n2p blog

「美容」業界の特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 7ページめ

化粧品や髪型、アロマなど、美容に関するX(旧twitter)やInstagram(インスタグラム)等の、Web、SNSのキャンペーン事例を紹介しております。化粧品ブランドの新商品に関わる認知拡大施策やマストバイキャンペーンなど、成功事例もあわせて解説します。

“自分にぴったりな働き方とは?”仕事選びの第一歩


“自分にぴったりな働き方とは?”仕事選びの第一歩

キャンペーン概要と特徴

マイナビが大学生向け情報サイト「マイナビ学生の窓口」に 特設サイト「“自分にぴったりな働き方とは?”仕事選びの第一歩」を開設した。就活に悩める大学生向けに、企業選びの判断材料は何かを示すことを目的としている。
10点満点中7点。自分にあった企業を選ぶ上で3つのアプローチがサイト内にあり、どれも気軽に使えて面白い。特に、企業の裏と表でクリティカルに分析するという方法は就活生向けサイトにしては驚ほどリアル。例えば、知名度の高い企業の子会社は一見安定しているように見えて業務がつまらないということまで書かれている。綺麗事だけでなく現場のリアルを伝えることで、サイト訪問者(就活生)の信頼を得ることができるだろう。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

suisai beauty clear


suisai beauty clear

キャンペーン概要と特徴

カネボウ化粧品のスキンケアブランド「suisai beauty clear」のWebムービー「カネボウ スイサイ suisai 勝負洗顔ムービー」が特設サイトで公開され、ガンバレルーヤとネイチャーバーガーが出演している。
動画は芸人である彼女らが劇場でネタを見せつつ、洗顔の大切さをアピールするというなんとも変わった内容である。また、特設サイト内には簡単なアンケートがあり、進めて行くとガンバレルーヤから洗顔に関するアドバイスとおすすめの自社製品が出てくる。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

ディオール ポップアップストア 「アディクト ラッキー シアター」


ディオール ポップアップストア 「アディクト ラッキー シアター」

キャンペーン概要と特徴

「ディオール(DIOR)」は28日、東京・表参道でポップアップイベント「アディクト ラッキー シアター」をスタートした。全ての女性をスターにすることを願い、内装は劇場をコンセプトにしている。星が商品を含め店のいたるところに散りばめられており、Diorの強い思いが伝わってくる。
来場者にはプレゼントやLINEを使った簡単なゲームも用意されており、中を見て回るだけでも十分に楽しむことができそうだ。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

ワンランク上のご褒美投稿キャンペーン | ジョンソン®ボディケア


ワンランク上のご褒美投稿キャンペーン | ジョンソン®ボディケア

キャンペーン概要と特徴

ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 コンシューマー カンパニーによるプロモーションキャンペーン。Instagramにて公式アカウントをフォローの上ハッシュタグをつけて「欲しい物」をツイートすると、それをワンランクアップさせたものがプレゼントされるというもの。
欲しい物をワンランクアップするというのは、実際なにがプレゼントされるのか想像はできるけれど確実ではないという点でとてもおもしろい。話題の導入が「年末までもう3連休がない」というところから始まり、そんな忙しいあなたをケアするという導入から入るのは、意外と記憶に残りやすそうだなと思った。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け

薄毛は進行度に合わせた対策を – ナインティナインの教えて気になる薄毛のこと


薄毛は進行度に合わせた対策を – ナインティナインの教えて気になる薄毛のこと

キャンペーン概要と特徴

Dクリニックによる20周年を記念したキャンペーン。薄毛に関する種類やそれらをどういうふうに治療するのかを公開し、診断と治療に興味を持ってもらえるようにするもの。
9パターンもの薄毛パターンや要因等をお笑い芸人のナインティナインを起用してわかりやすく説明している。サイト上にてカメラにて自分の顔を写し、「薄毛になるとどうなるか」を想像しやすくしている。シンプルなキャンペーンではあるがサイトデザインがとてもわかり易く、ユーザーに寄り添っているのが特徴的。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応