n2p blog

「日用品」関連の特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 21ページめ

ドラックストアやスーパー、ホームセンターなどの小売店で販売される「日用品」に関連する特徴的なキャンペーンを紹介します。新商品に関わる認知拡大施策やマストバイキャンペーン、流通をうまく活かした施策など成功事例もあわせて解説します。

フロッシュ®のある暮らしフォトキャンペーン|フロッシュ®

キャンペーン概要と特徴

旭化成の洗剤「フロッシュ」の写真投稿キャンペーン。SNSにフロッシュのある光景をアップすると天然素材を使用したブレッドボックスが当たるというもの。
よくある写真投稿キャンペーンの一つ。環境に配慮した自然志向な洗剤のキャンペーンということもあり、プレゼントであたる商品も自然志向な商品となっており、コンセプトが良いと思った。やさしい激しくないパララックスが全体を通して見受けられる。緑基調のデザインと合わせて「自然」「やさしい」という主張のイメージととても合ったデザインとなっている。

制作的大変そうなところ

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

サムシングブルー インスタグラムキャンペーン │ PLAZA │プラザ

キャンペーン概要と特徴

輸入生活雑貨のPLAZAによるインスタグラムキャンペーン。インスタグラムにハッシュタグ付きで青い写真をアップし、賞を受賞するとパーティプラッターとお菓子がセットでもらえる。
ジメジメしているから青の写真をアップしようというのは若干無理がある理由付けではと思ったがすでに多くの写真がアップされている。非常におしゃれな写真が多く、おしゃれな投稿をしたい人へのインスタグラムキャンペーンの力強さを感じる。

制作的大変そうなところ

青いものは、純潔や清らかさの象徴。らしい。
青がPLAZAにおとしこんでいるのかどうかやや疑問だが、
Instagmramerが投稿したがる雰囲気をうまく作っていて投稿数も多い。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け

あなただけの消臭力が当たる!世界に1つだけの消臭力プレゼントキャンペーン!

キャンペーン概要と特徴

エステーによる消臭力のキャンペーン。写真を送ると当選者にその写真を使用した世界に一つだけの消臭力をプレゼントするというキャンペーン。
自分の撮った写真が印刷された商品がプレゼントされる魅力的なキャンペーンであり、1000人という大人数に当たる。キャンペーンサイトはスマートフォン用のページのみを用意しており、PCからだととても見づらい。現在スマートフォンで写真を撮る人が多いとはいえなかなか強気な姿勢であると感じた。

制作的大変そうなところ

レシート写真投稿型マストバイキャンペーン
買ってアンケートでオリジナルが当たる流れ。消臭力に子供の写真が刷ってあるのは嬉しいのか疑問ではある。

スマートフォンでの特徴

SPファースト

Thank you's Day Campaign|39 Design

http://www.39-design.com/39day/index.html

キャンペーン概要と特徴

39 Designによる自社製品PRのためのオープンキャンペーン。
マットレスをプレゼントしたい人への手紙を同封すると抽選でマットレスがその相手に届けられるというもの。
賞品が贈りものとして直接贈りたい相手に届くというのがおもしろい。

制作的大変そうなところ

かなりエモーショナルなキャンペーン。
抽選ではなくイケてる手紙ならプレゼントというところもなかなか熱い。

スマートフォンでの特徴

ナイスタック™発売50周年記念キャンペーンサイト|ニチバン株式会社

キャンペーン概要と特徴

ニチバン株式会社によるナイスタック発売50周年記念キャンペーン。キャンペーンサイトからの応募によって抽選で賞品が当たるというもの。
グラフィック化されたナイスタックがこれでもかというほど敷き詰められたデザイン。シンプルでわかりやすい。
アンケートによるマーケティングを狙っている。

制作的大変そうなところ

カルーセルスライドが3Dでかわいい。
せっかくのプレキャンなので拡散を狙っても良かったのでは。

スマートフォンでの特徴