n2p blog

「美容」業界の特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 3ページめ

化粧品や髪型、アロマなど、美容に関するX(旧twitter)やInstagram(インスタグラム)等の、Web、SNSのキャンペーン事例を紹介しております。化粧品ブランドの新商品に関わる認知拡大施策やマストバイキャンペーンなど、成功事例もあわせて解説します。

IPSA AQUA play ART

IPSA AQUA play ART

キャンペーン概要

内容:

世界で活躍するアーティストたちがつくるさまざまなARフィルターを使ってInstagramのストーリーズにメンションとハッシュタグをつけて投稿すると応募完了

キャンペーン考察

発見ポイント:

イプサ ザ・タイムRアクアという商品のイメージアップデジタルプロモーション。商品について理解訴求を直接ではなく世界観を知ってもらいたいという解決法を用いています。InstagramのSpark ARを利用して、世界で活躍するアーティストがARフィルターを作成していて、それをユーザーは活用してムービーを撮影してInstagramのストーリーズに投稿してもらう事によりイプサ ザ・タイムRアクアの世界観を体験できるという流れになっています。

広告提案側からすると、これで本当に売れるの?と言われてそうで、それに対するアンサーが難しいと容易に想像できるのですが、じゃあ購買に直接つなげるため「レシートキャンペーンやりましょう」「キャンペーン認知拡大にTwitterでフォロー&リツイートやりましょう」だと、ブランドの方向性と差異が生まれてしまう。ブランドの格や価値を高めるためには何ができるか、ということが課題だったということでしょう。

化粧品でInstagramのSparkARはよく見かけるのですが、ストーリーズに投稿は少ないです。なぜかというとストーリーズはハッシュタグ収集が自動化できず目視で収集する必要があるからです。このキャンペーンではメンションとタグをつけてもらって投稿してもらうことでそれを解決しています。メンションをつけることで通知が飛んできますので、そちらの通知から目視して応募リストを作っているのでしょう。とはいえ内容を精査したい場合は24時間で消えてしまうので毎日アカウントをチェックする必要が出てきてしまいます。

そしてもう一つ気になったのはアカウントをフォローするフローがないのも特徴です。当選者にはDMで連絡すると記載があるのですが、Instagramではフォロー外でもDMは許可されていれば配信可能です。短い時間に100通とか超えてくるとスパム扱いされて凍結されそうですが、今回の当選者数は合計14名なので配信自体は手動にはなりますが、大丈夫でしょう。

ただ、フォロー外からDMが来ても通知されません。ユーザーはDMのページを自分で開かないと、DMが来ているかどうかはわからないので、気付きませんでしたどうにかなりませんか問い合わせが来てしまいそうです。

スマートフォンキャプチャ

IPSA AQUA play ART を考察する動画

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

肌美精|#CHOI顔5秒チャレンジ|クラシエ

肌美精|#CHOI顔5秒チャレンジキャンペーン画像
肌美精|#CHOI顔5秒チャレンジ|クラシエ

キャンペーン概要

内容:

肌美精CHOIシリーズのキャラクターを活用したInstagram ARでの表情チャレンジ

肌美精|#CHOI顔5秒チャレンジキャンペーン画像

キャンペーン考察

発見ポイント:

肌美精CHOIシリーズのパッケージに書かれているキャラクターを活用したARゲームデジタルプロモーション。キャラの名前は載っていませんがCHOIちゃんなのでしょうか。女子キャラなんですが、CMTwtiterコンテンツでは結構バカパクなものにも使われていて、何でもありという感じ。

内容としてはInstagramでフィルターを活用しており、SparkARというソフトがFacebookやInstagramにはついていて、それを活用することでフィルター開発ができますが、顔認識とかの機能もついているので、それを活用したパッケージに描かれている驚き顔をすると認識してくれると。その後5秒できたらゲームクリアとなるもの。

WEBARが流行る中、そもそも肌美精Instagramに力入れているというのもそうだし、顔認識などを使うにはSparkARはわかりやすいので、InstagramARも提案の幅として抑えておこう。

肌美精|#CHOI顔5秒チャレンジキャンペーン画像

スマートフォンキャプチャ

肌美精|#CHOI顔5秒チャレンジキャンペーン画像

肌美精|#CHOI顔5秒チャレンジ|クラシエ を考察する動画

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

(公社) 日本アロマ環境協会 | 心のめぐりCHECK

(公社) 日本アロマ環境協会 | 心のめぐりCHECK画像
(公社) 日本アロマ環境協会 | 心のめぐりCHECK

キャンペーン概要

内容:

今の気分に沿って質問に答えていくと、診断結果が出る。それに対してレコメンドのアロマを紹介してくれる。

(公社) 日本アロマ環境協会 | 心のめぐりCHECK画像

キャンペーン考察

発見ポイント:

