Tempo #TestDiGravidanzaPerUomini
更新日:2025.01.09 (公開日:2017/06/02)
キャンペーン概要と特徴
Tempo社による自社製品PRのための動画、オープンキャンペーン。新商品である男性にも即座に結果が通知される妊娠テストの実使用例のドキュメンタリーを公開しているというもの。
ドキュメンタリー形式で製品の実用性を訴えている部分がよい。この様な体験を提供できるということを消費者に告知するのに最適な商品でもある。
ハッシュタグ投稿から、インスタントウィン、Instagram APIを活用したなど、Instagramを活用したキャンペーン事例を紹介。企画案などに取り入れやすい有効な手法やアイデアもあわせて解説いたします。
更新日:2025.01.09 (公開日:2017/06/02)
Tempo社による自社製品PRのための動画、オープンキャンペーン。新商品である男性にも即座に結果が通知される妊娠テストの実使用例のドキュメンタリーを公開しているというもの。
ドキュメンタリー形式で製品の実用性を訴えている部分がよい。この様な体験を提供できるということを消費者に告知するのに最適な商品でもある。
更新日:2024.05.28 (公開日:2017/05/30)
http://www.thermos.jp/t-surprise2017/trickphotocp/
ステンレス魔法瓶で有名なTHERMOSによる写真投稿キャンペーン。トリックフォトをハッシュタグをつけてツイートすることによって商品が当たるというもの。
トリックフォトはアイディア次第で不思議で面白い写真が撮れるため、それを大喜利系のキャンペーンとして活用したパターン。アイディアが思い浮かばない人用にトリックフォトフレームを用意してあり、多くの人が参加しやすいようにしている。
トリックって驚くよね、サーモスも驚くほどすごいんだよ、がちょっとだけ遠い気がする。
昨今の写真のとり方みたいのをトリックフォトっていう名前にまとめたのはちょっと良い。
更新日:2025.01.09 (公開日:2017/05/25)
Energy Upgrade California によるエネルギー資源保護のためのオープンキャンペーン。日々の環境保護活動で自分が行っているものを選択し、登録できる。
サイトのの背景映像が環境保護会議の様子、日々の節約の様子、街の灯などエネルギーに対する様々な尺度の様子を見せようとデザインされていて、字も読みやすい。また差し色のオレンジがうまく使われている。
更新日:2025.01.09 (公開日:2017/05/25)
Chipotleによる自社製品PRのための動画、オープンキャンペーン。自然の素材のみを使用した商品しか提供をしなていないということを伝えるためにサイト内に1つ1つの素材ごとに詳細が記載されているというもの。また有名人からのコメント付き動画も掲載されている。
食材の説明のため、かなりの数の情報があるにも関わらずサイトが見やすい。天然素材であるということをただ伝えるだけでなく、見る側への献身的な配慮も見て取れるデザイン。
更新日:2024.05.28 (公開日:2017/05/25)
https://www.tacobell.com/feed/feed-a-dream
Taco Bellによるハッシュタグ、SNSシェアキャンペーン。特定の商品を購入し、#FeedADreamを使って写真を共有すると、若いイノベーター、クリエイターのための奨学金に代金の一部が還元されるというもの。
サイトは見やすく、奨学金の恩恵を受けた学生たちのインタビュー記事や動画も掲載されていて会社に対して良いイメージができるデザインだなと思われた。