n2p blog

「エンターテイメント(エンタメ)」業界の特徴的なキャンペーン【最新事例まとめ】 51ページめ

映画やゲーム、ドラマ、舞台などエンターテイメント(エンタメ)業界に関連する特徴的なキャンペーン事例をご紹介。効的な手法やアイデアなど成功要因もあわせて解説いたします。

デジモンアドベンチャー tri. 「今、プレゼントが進化する!」X(Twitter)キャンペーン | イベント・キャンペーン | ナムコ 「夢・遊び・感動」を。


http://www.namco.co.jp/event/others/digimon-twitter-campaign2/

キャンペーン概要と特徴

ナムコによるデジモンシリーズの新アニメ映画のプロモーションサイト。「デジモンに食べさせたいもの」と「デジモンキャラクター商品」を一緒に写した写真を投稿すると、投稿数に応じてキャラクターが進化していくというもの。
「デジモングッズ」を持っていることが前提なのでデジモンファンのみに対するキャンペーン。X(Twitter)にはよく食事風景がアップされるが、本キャンペーンによりデジモンクラスタのタイムラインにはいつもの食事に合わせてデジモンのぬいぐるみ等がうつることになり、ファンユーザーの中ではとても盛り上がりそうなキャンペーン。

制作的大変そうなところ

SNSで日常的に行われていることに、キャンペーンを盛り込ませるというのは比較的ハードルが低く良いアイディアだなと思った。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け

つれてってシナモン2017キャンペーンサイト

キャンペーン概要と特徴

サンリオによる画像投稿キャンペーン。サンリオのキャラクター「シナモン」のぬいぐるみと一緒にとった写真のコンテストで、入賞すると様々なオリジナル商品がもらえるというもの。
女性が多いサンリオファンに向けたキャンペーンで、「インスタ映え」する写真を撮ってもらおうというもの。プレゼント内容がオリジナルトロフィーをはじめとした本キャンペーンでしか手に入らない物が多く、シナモンファンを狙い撃ちにしている。サイトデザインは落ち着いたピンクを基調に、手書き感の有るかわいいタッチのシナモンフレンズが多く配置されている。

制作的大変そうなところ

このタイトルなんだっけ。シティコネクションが出てきたんだけど、検索したら違った…やまたつ?

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

BURNOUT SYNDROMES|DIGITAL NEW SINGLE「ハイスコアガール」

キャンペーン概要と特徴

バンド「BURNOUT SYNDROMES」の新譜の特設サイト。MVの動画の他に動画内の「呪文」を入力したり、隠しコマンドを入力すると様々な変化がページに起こるというもの。
特にプレゼントの等があるわけではないが、世界観をページ上で楽しめるものになっている。ゲームがテーマの楽曲ということでドット絵が多用されており、動画を見れば誰でも楽しめる「呪文」の他にゲーマーにはメジャーな「コナミコマンド」を入力するとページが変化するなど遊び心に溢れた構成となっている。単純なプレゼントキャンペーンより個人的にはこっちのほうが面白いな…とは思いつつもなかなかこれだけで拡散されるというのは難しいとも思う。

制作的大変そうなところ

マンガのほうじゃないの!?と思ったらマンガの方だった。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け

リカルデントをヤホーで調べました。


https://www.recaldent-gum.com/campaign/

キャンペーン概要と特徴

虫歯予防ガムである「リカルデント」の、お笑い芸人コンビ「ナイツ」を起用したキャンペーン。本ページでしか見ることのできない限定動画が見れるほか、ページのシェアで現金のほか様々なものがもらえるというもの。
基本的には普通のコラボキャンペーンであるが、ネタ内で使われている「ヤフー」の広告からのアクセスでないと応募できない景品があったり少々珍しい。ナイツに関しては似顔絵が用意されており、紫、ピンクを基調としたサイトデザインにはとても合うように作り込まれている。

制作的大変そうなところ

お笑いコラボ
ナイツもヤホヤホー言ってきた成果が合ったというものだ。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け

『るろうに剣心』神谷活心流門下生試験|集英社 – ジャンプSQ.

キャンペーン概要と特徴

人気漫画「るろうに載のプロモーションサイト。指示通りの動きをすることで作中の技を追体験できるコンテンツで、すべての技を完了すると新連載の試し読みができるというもの。
漫画等の作品のプロモーションサイトは、作品をモチーフとしたオリジナリティの高い面白いプロモーションをやりやすいという強みを持っていると感じることができるキャンペーン。プレゼント内容も原作者のサインなどファン狙い撃ちのプロモーションで、汎用性はないぶん、ファンには必見になっている。

制作的大変そうなところ

一個目の二重の極みすらできん。実際二重の極みをスマホにぶち込んだら割れるわ。

スマートフォンでの特徴

SPファースト