n2p blog

「医療」関連の特徴的なキャンペーン【最新事例まとめ】 10ページめ

疾患啓発(病気の予防・対策)、医薬品、医薬用品など「医療」」に関連する特徴的なキャンペーンを紹介します。InstagramやXなどのSNSやWEBサイトを活用したプロモーションや、有効なマーケティング手法・アイデアも解説いたします。

Tempo #TestDiGravidanzaPerUomini

キャンペーン概要と特徴

Tempo社による自社製品PRのための動画、オープンキャンペーン。新商品である男性にも即座に結果が通知される妊娠テストの実使用例のドキュメンタリーを公開しているというもの。
ドキュメンタリー形式で製品の実用性を訴えている部分がよい。この様な体験を提供できるということを消費者に告知するのに最適な商品でもある。

制作的大変そうなところ

スマートフォンでの特徴

Band Against Cancer With Sarah Cannon

キャンペーン概要と特徴

SARAH CANNONとSONY MUSICによるがん患者を支援するための音楽キャンペーン。支援運動の一環として、音楽家のCDなどの売り上げが還元されるというもの。
トリコロールカラーがうまく使われている。

制作的大変そうなところ

スマートフォンでの特徴

1%の需要に応えた看護師フリー写真素材サイト スキマナース | 株式会社WEB企画


http://nurse-web.jp/photo/

キャンペーン概要と特徴

看護師の転職に関する情報サイトのキャンペーンサイト。
汎用性の極めて低いおもしろフリー素材を配布し、その面白さを話題にしてもらおうという企画。
内容もさることながら、多くの素材をカテゴリ別に検索できるようになっており使い勝手も良い。
誘導先サイトの奇抜さも引き立てるようなサイトに仕上がっている。

制作的大変そうなところ

バーグっぽいバカパク企画。
ただ、看護師の転職というそこそこ硬い課題に他する解決としては斬新。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

みんなのありがとうキャンペーン|株式会社 太田胃散

キャンペーン概要と特徴

太田胃散による12月13日の「胃に胃散」の日に合わせた動画投稿キャンペーン。感謝の伝えたい人への「ありがとうな」動画を、ハッシュタグ「#ありがとう1213」を付与してInstagram・X(Twitter)に投稿することで応募が完了する。抽選で旅行券などが当たる。
動画投稿のみ受け付ける点が特徴。写真投稿に比べ参加ハードルは高めだが、一般的なテーマであるため、投稿数は多めな印象。キャンペーン用SNSアカウントによる定期的な情報発信はなし。

制作的大変そうなところ

動画投稿。並べたものを自動再生させるため、取得したものをcanvasで書き直し再生させている。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け

相手を思うコンドームを開発し、着用率向上を目指す | LOVERS研究所 powered by オカモトゼロワン


http://lovers-labo.jp/pair_condom/

キャンペーン概要と特徴

オカモトゼロワンによる写真応募によるオープンキャンペーン。カップルのペア写真を送ると抽選で、写真を使用したオリジナルのパッケージのコンドームが当たるというもの。
コンドームに自分達の写真をプリントしようとは中々狂気が感じられるがおもしろい。

スマートフォンでの特徴