日本アロマ環境協会というアロマテラピー検定などを行っている協会がお送りするレコメンド系診断キャンペーンです。

診断系はちょっと前まで拡散型の物が多く、結果が16Personalities性格診断に代表される16種ある性格診断を用いた診断にIPなどのキャラクターを含ませる形が主流でした。

「自分が何者か知りたい」という欲求と「他者に理解してもらい、存在を認めて欲しい」という欲求により、診断を行うモチベーションとSNSに投稿するモチベーションを保てるよね、というのが多かったイメージです。

もちろん今でもその形はあるのですが、増えてきているのが商品理解促進や購買誘導系の診断コンテンツですね。 心のめぐりCHECKは商品理解をしてもらうための診断キャンペーンになっていて、アロマって心を落ち着かせたりするためのものだよね、いま心がざわついてませんか?という課題を提示して、それを心のめぐりが滞っているのかもしれません、と表現しています。

それを気づかせ、解決方法としていろんなアロマがあるよねというのを診断を通じて伝えているわけです。

診断コンテンツはアンケートに代表されるリサーチに近いことにも活用可能です。途中で性別や年代がわかるものをはさみつつどういう内容を選ぶのかというのを入れてあげる。やっぱり正しい結果が見たいと思うはずなので、正しい答えを入れてくれるんですよね。なのでどれを選んだか撮っておくとより効果的でしょう。

(公社) 日本アロマ環境協会 | 心のめぐりCHECK画像

スマートフォンキャプチャ

(公社) 日本アロマ環境協会 | 心のめぐりCHECK画像

(公社) 日本アロマ環境協会 | 心のめぐりCHECK を考察する動画

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

第21回発毛日本一コンテスト | 薄毛対策の発毛専門リーブ21


第21回発毛日本一コンテスト | 薄毛対策の発毛専門リーブ21

キャンペーン概要

はげかけたおじさんの中から発毛一位を予想して投票する。その方が優勝すれば上限100万円までのほしいモノ・コトをプレゼント

キャンペーン考察

発毛日本一ってことはまだ剥げてる人たちがこの投票するボタンを押すとズラーっと並ぶということです。なかなかインパクトがあります。押したくない。
インセンティブは豪華で一位予想しなくてはいけないから、このハゲかけのおじさんは今後伸びるって考えなきゃいけないってことで。リーブ21賞も21回記念賞も一位当てに行かなきゃいけない。当てさえすればシャンプーは必ずもらえるから、伸びしろがあるハゲかけのおじさんを見つけるコツを探さなきゃいけない。といった面白さがあります。体験プランやクーポンは誰でももらえるのか。これはいつも配っているものだろうからインセンティブというよりはバラマキですな。
投票するボタンを押すと思った以上に多い。これはすでに発毛を受けてビフォアアフターから選ぶってことですね。伸びしろを想像するわけではなく結果論でいいと。そうなると増量したかどうか、若ハゲ、女性ってとことが印象強くなりますな。いろんな状況の方々がいらっしゃる中共感する人をみつけると自分ごと化させられ、安心を生む投票キャンペーンとなっています

スマートフォンキャプチャ

第21回発毛日本一コンテスト | 薄毛対策の発毛専門リーブ21 を考察する動画

週間キャンペーンまとめBlog

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2021/7/31-8/6

スカルプDの笑(show)Time | アンファー


スカルプDの笑(show)Time | アンファー

キャンペーン概要

よしもと芸人によるコラボ動画と、Twittterを活用した大喜利キャンペーンを行います。インセンティブには芸人さんのサイン入り商品や純金証明書があります。

キャンペーン考察

「世の中を少しハッピーに」ということで、コロナで貯めたストレスを笑いで吹き飛ばそうというストーリーです。スカルプDってサクセスとかリアップとかに比べると、20代30代をキャッチアップしたいって感じの芸能人を起用してるイメージですよね。ちなみに過去CMではSMAPさん・雨上がり決死隊さん・リオルネメッシさんなどが起用されています。それらの人たちに憧れるとなると上の世代って感じはしませんよね。企業キャッチも予防医学のアンファーなので、「ハゲる前に使っておこう」的な感じでしょうか。
お笑い芸人さんとのコラボ動画が毎月更新されていくスタイルで、記念すべき第一回目はトータルテンボスさん率いるスシボーイズです。お家芸のいたずらでテッテレーをやっており、藤森さんの回が神がかってプロです。 そしてもう一つ、除毛クリームを使ったガチ大喜利。笑わせなければいけないというハードルを上げての逃げ場なし大喜利スタイルですね。こういった大喜利は基本ちょっとかじった程度のそれを面白いって言っちゃう?レベルの人と本当におもろい人の対決になるので、結構見ていくと面白いものですよ。

スマートフォンキャプチャ

スカルプDの笑(show)Time | アンファー を考察する動画

週間キャンペーンまとめBlog

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2021/6/26-7/2