n2p blog

「Instagram」を活用したキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 50ページめ

ハッシュタグ投稿から、インスタントウィン、Instagram APIを活用したなど、Instagramを活用したキャンペーン事例を紹介。企画案などに取り入れやすい有効な手法やアイデアもあわせて解説いたします。

Chipotle — Real Campaign

キャンペーン概要と特徴

Chipotleによる自社製品PRのための動画、オープンキャンペーン。自然の素材のみを使用した商品しか提供をしなていないということを伝えるためにサイト内に1つ1つの素材ごとに詳細が記載されているというもの。また有名人からのコメント付き動画も掲載されている。
食材の説明のため、かなりの数の情報があるにも関わらずサイトが見やすい。天然素材であるということをただ伝えるだけでなく、見る側への献身的な配慮も見て取れるデザイン。

制作的大変そうなところ

スマートフォンでの特徴

What Happened When Live Scholarship Winners Took Over Our Newest Campaign? – Taco Bell

https://www.tacobell.com/feed/feed-a-dream

キャンペーン概要と特徴

Taco Bellによるハッシュタグ、SNSシェアキャンペーン。特定の商品を購入し、#FeedADreamを使って写真を共有すると、若いイノベーター、クリエイターのための奨学金に代金の一部が還元されるというもの。
サイトは見やすく、奨学金の恩恵を受けた学生たちのインタビュー記事や動画も掲載されていて会社に対して良いイメージができるデザインだなと思われた。

制作的大変そうなところ

スマートフォンでの特徴

NESTEA’s "Taste of Freedom" Soundtrack Campaign

https://www.youtube.com/watch?v=nMIzd2e_k4E&feature=youtu.be

キャンペーン概要と特徴

NESTEAの統合マーケティング、動画キャンペーンとしてグラミー賞を受賞した歌手の曲をTV広告、デジタルマーケティング活動、店舗、ソーシャルコンテンツのサウンドトラックとして使用するというもの。
キャンペーン名「taste of freedom」と楽曲がマッチしている。また、グラミー賞歌手を使用したキャンペーンは一層と広告効果がありそうだと思う。

制作的大変そうなところ

スマートフォンでの特徴

GREEN DA・KA・RA(グリーン ダ・カ・ラ) | #うちの子どうしてこうなった選手権 サントリー

キャンペーン概要と特徴

ツイッター及びInstagramにてハプニングな子供の写真をハッシュタグを付けてポストすると旅行券等が当たるというキャンペーン。
懸賞が当たるキャンペーンは主婦にユーザーが多いため、彼女らをメイン層に据えたキャンペーン。自分の子供たちの写真をSNSにアップすることができて、加えて懸賞ももらえるため参加ユーザー数も多いのではないだろうか。サイトデザインはあまり激しくない動きをするモーションをアクセントとして加えており、明るく楽しい印象。

制作的大変そうなところ

選手権というところが強くて面白い。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

天使のはねダンスコンテスト開催

キャンペーン概要と特徴

ランドセルを販売しているセイバンによるYoutuberとのコラボキャンペーン。Youtuberが天使のはねダンスの動画をアップしそれを楽しめるだけでなく、ユーザーが踊った動画をYoutube/X(Twitter)/Instagramにアップし、コンテストで表彰されると対象の人にプレゼントがある。
現在Youtuberに憧れる小学生は多く、小学生向けのキャンペーンとしてはとても適切。またユーザー参加型キャンペーンという形も取っておりプレゼントもとても豪華。パララックスも非常に豪勢に使っており元気な構成になっている。

制作的大変そうなところ

サイトの動きやトンマナ等非常にクオリティが高い。
ターゲットが狭いのと動画投稿はハードルが高い…と思いきや投稿もかなり集まっていて、
マーケティングと企画・クオリティがバチッと一致している素晴らしいキャンペーン。

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け