n2p blog

「IT」に関連するキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 19ページめ

音声・画像・文章などの自動生成ができる最新AI技術や、AR・VRなど最新のIT技術を活用したキャンペーン事例を紹介。企画案などに取り入れやすい有効な手法やアイデアもあわせて解説いたします。

Windows 10 パソコン トライ10!キャンペーン

campaign_live_jp_msn_microsoft_try10

キャンペーン概要と特徴

ウィンドウズ デジタルライフスタイル コンソーシアム(WDLC)が展開するキャンペーン。武井壮をキャラクターに起用し、動画コンテンツを用いてWindows10パソコンを紹介している。
スペックの紹介に偏りがちなPCのプロモーションを、特徴と利用シーンを紹介する形でアピールしている。キャンペーンサイトは家電量販店のポップのような印象だが、動画コンテンツを含めて商品の良さをうまく紹介できている。

制作的大変そうなところ

タレントを全面に押し出した、商品訴求キャンペーン。
百”十”の王は…百が先に来ちゃってるからなあ…

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け
campaign_live_jp_msn_microsoft_try10_sp

Yahoo! JAPANが全面協力! 82万円分のあなたの夢叶えます

xmas_yahoo_co_jp_santa_entry

キャンペーン概要と特徴

Yahoo! JAPANによるキャンペーン。クリスマスに実現したい夢を送信することで応募が完了する。抽選で、ヤフーにちなんだ82万円分のクリスマスの夢が叶えられる。
夢が叶えられるタイプのキャンペーンだが、82万円分という枠を設定することで、より現実味と面白みのある投稿が期待できるものと思われる。こうしたキャンペーンは、主催者側のコンテンツ作成の為に展開されることが多いが、今回もその色が強い。

制作的大変そうなところ

ツンテンコを作りましょう系。キャンペーンサイト自体の負荷は無いが、決まってからの企画撮影が大変。
クリスマスまで時間ないけど大丈夫か?このプロジェクトに関わってる人は師匠が走り出しそうだ。
あと、82でヤフーとは無理がある。2とフー。ひふみ読みか!

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け
xmas_yahoo_co_jp_santa_entry_sp

Hello, New World. | au

www_au_kddi_com_hello

キャンペーン概要と特徴

auによるWebプロモーション。warp screenと呼ばれるマウスのアクションに合わせて世界の絶景を360度映像で体験できるコンテンツを提供している。
ドローンを用いた360度分の映像コンテンツを、Webに載せているという点に、インターネットの高速化を感じる。テレビCMでも紹介されていたが、実際にスマートフォンを用いたO2Oなイベントも行われていた模様。

制作的大変そうなところ

車の紹介などで最近増えている360°動画。動画のサイズが大きくなってしまうのがネックで
サーバー費がかかってしまうのだが、やはりユーザー体験度としては高い。

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け
www_au_kddi_com_hello_sp

アンケートに答えてもらおう!プレゼントキャンペーン: ロッテオンラインショップ

lotte-shop_jp_shop_e_ewchance
http://lotte-shop.jp/shop/e/ewchance

キャンペーン概要と特徴

ロッテオンラインショップによるアンケートキャンペーン。6〜8月にかけて5回にわたって行われたアンケートに答えることで、同サイトで使えるポイントが必ずもらえるほか、抽選でロッテお菓子詰め合わせがプレゼントされる。
アンケートを5回に渡って行う点が、工夫されている。Web上でお客様の声を収集するチャネル作りの参考としたい。アンケートの回答には、会員登録が必須。

制作的大変そうなところ

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け
lotte-shop_jp_shop_e_ewchance_sp

エフセキュア「ナノとのコラボキャンペーン」

freedome_f-secure_com_nano-jp_index_html

キャンペーン概要と特徴

VPNソフトウェアを展開するエフセキュアによるキャンペーン。同社サービスを経由してキャンペーンサイトにアクセスすることで、ナノの新曲の先行配信をチェックすることができる。
VPNの特性を活かしたキャンペーン構成(特定の地域からのアクセスのみキャンペーンサイトが閲覧可能になる)。通信の安全性をアピールするとともに、キャンペーンへの独自の導線を提案している。

制作的大変そうなところ

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応。
freedome_f-secure_com_nano-jp_index_html_sp