Kao PLAZA「あぁ、くらしっていろいろあるけどいいもんだなぁ川柳」
更新日:2025.01.09 (公開日:2015/09/04)
ドラックストアやスーパー、ホームセンターなどの小売店で販売される「日用品」に関連する特徴的なキャンペーンを紹介します。新商品に関わる認知拡大施策やマストバイキャンペーン、流通をうまく活かした施策など成功事例もあわせて解説します。
更新日:2025.01.09 (公開日:2015/09/04)
更新日:2024.05.28 (公開日:2015/09/04)
http://39campus.jp/campaign/luckydot.html
ドット入り罫線キャンパスノートの中に、限定の星形ドットを見つけ、X(Twitter)で画像をシェアするコクヨによるキャンペーン。抽選でオリジナルクオカードが当たる。
応募期間が12月までと、長期にわたるマストバイキャンペーン。キャンペーンサイトがモバイルフレンドリーでなかったり、応募の導線がはっきりしていないのが残念であるが、ノートを使うのが楽しくなりそう。
コアラのマーチスティーロ。
あまり冊数を使われないノート、ドットを見つける、写真をシェアするという3つの壁をくぐり抜けられるんだろうか?
しかしツイートはWチャンス程度の考えなので、
キャンペーンを知らなかった人が星ドットをみつけて喜ぶのも十分効果があるのだろう。
PCと同様
更新日:2025.01.09 (公開日:2015/09/04)
更新日:2024.05.28 (公開日:2015/09/04)
香るあかり「超音波アロマディフューザー」を題材とした無印良品によるプロモーションサイト。
動画を全面に押し出したプロモーション。商品の利用シーンをお洒落に表現している。SVGでの描画で動作を軽くしている点も好印象。
videoタグでの映像読み込み軽く、フロントエンジニアのK.U.F.Uが随所に見られる。
また、デバイスフォントも殆どの人が持っていないだろうが、游ゴシックをメインにおいているところに深いこだわりを感じる。