七夕プロジェクト2016
更新日:2025.01.09 (公開日:2016/07/08)
化粧品や髪型、アロマなど、美容に関するX(旧twitter)やInstagram(インスタグラム)等の、Web、SNSのキャンペーン事例を紹介しております。化粧品ブランドの新商品に関わる認知拡大施策やマストバイキャンペーンなど、成功事例もあわせて解説します。
更新日:2025.01.09 (公開日:2016/07/08)
更新日:2025.01.09 (公開日:2016/06/29)
豆乳ブランドのSilkによるUGCキャンペーン。植物から栄養を摂取することをコンセプトにもつ同社が、ブランドサイト上でハッシュタグ#DoPlantsにまつわる投稿を収集、表示している。
Silk社公式アカウントのSNSによる使い分けがよく分かるキャンペーン。投稿の際には、基本的にFacebookやメールアドレスを通じて会員登録をすることが求められるが、ハッシュタグのみでも参加が可能。
SNS横断キャンペーン。
公式アカウントからの投稿が目立つが、SNSアカウントを丁寧に使っているのが分かる。
いろんな会社が各SNSをどう扱っていいかわからなくなってくる頃だから、改めて横断して特色を見せる必要がある。
更新日:2025.01.09 (公開日:2016/06/24)
更新日:2024.05.28 (公開日:2016/05/20)
Niveaによる動画キャンペーン。男性の体臭をチェックするスマートフォンアプリとケースの紹介動画をキャンペーンサイト上で公開している。
スマートフォンで体臭が測定できるというコンセプトはもちろん、それを実装している点が特徴。キャンペーンサイトは、メインビジュアル(体臭のキツい男性とその両隣の困惑した顔の男性)が印象的。
日本のエイプリルフールネタか、とおもいきや本当に作っているらしい。
態度で示すくらいなら言ってもらったほうが傷つかない。
更新日:2025.01.09 (公開日:2016/04/11)