東京サプライ少女│東京マラソン2016オフィシャルドリンク ポカリスエット
更新日:2025.01.09 (公開日:2016/02/15)
レストランや居酒屋など飲食店で話題になった集客のための店頭誘引施策や、お菓子・お酒などの商品に関わる認知拡大施策・マストバイキャンペーンなど、飲食関連の有効的な手法やアイデアを取り入れたキャンペーンをご紹介。成功要因などもあわせて解説いたします。
更新日:2025.01.09 (公開日:2016/02/15)
更新日:2024.05.28 (公開日:2016/02/08)
ディスコによるWebキャンペーン。就活生向けの自己分析を、RPGに見立てたキャンペーンサイトから、簡単に行うことができる。診断結果を全て見るためには、キャリタスへの登録が必要。
自己分析統計サービスの無料試用版といった印象。ゲーム画面風のインターフェースで、誰でも参加することができる。新卒向け就活サービスらしく、ポップな入り口から、新規会員登録を促している。
リクナビさんの勇者でしたを思い出す作り。
遊び感が強く、診断系としては信頼性に欠けてしまう感じはするが、
全体の作りは細部まで作ってあり世界観はバッチリ。
また、診断結果とコンバージョンまでの導線がうまくできている。
更新日:2024.05.28 (公開日:2016/02/08)
クロレッツによるクイズキャンペーン。ダチョウ倶楽部をキャラクターに起用し、動画およびクイズを展開している。クイズに正解すると、抽選で100万円相当の現金や、クオカードが当たる。
動画を用いながら、商品の特徴である「1粒でさわやか息10分続く」を繰り返しアピールしている。応募方法自体は、SNSを経由することなく、簡単なフォームを送信するのみ。ビジュアルとキャラクターが印象的なキャンペーン。
ダチョウ倶楽部の営業ネタをギュッと詰めた動画を軸にした、応募フォーム型キャンペーン
サイトとしてはシンプル。10ヶ月やるのか!?と思ったら合計100万円当たるのね。
更新日:2025.01.09 (公開日:2016/02/08)
更新日:2025.01.09 (公開日:2016/02/03)
KIRINによるWebキャンペーン。ほろ苦い日常を笑い飛ばすというコンセプトのもと、速水もこみちさんとWeb上でチャットをすることができる。年齢、性別、名前を入力すると、チャットアプリを模した画面が立ち上がり、そこで悩みを相談できる。
ユーザーの投稿内容を理解しているかはともかく、速水もこみちさんとチャットをするというシチュエーションに面白みがある。会話内容をSNSでシェアすることも可能。
キャンペーン説明前にいきなりログインでビビる
Siriとかとのおもしろ会話がバズっているから、同様の形でやっている。すごくもやもやする。