や話題性向上のためにゲーミフィケーションを取り入れたキャンペーンなど、「ゲーム」に関連するキャンペーン事例をご紹介します。

モスチキンメロディ~サクッとかなでよう♪~|株式会社モスフードサービス

モスチキンメロディ~サクッとかなでよう♪~|株式会社モスフードサービス
キャンペーン概要リズムゲームのスコアをXにシェアする事ができる。自分で音楽を作れるモードも。
インセンティブなし
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【モスチキンの魅力を体験するリズムゲーム!】

モスバーガーが、モスチキンのサクサクとした食感を音楽ゲームとして楽しめる、新感覚のコンテンツを公開。「サクサク」の食感というモスチキンの特徴を、音(サウンド)として体験させる新しいアプローチで、記憶に残りやすくしています。

リズムゲームはデジタルネイティブ世代や若年層に人気のジャンルなので、若い世代にモスチキンを知ってもらい、ブランドとの接点を増やすことが目的でしょう。

【自分だけのメロディを作成できる!】

「ライブモード」と「フリープレイモード」と2つあり、基本はリズムゲーム形式で、流れてくるマークに合わせてタイミングよくタップするもの。「ライブモード」は3つの規定音楽をプレイし、結果をXにシェアすることができます。「フリープレイモード」は、ドレミファソラシドの音を自由に選び、自分だけのメロディを作成できるというもので、こちらも演奏を録画しSNSにシェアすることが可能。

モスチキンを「ただのフライドチキン」ではなく、「楽しく、体験的な商品」として位置づける戦略です。クリスマスに売れる商品だからこそ、クリスマス感のある曲とともに楽しんで食べてほしいという思いが伝わります。

モスチキンメロディ~サクッとかなでよう♪~|株式会社モスフードサービス
モスチキンメロディ~サクッとかなでよう♪~|株式会社モスフードサービス

【動画で解説!】モスチキンメロディ~サクッとかなでよう♪~|株式会社モスフードサービス

ドドドドドカーンと!キャンペーン │ 競輪公式投票CTC

ドドドドドカーンと!キャンペーン │ 競輪公式投票CTC
キャンペーン概要競輪Gレースゲームに参加し、ゲーム結果をXに投稿すると現金が当たるキャンペーン
インセンティブ1位の中から抽選で10万円を5名にプレゼント。2位以下が応募できる1万円コースも。
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【結果をXにシェアすると10万円当たる!】

知らない人はわからない「CTC」という言葉が全面に押し出されてます。これは競輪の電話・インターネット投票を取り扱う団体、またはその電話投票サイトの名称だそうです。

競輪では、この「CTC」を使うと現金をプレゼントするような施策をたくさん行っているのですが、今回のようなゲームコンテンツは珍しいです。

ドット絵で描かれたメインビジュアルが可愛いく、筆者も広告で流れてきて目に止まったので、おじさんウケも良いのでしょう。

ゲームは競輪Gレースになっていて、1位になったスコアをXでシェアすると抽選で10万円が当たります。ユーザー同士で競わせることではなさそうです。

【ゲームコンテンツは使い回しができる!】

ゲームコンテンツは使い回しができる一方、開発にコストがかかりますが、このキャンペーンは2週間と期間が短くもったいないなと感じてしまいました。

知らないだけで、もしかしたら何度もプレゼントキャンペーンに使われているゲームコンテンツなのかもしれません。

ドドドドドカーンと!キャンペーン │ 競輪公式投票CTC
ドドドドドカーンと!キャンペーン │ 競輪公式投票CTC

【動画で解説!】ドドドドドカーンと!キャンペーン │ 競輪公式投票CTC

遊びだしたらキリンがない!「じゃがりこ」×「モンスターストライク」期間限定コラボレーション|カルビー株式会社

遊びだしたらキリンがない!「じゃがりこ」×「モンスターストライク」期間限定コラボレーション|カルビー株式会社
キャンペーン概要オリジナルパッケージに印字されているQRコードからミニゲームに参加でき、結果をシェアすると応募完了
インセンティブ抽選でコラボ限定グッズが当たる
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【遊びだしたらキリンがない!】

じゃがりこのパッケージに描いてある、キリンのキャラクター「じゃがお」の「〇〇したらキリンがない」というキャッチコピーと、モンストの面白さを合わせたタイトルになっています。

すでに発売終了しているのですが、順番に1本ずつスティックを取っていき、はずれを引いて中のスティックが飛び出したら負けという、「じゃがりこ」にそっくりなアクションゲーム「じゃがりこショック」のキャッチコピーも「遊びだしたらキリンがない!」だったようです。

【4種類のミニゲーム!】

キャンペーンは、全26種のモンストキャラクターが描かれたオリジナルパッケージが販売されており、その蓋にQRコードが印字されていて、そこからミニゲームに参加できるというもの。

