六本木クラブ名募集
更新日:2025.01.09 (公開日:2016/08/10)
ハッシュタグ投稿から、インスタントウィン、Instagram APIを活用したなど、Instagramを活用したキャンペーン事例を紹介。企画案などに取り入れやすい有効な手法やアイデアもあわせて解説いたします。
更新日:2025.01.09 (公開日:2016/08/10)
更新日:2025.01.09 (公開日:2016/08/04)
フランスのレンタカー会社Europcarによる動画キャンペーン。動画を閲覧しながら、旅する二人の登場人物の次の行き先をユーザーが予想する。二人の最終目的地を当てたユーザーに、抽選で15000ドルが当たる。
毎週金曜日に動画が更新されるとのことで、ユーザーに長い期間キャンペーンに参加を促進するスキームが特徴。参加には、FacebookまたはGoogleアカウントが必要。動画には、各地のYoutuberやInstagrammerが登場している。
一緒に旅していく感の出し方がうまい。
すごろくキャンペーンの動画版ではあるのだが、ギミックが動画内とフィジカルなので
ちょっとしたテレビドラマを見るような感覚でキャンペーンに入り込める。
更新日:2024.05.28 (公開日:2016/07/29)
http://geniebra.jp/beautyshoot/
genieによる自社製品のPRキャンペーン。様々な職種の女性達のエピソードと共に、着用してるgenieの商品の記述がされている。
全体的に色味が薄く、シンプルな見た目となっていて純粋に写真を魅せてきてるという感じである。
更新日:2024.05.28 (公開日:2016/07/22)
http://fujifilm.jp/personal/filmandcamera/utsurundesu/promotion/lf30/campaign/
フジフイルムによるInstagramキャンペーン。ハッシュタグ #写ルンです #写ルンですず を付与し、写ルンですで撮影した写真または写ルンですが写った写真を投稿することで、応募が完了する。抽選でオリジナルフォトブック等がプレゼントされる。
フィルムカメラの内容をInstagramに投稿するというハードルの高さが特徴。スマートフォン普及による、フィルムカメラへの揺り戻しと、写ルンですのブランド力が感じられるキャンペーン。フィルムカメラならではの味と、いわゆるIKEA効果が、Instagramと相性が良い。
Instagramのハッシュタグギャラリーは作れなくなった説をくつがえした富士フィルム
投稿の範囲が非常に広いというかなんでもアリというのがなかなか新しい。
芸能人がこういうふうにとってますよ、というのを最初に持ってくることでトンマナバランスをとっている。
更新日:2025.01.09 (公開日:2016/07/22)
ビール酒造組合によるInstagramキャンペーン。ハッシュタグ #ビアトーク を付与し、ビールを飲んでいる様子をInstagramに投稿することで応募が完了する。抽選でクオカードがプレゼントされる。
「BEER TALK」と題した、お酒の場ついつい出てしまう本音を、コンテンツとして発信している点が特徴。Instagramキャンペーンは簡易なものではあるが、周辺の動画コンテンツや、美味しいビールが飲めるスポットなどの情報と共に楽しむことができる。
非常にシンプルな写真投稿キャンペーン。
写真ギャラリーもないが、「ビアトーク」というキーワードはパンチラインなので、
是非今年で終わらせず数年で育ててほしいもの。
また、言葉ギャラリーも秀逸。ビール飲みたい。