
【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2020/8/8-8/14
更新日:2024.05.28 (公開日:2020/08/14)
キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、
企画と制作でどこかタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。
WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。
2020年8月第2週は4個!
(さらに…)
ドラックストアやスーパー、ホームセンターなどの小売店で販売される「日用品」に関連する特徴的なキャンペーンを紹介します。新商品に関わる認知拡大施策やマストバイキャンペーン、流通をうまく活かした施策など成功事例もあわせて解説します。

更新日:2024.05.28 (公開日:2020/08/14)
キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、
企画と制作でどこかタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。
WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。
2020年8月第2週は4個!
(さらに…)
更新日:2024.05.28 (公開日:2020/03/24)

『 2020の夏も、アースが守る。』 キャンペーンと題し、クイズに答えて当たる!オープン形式と、お買い上げで当たる!クローズド形式のキャンペーンを同時に実施。
10点満点中3点。オリンピックを記念した限定商品が当たり、景品のレア度は高い。しかし、オリンピックの開催が危ぶまれることで、オリンピック関連の商品はあまり人気が無い。さらに、キャンペーンサイトからはがきのフォーマットをダウンロードし、印刷後に貼り付けといった一連の手間によって応募数が伸びないことが予想される。ネット完結の方が簡単かつスピーディーな抽選ができる。
レスポンシブ対応
“
更新日:2025.01.09 (公開日:2020/01/27)

カラー診断でわたし色を探そうキャンペーン │ZEBRA | ゼブラ株式会社
ゼブラ株式会社と株式会社パーソナルビューティーカラー研究所によるコラボキャンペーン。自分に似合うペンの色を診断を通して見つけることができるというもの。結果をX(Twitter)にシェアすることで抽選で人気サロンに行くことができる他、Instagramにハッシュタグと共に写真を投稿することでペンがプレゼントされるというもの。
カラフルな手書き文字の流行に対するアプローチとなっており、「その人にあった色合いを見つける」という内容のキャンペーン。診断キャンペーン×X(Twitter)、写真投稿キャンペーン×Instagramと多角的なキャンペーンになっている。またただ診断をさせるだけではなく、サイト上で「色とイメージの対応表」記載したりしている。
レスポンシブ対応

更新日:2024.05.28 (公開日:2019/12/23)
アイペット損害保険会社による写真投稿キャンペーン。ペットの写真とそれにまつわるかるたの「読み札」を投稿するとサイト上に掲載され、優秀作品は実際にかるたとして形になる。
すでに5500件近くの投稿があるキャンペーン。自分のペットを自慢できる上、投稿のたびにペットを保護する団体に10円寄付されるため非常に参加しやすいというハードルの低さや魅力がこの投稿数につながった?
レスポンシブ対応

更新日:2025.01.09 (公開日:2019/12/17)

花王株式会社|年末大そうじ「そうじは、ありがとうだ!」
花王株式会社による大掃除のプロモーションサイト。大掃除の「裏ワザ」を動画や写真でわかりやすく公開し、年末の大掃除に役立ててもらおうというもの。
大掃除の時期である年末に向けたキャンペーン。大掃除のやることが多い大掃除のToDoを目的や時間別にまとめたりと普通に便利なサイトになっている。花王の製品は大掃除で活躍しそうであるから、大掃除について特集を組むだけでそれなりの宣伝効果になりそうで強い。
レスポンシブ対応