ミニゲームは全部で4つで、その結果をXにシェアすると、時期に応じたコラボインセンティブが当たる内容になっています。

モンスト側では「火属性 ★5じゃがりこオラゴン」などのゲーム内アイテムが配布されているようです。お互いのもっている顧客を送客しあえるというのがコラボキャンペーンのメリットですが、モンストにはIPとしての強みもあります。

遊びだしたらキリンがない!「じゃがりこ」×「モンスターストライク」期間限定コラボレーション|カルビー株式会社
遊びだしたらキリンがない!「じゃがりこ」×「モンスターストライク」期間限定コラボレーション|カルビー株式会社

【動画で解説!】遊びだしたらキリンがない!「じゃがりこ」×「モンスターストライク」期間限定コラボレーション|カルビー株式会社

そろえてもらおう!のんあるBINGOキャンペーン | サントリーホールディングス株式会社

そろえてもらおう!のんあるBINGOキャンペーン | サントリーホールディングス株式会社
キャンペーン概要ノンアルコール対象商品を購入しLINEにてバーコードを読み取ると、商品に応じたマスが開きビンゴを揃えると応募完了となるキャンペーン
インセンティブ総計5,000名様にデジタルポイントが当たる
使用SNSLINE

キャンペーンのポイント

【ノンアルを飲んでビンゴを揃える!】

本キャンペーンはビンゴ型、バーコード読み取りマストバイ型式となっています。LINEにログインして、商品のバーコードを読み込むと、それぞれのビンゴマスが開くというもの。

ビンゴは3×3になっていて、対象商品14種類ある中から、少なくとも9種類飲まないとフルビンゴはできなさそうです。商品が2つあるマスは、どちらか購入すればよい内容になっています。

また、マス内の商品はランダムではなく固定になっているようです。中央のマスを開くだけの、選べるpay100円分のコースがあるので、マスにあるレモンサワーノンアルが一番の推しということでしょう。

その後は、ビンゴが増えるごとにインセンティブがパワーアップしていき、フルビンゴで選べるpay10,000円までたどり着きます。

【バーコードの特性を活用!】

バーコードはそれぞれの商品毎に決まっているため、店頭で全商品のバーコードを盗撮される可能性など、ネガティブな点はありますが、ノンアルを色々飲んでもらいたいというリピート施策になっています。

バーコードはJSでそこまで難しくなく読み取ることが可能です。簡易マストバイとして活用したり、レシートマストバイでお店によっては商品名が出ない問題に対して、バーコードも撮ってもらうなどの活用方法があります。

そろえてもらおう!のんあるBINGOキャンペーン | サントリーホールディングス株式会社
そろえてもらおう!のんあるBINGOキャンペーン | サントリーホールディングス株式会社

【動画で解説!】そろえてもらおう!のんあるBINGOキャンペーン | サントリーホールディングス株式会社

魔王ムキーの挑戦状 | カンロ株式会社

魔王ムキ―の挑戦状 | カンロ株式会社
キャンペーン概要RPGゲームを進行し、GAME OVER画面をシェアする、もしくはGAME CLEAR画面をシェアすると応募完了
インセンティブGAME OVERのシェアでカンデミーナグミセット抽選で100名 GAME CLEARシェアでカンデミーナグミセット1ヶ月分抽選で10名
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【商品訴求にも暇つぶしにもなるRPGゲーム!】

カンロ株式会社のカンデミーナグミが、ゲームコンテンツ「魔王ムキーの挑戦状」を公開しています。

ゲームコンテンツはユーザーとのコミュニケーション時間を長く取りつつ、随所に商品訴求を行えるのが強みです。また、暇つぶしコンテンツとしても活用できるため、カンデミーナのコアターゲットである10代に長く遊んでいただけるのではないでしょうか。

ゲームはRPGになっていて、「ムキーッ!」となったら即ゲームオーバー。ストレスによってイライラしたら終了というハードすぎる冒険です。

【ゲームで10代をさしにいく!】

コンテンツ公開記念として、GAME OVER画面もしくはGAME CLEAR画面に出てくるシェアボタンからXにシェアすると、抽選でカンデミーナグミが当たるキャンペーンを行っています。

GAME CLEARシェアのほうが豪華特典になっていますが、GAME OVERでも応募できる形式はは特徴的です。また、ゲーム内には有名Vtuberも出てくるようです。

ゲーム素材はAIでも結構作れるようになり、ゲームコンテンツのハードルは下がってきています。10代の心をつかみにいくにはゲームコンテンツは分かり易いのかもしれません。

魔王ムキ―の挑戦状 | カンロ株式会社
魔王ムキ―の挑戦状 | カンロ株式会社

【動画で解説!】魔王ムキーの挑戦状 | カンロ株式会社