n2p blog

「ゲーム」に関連するキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 19ページめ

ゲームアプリやソフト・ゲーム機器のプロモーションに関するキャンペーンや、サービスや商品へのサービス理解の促進や話題性向上のためにゲーミフィケーションを取り入れたキャンペーンなど、「ゲーム」に関連するキャンペーン事例をご紹介します。

罵倒少女×マルイ 人工知能(AI)に罵倒される春休み|マルイ


http://www.0101.co.jp/bato/

キャンペーン概要と特徴

渋谷マルイと人気コンテンツ「罵倒少女」とのコラボキャンペーン。キャンペーンサイト上にて罵倒少女である「素子」のAIとLINE風のチャットで会話できるというもの。
選択肢ではなくこちら側がテキストを入力してそれに返答がくるという形式なので、本当に会話のような感覚を味わえる。基本的には罵倒ではあるということもあり会話にあまり破綻がなく、様々なパターンを試すのが楽しい。返答に若干時間がかかるのもリアリティがあり(?)で良い。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

名探偵コナン Yahoo! JAPAN 仕掛けられた爆弾事件 – Yahoo!検索

キャンペーン概要と特徴

検索エンジンを提供するYahooと人気漫画「名探偵コナン」のコラボキャンペーン。スマフォ向けYahoo! JAPANアプリ内で謎が出され、それを解くと壁紙のほか、限定グッズやクオカード、映画のチケットなどがプレゼントされるというもの。
アプリをインストールする必要がある若干参加ハードルが高いキャンペーンだが、9日間毎日新たな謎が追加される気合が入った物となっている。プレゼントもユニークで「純金の虫眼鏡」などファンアイテム寄りの物となっており、ファンは参加したくなるようにしてある。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

Delcy を探せ|株式会社日本アクセス

キャンペーン概要と特徴

総合食品商社の日本アクセスによる、ウォーリーをさがせ!とのコラボキャンペーン。キャンペーンサイト上でキャラクターを探し、見つけられると商品が当たるというもの。
そのまんまウォーリーをさがせ!をキャンペーンサイト上でプレイできるというもの。長年愛されているウォーリーをさがせ!とのキャンペーンなので、オーソドックスで王道だが面白く安心感がある。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

ローラと勝負2!ビームハイボール缶15万本当たる!|サントリー

キャンペーン概要と特徴

サントリーによるウィスキーブランドジムビームのキャンペーンサイト。特設サイトにてモデルのローラと勝負し、勝つとハイボールが当たるというもの。
スマフォ用ページのみが用意されたキャンペーン。15万本当たるというアタリやすそうな印象。画像が多く用意されており、アニメーションもリッチでしっかり作り込まれている。

スマートフォンでの特徴

SPファースト

JAMESON 360°高速バーテンダー

キャンペーン概要と特徴

ウィスキーブランド「JAMESON」のゲーミフィケーションキャンペーン。店内を見回し客の求めるカクテルを提供するゲームをプレイできるというもの。
スマフォのみ対応のサイトで、非常にゲームの難易度が高い。一定ラインに達したら何かが貰えるという形式ではなく、上位100名にプレゼントという形式で本気度が高いキャンペーンとなっている。せっかくなら向きを変える動作を左右へのスライドではなく、スマフォのジャイロセンサーで行えたらもっと面白くプレイできそうだな、と思った(ただしプレイできる場所は制限されるので一長一短)

スマートフォンでの特徴

SPファースト