n2p blog

「飲食」関連の特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 76ページめ

レストランや居酒屋など飲食店で話題になった集客のための店頭誘引施策や、お菓子・お酒などの商品に関わる認知拡大施策・マストバイキャンペーンなど、飲食関連の有効的な手法やアイデアを取り入れたキャンペーンをご紹介。成功要因などもあわせて解説いたします。

おいしいビールで糖質ゼロキャンペーン

<a href=”https://www.kirin.co.jp/products/beer/ichiban/campaign/iz_taikencp_202011/” target=”_blank”>https://www.kirin.co.jp/products/beer/ichiban/campaign/iz_taikencp_202011/</a>
<h4>キャンペーン概要と特徴</h4>
キリン一番搾り生ビール公式Twitterアカウントをフォローし、キャンペーン対象ツイートからハッシュタグを選択して投稿すると一番搾り 糖質ゼロと指原さんサイン入り写真をセットにしてプレゼント
インセンティブが限定品
<h4>政策的大変そうな所</h4>
<h4>スマートフォンでの特徴</h4>

あなたのトッピングがメニューになる!奇跡のマッチョ唐揚げ トッピング案大募集キャンペーン

<a href=”https://www.osaka-ohsho.com/news/2020/1106.html” target=”_blank”>https://www.osaka-ohsho.com/news/2020/1106.html</a>
<h4>キャンペーン概要と特徴</h4>
Twitter大阪王将公式アカウントまたはInstagram大阪王将公式アカウントをフォローし、俺(マッチョ)に合うトッピング案を投稿するとトッピング案が採用された1名に奇跡のマッチョ唐揚げの無料試食券を、抽選で20名様にゴチ餃子無料券をプレゼント
コンテスト系も兼ねたキャンペーン
<h4>政策的大変そうな所</h4>
<h4>スマートフォンでの特徴</h4>

ほど酔い女子PROJECT DNAチェッカープレゼントキャンペーン

<a href=”https://www.brewers.or.jp/hodoyoi/present/” target=”_blank”>https://www.brewers.or.jp/hodoyoi/present/</a>
<h4>キャンペーン概要と特徴</h4>
Twitterで「ほど酔い女子PROJECT」をフォローし、解答を選んでハッシュタグ付きでツイートしていただいた方の中から抽選で50名に、今後の活動に活かせるアドバイスを得られるツール「ほど酔い女子 DNAチェッカー」をプレゼント
クイズ系で、インセンティブが限定品のようなもので面白い
<h4>政策的大変そうな所</h4>
<h4>スマートフォンでの特徴</h4>

グリコワゴン みんなの「新たなチャレンジ」キャンペーン

<a href=”https://www.glico.com/jp/health/contents/wagoncp01/” target=”_blank”>https://www.glico.com/jp/health/contents/wagoncp01/</a>
<h4>キャンペーン概要と特徴</h4>
キャンペーン期間中、子どもたちが「コロナ禍でも新しいことにチャレンジして出来たこと」が伝わる楽しい画像とチャレンジ内容に関するコメントを、TwitterまたはInstagramに投稿すると毎週30名にグリコワゴンBOXをプレゼント
エピソード投稿系
<h4>政策的大変そうな所</h4>
<h4>スマートフォンでの特徴</h4>

日清ヨーク ピルクル イケボにときめく ロマンチック・ストーリーキャンペーン


日清ヨーク ピルクル イケボにときめく ロマンチック・ストーリーキャンペーン

キャンペーン概要と特徴

日清ヨーク「ピルクル」シリーズのキャンペーン特別パッケージを購入し、パッケージについている二次元コードを読み取るか、特設サイトにてアクセスコードを入力することで、CV (=キャラクターボイス) に“イケボ”(=イケメンボイス) で大人気の声優・諏訪部 順一さん、脚本に夏生 さえりさん、イラストに山科 ティナさんを迎えて制作したオリジナルの恋愛ショートストーリー「ピルクル イケボにときめく ロマンチック・ストーリー」広告無しの完全版が視聴可能になるプレゼントキャンペーン。
第1弾、第2弾で視聴可能なストーリーが異なり、全4篇のストーリーがあり、第1弾は11月1日から開始し、二次元コード (アクセスコード) によって「夢うつつ篇」または「再会篇」のいずれか1篇をプレゼント。
第2弾は11月29日から開始し、二次元コード (アクセスコード) によって「クリスマス篇」または「街中のイルミネーション篇」のいずれか1篇をプレゼント。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応