n2p blog

「ゲーム」に関連するキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 16ページめ

ゲームアプリやソフト・ゲーム機器のプロモーションに関するキャンペーンや、サービスや商品へのサービス理解の促進や話題性向上のためにゲーミフィケーションを取り入れたキャンペーンなど、「ゲーム」に関連するキャンペーン事例をご紹介します。

#グラスマ周年祭キャンペーン | グラフィティスマッシュ

キャンペーン概要と特徴

バンダイのソシャゲ「グラフィティスマッシュ」のプレゼントキャンペーン。X(Twitter)でサイトをシェアすることによってくじを引け、Amazonギフト等が当たるというもの。
アプリとの連携によってくじを引くと自動的にツイートとフォローがされる仕組み。抽選の際に「スクラッチ」や「ひっぱりくじ」など能動的な要素が入ることによってゲーミフィケーションっぽさが出ている。Amazonギフト5万円分やルンバなどプレゼントが豪華で、アプリ連携はひと手間かかるが参加者は多そう。

スマートフォンでの特徴

SPファースト

LINEで謎解き ハロウィン2018 | セガ


https://n2p.co.jp/wp-content/uploads/2018/10/189-4.png

キャンペーン概要と特徴

セガによるLINEを用いたプロモーションキャンペーン。セガの公式LINEを使った謎解きをクリアするとオリジナルグッズやクーポンなどが当たるというもの。
LINEという若者に非常に馴染み深いプラットフォームを用いたキャンペーン。対話型のものとなっており、新たなアプリ開発をしなくても大丈夫というのは大きそう。また選択肢によってエンディングがかわるといのも面白く、なんども遊んでもらえるようになっている。

スマートフォンでの特徴

SPファースト

『銀魂』×白十字「キズ処置シリーズ」キャンペーン


https://www.hakujuji.co.jp/special/gintama2018/

キャンペーン概要と特徴

白十字株式会社と人気漫画/アニメ銀魂とのコラボキャンペーン。ギャグよりのゲームがプレイできる他、オリジナル動画コンテンツなどを用意し銀魂ファンに訴求していくものとなっている。
独特なギャグ色で幅広い人気を得ている銀魂とのコラボということでサイト上で公開されているゲームもそのギャグ色を強く受け継いだものとなっている。またフォロー&RTキャンペーンなども同時に開催しており、比較的長期間に渡り幅広くキャンペーンをしておりすごい。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

チキンラーメン×Fate/Grand Order │ ひよこちゃんの夢、大体実現!!


http://www.chickenramen.jp/yume/

キャンペーン概要と特徴

日清食品による、人気ゲーム「Fate/Grand Order」とのコラボキャンペーン。特設サイト上にてゲーム風の特別ガチャが引ける他、対象商品を購入することでオリジナルクリアファイルがもらえるというもの。
特設サイト上でのガチャがゲーム本編にギリギリまで似せているにもかかわらず、出てくるカードが「ローソン」だったりかっこよく描かれた「ひよこちゃん」だったりで笑いを誘う。ギャップのインパクトが強くゲームのファンには強く訴えかける事ができるキャンペーンになっている。また商品を買うことでクリアファイルももらえるため、そこまで高価でないということもあり購入する人も結構多そう。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

“史上最恐”の物件。ようこそ、オンライン内見へ|LIFULL HOME'S BOXは様々なキャンペーンやタイアップコンテンツをお伝えします【LIFULL HOME'S/ライフルホームズ】


https://box.homes.co.jp/cm/7sldk/

キャンペーン概要と特徴

株式会社LIFULLによる不動産情報サイト「HOME’S」のキャンペーンサイト。架空の”恐怖物件”の情報を紹介しており、YouTubeの360°コンテンツでオンライン内見ができるというもの。またこの内見に出てくるマスコットキャラクターの数を数えて応募するとAmazonギフトも当たる。
情報サイトの形式をそのまんま使いながらも情報の部分がバグっていたりして不気味さを醸しだしているのがとてもいい感じ。オンライン内見は逃げることが出来ない中でキャラを探すために周りを見渡さないといけないので怖くてすごい出来!応募にはX(Twitter)のフォローも必要ということで、キャンペーンに付随する様々な要素がうまく組み合わさっていて無駄のない良いキャンペーンだと思った。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応