n2p blog

「Instagram」を活用したキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】

ハッシュタグ投稿から、インスタントウィン、Instagram APIを活用したなど、Instagramを活用したキャンペーン事例を紹介。企画案などに取り入れやすい有効な手法やアイデアもあわせて解説いたします。

カピバラさんをインスタに投稿して1泊2食付きペア宿泊券を当てよう!! | 【公式】 宿Labo


http://yadolabo.com/experiences/instagram_campaign/

キャンペーン概要と特徴

ホテル、旅館等の予約サイト「宿LABO」のInstagramキャンペーン。用意された特定の画像をInstagramに投稿すると旅泊がプレゼントされるというもの。
一般的なInstagramキャンペーンはテーマに沿った写真を投稿することによってプレゼントがなされるというパターンが多いが、本キャンペーンにおいては特定の画像を投稿することでキャンペーンに参加したことになる。あまり見たことがないパターンだが、ユーザーにわかりやすい広告になってもらえるというのはなかなかおもしろいアプローチだと思った。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け

We love forest | はっくしょんフェイス選手権


https://welove-forest.jp/campaign.html

キャンペーン概要と特徴

一般社団法人 緑の循環認証会議(SGEC)による、花粉が少ない「少花粉スギ」の植林を目指すキャンペーン。老若男女に限らず、ペットやイラストなど様々な形の「はっくしょんフェイス」をSNSに投稿してもらい、それを森林オーナーさんにに見てもらい、花粉症を減らそうというキャンペーン。
ただのくしゃみの顔だけであったら投稿ハードルは若干高くユニークさもあまりないが、本キャンペーンではペットや絵に関しても投稿できるため、該当ハッシュタグの投稿一覧が良い感じにユーモラスになっているのが素敵。ベストなフォトを投稿した人にはシアトルへの航空券がプレゼントされるということもあり、ユニークで凝ったフォトがそこそこ投稿されいて凄い。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

卒業シーズンの新提案!「#教室アルバム」 | 富士フイルム


http://shaprise.jp/cralbum_2019sp/

キャンペーン概要と特徴

富士フィルムの提案する「写プライズ」キャンペーンの一貫。教室と写真の組み合わせ方を提案し、思い出を作ってもらおうというもの。応募者には必ずアルバムがプレゼントされる他、USJの入場券も当たるというもの。
スマフォのカメラの高性能化に伴いカメラの存在はより一般化した一方、それを印刷する機会も減ってしまった。多くの人のスマフォに保存された写真を集めて教室にまとめるというアイディアは思い出を振り返るのにぴったりだし、直感的に写真を扱うことが出来るし、何よりも多くの時間を過ごした教室での写真なので仲の良いクラスにおいては良いキャンペーンになりそう。サイトデザインはスマフォに最適化されており、縦長のYouTube動画が自動再生されるようになっており、少々珍しいがとても見やすく良いと思った。

スマートフォンでの特徴

SPファースト

#adidasからの挑戦状 | ゲキサカ


https://web.gekisaka.jp/sp/challenge_from_adidas

キャンペーン概要と特徴

アディダスによる動画キャンペーン。アディダス契約選手の見せるワザのチャレンジ動画をユーザーから募集し、素晴らしい動画をアップした人には1チーム分のシューズがプレゼントされるというもの。
Instagram、X(Twitter)を用いた王道の動画キャンペーン。スキルを磨くスポーツということもあり、またその姿はSNS映えもするため、始まったばかりだがすでにいくつか投稿がされ始めている。商品もシューズ1チーム分を太っ腹で、練習チームの中で上手い人がアップロードするように情報が口コミで共有されそうなのが良い。

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け

#ねり弁コンテスト – 株式会社かね貞


http://www.kanesada.com/cp/

キャンペーン概要と特徴

株式会社かね貞によるInstagram上で行われる写真投稿キャンペーン。練り物を使った写真を投稿して、優秀な作品には風呂敷や弁道箱などがプレゼントされるというもの。
ありがちなプレゼントキャンペーン。幅広いユーザーを対象にしているのではなく、普段からかね貞の商品を使っている人のキャンペーンであることを伝わってくる。シンプルながら情報がしっかりまとまっており、見やすいサイト。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応