n2p blog

「Instagram」を活用したキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 49ページめ

ハッシュタグ投稿から、インスタントウィン、Instagram APIを活用したなど、Instagramを活用したキャンペーン事例を紹介。企画案などに取り入れやすい有効な手法やアイデアもあわせて解説いたします。

ハワイ州観光局公式SNSキャンペーン:#ロコモコチャレンジ|allhawaii オールハワイ


https://www.allhawaii.jp/snscampaign/locomoco/#/boards/locomoco

キャンペーン概要と特徴

ハワイ州観光局公式SNSによるハワイのプロモーションキャンペーンサイト。ロコモコの写真をX(Twitter)かInstagramにアップロードし、応募数から景品の価値が変わるというもの。
日本からの旅行先として人気の高いハワイだが、ロコモコを始めとしたご当地のものは日本ではあまり見るわけではない。そのためハワイのご当地の良さをSNSの写真が注目されやすい性質を利用してプロモーションしようとするキャンペーン。

制作的大変そうなところ

写真投稿キャンペーンとしてはハードルが高めだが、目標値801はいい線いっているように思う。
企画会議では801なんてすぐ達成してしまうのではないか
すぐ達成してもいいじゃないか
なんて飛び交っていたのだろうが、写真投稿キャンペーンはそこまで伸びない。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

サムシングブルー インスタグラムキャンペーン │ PLAZA │プラザ

キャンペーン概要と特徴

輸入生活雑貨のPLAZAによるインスタグラムキャンペーン。インスタグラムにハッシュタグ付きで青い写真をアップし、賞を受賞するとパーティプラッターとお菓子がセットでもらえる。
ジメジメしているから青の写真をアップしようというのは若干無理がある理由付けではと思ったがすでに多くの写真がアップされている。非常におしゃれな写真が多く、おしゃれな投稿をしたい人へのインスタグラムキャンペーンの力強さを感じる。

制作的大変そうなところ

青いものは、純潔や清らかさの象徴。らしい。
青がPLAZAにおとしこんでいるのかどうかやや疑問だが、
Instagmramerが投稿したがる雰囲気をうまく作っていて投稿数も多い。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け

Tempo #TestDiGravidanzaPerUomini

キャンペーン概要と特徴

Tempo社による自社製品PRのための動画、オープンキャンペーン。新商品である男性にも即座に結果が通知される妊娠テストの実使用例のドキュメンタリーを公開しているというもの。
ドキュメンタリー形式で製品の実用性を訴えている部分がよい。この様な体験を提供できるということを消費者に告知するのに最適な商品でもある。

制作的大変そうなところ

スマートフォンでの特徴

撮って、当てよう!サーモスサプライズキャンペーン


http://www.thermos.jp/t-surprise2017/trickphotocp/

キャンペーン概要と特徴

ステンレス魔法瓶で有名なTHERMOSによる写真投稿キャンペーン。トリックフォトをハッシュタグをつけてツイートすることによって商品が当たるというもの。
トリックフォトはアイディア次第で不思議で面白い写真が撮れるため、それを大喜利系のキャンペーンとして活用したパターン。アイディアが思い浮かばない人用にトリックフォトフレームを用意してあり、多くの人が参加しやすいようにしている。

制作的大変そうなところ

トリックって驚くよね、サーモスも驚くほどすごいんだよ、がちょっとだけ遠い気がする。
昨今の写真のとり方みたいのをトリックフォトっていう名前にまとめたのはちょっと良い。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

Join The Movement: California Energy Heroes | Energy Upgrade California®

キャンペーン概要と特徴

Energy Upgrade California によるエネルギー資源保護のためのオープンキャンペーン。日々の環境保護活動で自分が行っているものを選択し、登録できる。
サイトのの背景映像が環境保護会議の様子、日々の節約の様子、街の灯などエネルギーに対する様々な尺度の様子を見せようとデザインされていて、字も読みやすい。また差し色のオレンジがうまく使われている。

制作的大変そうなところ

スマートフォンでの特徴