n2p blog

「美容」業界の特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 12ページめ

化粧品や髪型、アロマなど、美容に関するX(旧twitter)やInstagram(インスタグラム)等の、Web、SNSのキャンペーン事例を紹介しております。化粧品ブランドの新商品に関わる認知拡大施策やマストバイキャンペーンなど、成功事例もあわせて解説します。

SAVE THE PREMIUM FRIDAY

キャンペーン概要と特徴

ホテル予約専門サイトhotels.comによるプレミアムフライデーにあやかったキャンペーン。プレミアムフライデーを救うか救わないか選択することで3000円分のクーポンが貰えるというもの。
週末の質をあげることを目的としているものの、多くの人が参加出来ていないプレミアムフライデーの存続をユーザーに選択させるもので、選択によって動画を見ることができるブランディングキャンペーンの一つ。救わないという選びにくい選択肢を選択するとなんだか愉快な動画が見ることができてとても良かった。

制作的大変そうなところ

クーポンコードが無念フライデーでカワイソウ

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け

kiss クリーミィシアールージュ Instagram投稿キャンペーン


http://www.kiss-cosmetics.com/lp/17/torokeru_rouge/

キャンペーン概要と特徴

株式会社伊勢半による、インスタグラムキャンペーン。新商品の画像をインスタグラムに投稿することによってコスメの他アマゾンギフト券などが当たるというもの。
基本的には普通のマストバイのインスタグラム投稿キャンペーン。本キャンペーンはプレゼントの他にその写真が人気女性メディアに掲載される可能性があり、インスタグラマーになれるチャンスでもあるため、人気インスタグラマーを目指している写真を多く投稿するユーザーによる参加を期待できる。最近は人気インスタグラマーになれる可能性をキャンペーンの景品とするパターンが増えてきたなという印象。

制作的大変そうなところ

インスタグラムをやっているだけではインスタグラマーではないということか。
相変わらずInstagram系キャンペーンはハードルチョモランマ

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

あなたの動物は何でしょう?|WITH STAMP


https://with-stamp.jp/index.html

キャンペーン概要と特徴

世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)による動物をモチーフにしたデザインのはんこが生成され、それを購入できるというキャンペーン。
絶滅の恐れがある動物が巧妙に自分の苗字の中に組み込まれ、識字性も十分に考慮されたものとなっており、キュートながらもカジュアルに使えるハンコとなっている。自分のはんこに使われる動物ということでその動物がいかに危険なのかも興味を持ってもらいやすい良いキャンペーンであると思う。SNSでシェアできるという仕組みに関しては本名を公開しているユーザーに関してはよい試みであると思う。

制作的大変そうなところ

スマートフォンでの特徴

SPファースト

ウェディングフォト with 柴犬 まる | リゾ婚、海外挙式、国内結婚式ならワタベウェディング

https://www.watabe-wedding.co.jp/shibainumaru/

キャンペーン概要と特徴

ワタナベウェディングによるInstagramで大人気なアイドル犬(!?)の柴犬まるさんと本格的な撮影環境でウェディングフォトが撮れるというキャンペーン。
結婚式自体を行わない夫婦が増えてきた中での新たな思い出づくりを提案している。ペットを家族として扱うことが増えた今、ペットとの撮影ができるフォトスタジオを持つ強みをアピールしている。シンプルなサイトデザインが、ふんだんに使われている柴犬のまるさんの写真の印象をより強めている。

制作的大変そうなところ

まるももう10歳か。。。応募要項よこのシリがかわいい

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

FLOWER DRY ALERT|Flowers show how dry it is now.

キャンペーン概要と特徴

POCARISWEATによる自社製品PRのためのオープンキャンペーン。
サイトを開いた地域の湿度を表示し、渇きを視覚的に教えてくれるというもの。
サイトは綺麗だが、挙動が少々重い。

制作的大変そうなところ

技術系、ブランディングサイト。いきなり音が出てビビる。
システム的には場所を取得し、天気のAPIから数字を取り出して、その数字に合った画像と演出を出すというもの。
だが、この見せ方とコミュニケーション方法は奇抜で、フロントエンドの作り込みもしっかりしている。

スマートフォンでの特徴