n2p blog

「ファッション」関連の特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 14ページめ

アパレル業界で話題になった集客のための店頭誘引施策や、ブランドの認知拡大施策など、ファッション関連の有効的な手法やアイデアを取り入れたキャンペーンをご紹介。成功要因などもあわせて解説いたします。

リボンブラ|ワコール

11

キャンペーン概要と特徴

ワコールによる自社製品のPRキャンペーン。人魚をイメージモデルとした商品のPR映像も添付されている。
全体的に明るいトーンの寒色で構成されている。コンテンツがスクロールによって微妙に動いたりと細かい仕組みも多く入っている。

制作的大変そうなところ

実際の店舗にて顔ハメしてのハッシュタグ写真投稿キャンペーン。
若干顔ハメの内容がハードル高いが、やはり現場での顔ハメはコンテンツ力高い。

スマートフォンでの特徴

12

16SS ANTI SOAKED WOMENS

21http://store.nanouniverse.jp/feature/16ss_antisoaked_womens/

キャンペーン概要と特徴

nano・universeによる自社製品 Anti Soaked のPR。特殊加工を施した素材を使用した製品で、快適な着心地に汗が表に染みにくい安心感が得られるらしい。
サイトトップの動画は大人の女性の美しさを強調しており、またサイトの文字も線が細く女性的である。

制作的大変そうなところ

最初の動画をYoutubeにせず、videoタグにした理由はなんなんだろうか。
Youtube背景にして、動画が再生を完了したらボタンを表示し、アンカーリンクでもイケる気がするが、
フル画面を何かしらでとりたい、もしくは動画再生数を別の形で取りたいとか。

スマートフォンでの特徴

22

Old Spice Dream Runner

www_oldspicedreamrunner_com
https://www.oldspicedreamrunner.com/

キャンペーン概要と特徴

男性向けボディケアブランドOld Spiceによるキャンペーン。ランニングコースをGPSでトレースし、地上絵を作成することで応募が完了する。抽選で、地上絵で描いた物が当たる。
モバイルとGPS・ランニングを活用しながら、同社デオドラント商品をアピールしている点が特徴。ランニングコースの投稿も含め、全てモバイルのブラウザ上で動作するアプリケーションになっている。

制作的大変そうなところ

わけわからんメインビジュアルに視差効果。TOP開いた段階でバカパクキャンペーンと分かる。
ただ、やっていることは非常に面白く日本でもパクって良いんじゃないと思う。DNSさんとかどうっすか。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け
www_oldspicedreamrunner_com_sp

2016年 オリエントスター プレミアムサマー キャンペーン|オリエント時計

41http://www.orient-watch.jp/campaign/orientstar/

キャンペーン概要と特徴

Orient Star にクローズドキャンペーンのマストバイキャンペーン。会員登録を行い、自社製品を買うと抽選で他社製品の万年筆が抽選で当たるというもの。
背景のグラデーションが時計や万年筆といったもののメタリックさを引き立てている。

制作的大変そうなところ

かなりシンプルなマストバイキャンペーン
どれくらいのID数を生成しているか不明だが、8桁の数字だと、ある程度条件を想定して入れていけば
何回かやれば通ってしまうのでは?と思ってしまうが、
少なくとも10の階乗はあるので、無理だと分かった。

スマートフォンでの特徴

42

#StayLoud – Stay Loud Skullcandy.com

stayloud_skullcandy_com

キャンペーン概要と特徴

オーディオ機器のSkullcandyによるブランドサイト。スケートボードのThe Berricsとコラボレーションを実施し、#StayLoud をテーマにコラムやインタビュー記事を掲載している。
ブランドサイトについて、画像の配置や、クリック・スクロール時の細かなギミックが魅力的。ストリートとモノトーンを意識しつつも、記事として読みやすいレイアウトが整えられている。

制作的大変そうなところ

非常にシンプルなパララックスでありながら、全体のデザイントーンが合わさって非常にクール。
スクロールすると少し拡大するとか、どこかで使ってみたい。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応
stayloud_skullcandy_com_sp