n2p blog

「ゲーム」に関連するキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 18ページめ

ゲームアプリやソフト・ゲーム機器のプロモーションに関するキャンペーンや、サービスや商品へのサービス理解の促進や話題性向上のためにゲーミフィケーションを取り入れたキャンペーンなど、「ゲーム」に関連するキャンペーン事例をご紹介します。

ベビースターをさがせ!! | おやつカンパニー(-^〇^-)/


https://www.oyatsu.co.jp/enjoy/sagase/

キャンペーン概要と特徴

ベビースターとウォーリーをさがせ!のコラボキャンペーン。キャンペーンサイト内のゲームをクリアするとオリジナルグッズが貰えるというもの。
公開されているゲームが「大量のベビースターの画像の中から、特定のベビースターを探す」というもので、非常に難しい。ゲーム内容のとてつもないなげやり感が絶妙に良く、クリアできてもプレゼントが「ベビースターラーメンのジグソーパズル」という非常に微妙なものなのがとても良い。それを淡々と当然のように扱う姿勢も素晴らしく個人的にとてもお気に入り。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

ぐでたま5周年スペシャルサイト

キャンペーン概要と特徴

サンリオのキャラクター「ぐでたま」の5週年を祝ったキャンペーンサイト。特別なゲームが遊べるほか、限定公開中の映像などを楽しめるようになっている。
キャラクターを集めるミニゲームなどももちろん面白いが、とにかくサイトデザインが面白い。アクセスしたときのページの初期位置がページ最下部で、通常とは逆向きにスクロールする必要があるというもの。テーマが「ぐでたまが宇宙に行く」というものなので、とてもコンセプトに合ってて良い。またページ内のキャラクターのイラストとして「くっきりとしているが小さい」ものと「ぼやけているが大きい」ものが用意してあり、遠近感が出るようにされていて非常に凝っているなと思った。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

チキチキバード大捜索 – チキチキボーン|日本ハム

キャンペーン概要と特徴

日本ハムが製造・販売をするチキチキボーンのキャンペーン。疾走したチキチキボーンのキャラクターである「チキチキバード」をイラストの中から見つけ出し、見つけられるとオリジナルデザインのクオカードが当たるというもの。
いわゆる「ウォーリーをさがせ!」的なゲームをするサイト。この手のキャンペーンのサイトは大きな画像が用意されるため華やかな雰囲気になる。本キャンペーンではX(Twitter)と連携し、フォローと結果のツイートによって応募となるり、SNS対策もしっかりしている印象。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

「クイズたくみのさえ」でCM参加|キリン 一番搾り 匠の冴

キャンペーン概要と特徴

KIRINによるクイズ形式のキャンペーンサイト。特定のテレビ番組内でのCMがクイズとなっており、その時間帯だけキャンペーンサイトが参加画面になるという仕様。参加するとクーポンが貰えるというもの。
特定の時間帯でないと参加できない仕組みで、その時間を待つワクワク感や一体感を味わえるというめずらしいもの。缶ビールで100円引きなので結構強いクーポン。TV番組的にもありがたそうなキャンペーン。

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け

社会にinゼリー – 新社会人RPG | 森永製菓


http://www.morinaga.co.jp/in/know/shakai/

キャンペーン概要と特徴

森永製菓の「inゼリー」のゲーミフィケーションキャンペーン。スマフォ向けページで、社会の理不尽さを体験できる?8bit風のゲームがプレイできるというもの。
一般的にゲーミフィケーションキャンペーンは1つのゲームの成果によって何かが当たる、というものが多いが、本キャンペーンは5ステージに分かれておりバリエーション豊かなゲームがプレイできる。ドット絵の出来が良く、クオリティがとても高い。また全てのゲームをプレイし終わると結果を元に診断もされるという複合型のキャンペーン。強い!

スマートフォンでの特徴

SPファースト