
【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2020/7/11-7/17
更新日:2025.01.09 (公開日:2020/07/17)
キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、
企画と制作でどこかタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。
WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。
2020年7月第3週は4個!
(さらに…)
ハッシュタグ投稿から、インスタントウィン、Instagram APIを活用したなど、Instagramを活用したキャンペーン事例を紹介。企画案などに取り入れやすい有効な手法やアイデアもあわせて解説いたします。
更新日:2025.01.09 (公開日:2020/07/17)
キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、
企画と制作でどこかタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。
WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。
2020年7月第3週は4個!
(さらに…)
更新日:2025.01.09 (公開日:2020/06/05)
キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、
企画と制作でどこかタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。
WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。
2020年5月第4週は4個!
(さらに…)
更新日:2024.05.28 (公開日:2020/04/17)
“
PassCode””#PrayInTheSky””特設サイト
今話題沸騰中のアイドルグループPassCodeは新曲「STARRY SKY」の配信を記念し、在宅でファンと交流する””#PrayInTheSky””特設サイトを公開した!同グループは東海テレビ/フジテレビ系全国ネットで放送中のオトナの土ドラ””隕石家族””の主題歌を提供している。
キャンペーンサイトはスマホ向けに作られており、バラエティーに富んだ企画が並んでいる。目玉となっているのが、4月中に予定されているPassCodeのライブの生配信である。ファンとの交流機会が作れない中、このような形の配信は今後も増えるだろう。
SPファースト“
更新日:2024.05.28 (公開日:2020/02/05)
株式会社ドミノ・ピザジャパンによる新商品のプロモーションキャンペーン。各種SNSにてアピールした人の中から一人を選んでCCO(最高チーズ責任者)を決め、日給100万円支払うというもの。
応募資格が「定期的にチーズの夢を見る人」「あつあつのチーズピザを繰り返し持ち上げることができる人」であったり、「日給100万円」であったりと響きが面白い単語が沢山並んでいるのが最高。金額が金額なだけあって参加応募も結構多くてすごい。
レスポンシブ対応
更新日:2025.01.09 (公開日:2020/01/27)
カラー診断でわたし色を探そうキャンペーン │ZEBRA | ゼブラ株式会社
ゼブラ株式会社と株式会社パーソナルビューティーカラー研究所によるコラボキャンペーン。自分に似合うペンの色を診断を通して見つけることができるというもの。結果をX(Twitter)にシェアすることで抽選で人気サロンに行くことができる他、Instagramにハッシュタグと共に写真を投稿することでペンがプレゼントされるというもの。
カラフルな手書き文字の流行に対するアプローチとなっており、「その人にあった色合いを見つける」という内容のキャンペーン。診断キャンペーン×X(Twitter)、写真投稿キャンペーン×Instagramと多角的なキャンペーンになっている。またただ診断をさせるだけではなく、サイト上で「色とイメージの対応表」記載したりしている。
レスポンシブ対応