n2p blog

キャンペーンやSNSの
“ためになる”情報を
執筆しています。

やめられないとまらない かっぱえびせんの日|カルビー

やめられないとまらない かっぱえびせんの日|カルビー 

キャンペーン概要

大逆転人生ゲームとのコラボ企画。やめられないとまらない人生ゲームレジャーシートが当たるレシートキャンペーンと、人生ゲームをPDFで配布しているキャンペーンです。

キャンペーン考察

8月10日はかっぱえびせんの日ということでやめとまキャンペーンが行われています。そこで大逆転人生ゲームとコラボしてマストバイキャンペーンとプロモーションツールを作っているということですな。人生ゲームは逆境からの大逆転がテーマになっているようで、人生逆転したい人が多数いるってことでしょう。それのかっぱえびせん版をPDFでダウンロードさせ、印刷して子供と遊ぼうという内容になっています。
A4で4枚印刷してのりではっつけて盤面完成で、紙で作ったミニトングとかっぱえびせんを用意してスタート。かっぱえびせんを食べたりもらったりしながらかっぱえびせんの数を競うというもの。人生ゲームはルーレットが肝なんですが、そこはサイト上でできるようになっています。商品を楽しく食べつつ、人生ゲームを楽しむことができる、子供からしたら最高なシチュエーションを作り出すことができているのです。
汚れるとかコロナがーとかも紙で作ったミニトングでカバー。印刷して遊ぼうの王道は塗り絵か折り紙だったけど、商品を使ったすごろくってのは堀がいがあ理ますね。

やめられないとまらない かっぱえびせんの日|カルビー  を考察する動画

週間キャンペーンまとめBlog

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2021/8/7-8/13

今こそ続け、スーーーーーーッキリ!ニューノーマルキャンペーン|そのイキだ。Clorets (クロレッツ)

今こそ続け、スーーーーーーッキリ!ニューノーマルキャンペーン|そのイキだ。Clorets (クロレッツ)

キャンペーン概要

クロレッツを買ったレシートをTwitterまたはハガキで送ることによりすっきりをサポートするお役立ちアイテムが当たります。また、リツイートすることでデジタルコンテンツが必ずもらえるキャンペーンです。

キャンペーン考察

Twitterを活用したマストバイキャンペーンということで、レシートをTwitterのDMで送ると応募可能+対象投稿をリツイートして拡散するキャンペーンになっています。拡散後はオートリプライですぐに返信があり、そこにランダムなデジタルコンテンツがついてくるという仕組みですね。
マストバイキャンペーンの弱い部分である認知拡大を埋めるべく、Twitterプラットフォーム内でDMでのレシートとインスタントウィンを両方やることによって、認知拡大と購買を同時に補うことができるキャンペーンになっているわけです。 DM内で送られてきたレシートは自動的にOCRにかけられて、今回だったら2個購入などAIで認識され、応募完了となります。
Twitterをやってない人もいるため、その人達はハガキでの応募が可能です。TwitterDMやLINEとWEBフォームから両方というのはあるけど、Twitter,LINEやってない人はどうするのっていうクライアントからの課題にはハガキまでリテラシーを下げてしまったほうが潔いかもですね。 そして認知拡大にオートリプライを活用したデジタルコンテンツをインセンティブとしていて、マギー&ユージをインフルエンサーにリプライで動画をランダムにお届けすることでユーザーにリツイートしてもらってるわけです。
TwitterDMレシートマストバイの王道スキームって感じのキャンペーンなので、レシートマストバイを行いたいメーカーは見習うところがたくさんある事例でした。

今こそ続け、スーーーーーーッキリ!ニューノーマルキャンペーン|そのイキだ。Clorets (クロレッツ) を考察する動画

週間キャンペーンまとめBlog

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2021/8/28-9/3

第1弾 ヱビスビール Colorful Trip キャンペーン | YEBISU | サッポロビール


第1弾 ヱビスビール Colorful Trip キャンペーン | YEBISU | サッポロビール

キャンペーン概要

コンビニ限定デザイン缶についているシリアルを入力すると360度動画が見れます。動画の最後でインスタントウィンがあり、おうち飲みをアップデートする景品がその場で当たるキャンペーンです。

キャンペーン考察

シリアルマストバイキャンペーンですが動画も見れてインスタントウィンもある形になってますね。ビール系はほとんどの商品にシリアルがついていて、LINEでポイントを貯めるとかWEBでインスタントウィンが当たり前になってしまっています。そのため、競合差異をつけるべく絶景360度動画が更についているわけですね。お酒を飲みながら恵比寿の上空を飛んでいるとか旅をしている感を楽しもうというシチュエーションを提案しています。
第一弾ユーラシア編ということで今後も続いていくキャンペーンだと思いますが、意外と限定デザイン缶が売っておらずいくつもコンビニを回りました。ほとんどいつもの恵比寿デザイン缶だったので、第一弾の缶を流通して、いつものに戻して、第二弾デザイン缶流通、みたいな流れなんでしょうかね。シリアルつけるからロット管理とかも大変そうなキャンペーンです。

第1弾 ヱビスビール Colorful Trip キャンペーン | YEBISU | サッポロビール を考察する動画

週間キャンペーンまとめBlog

抽選で3,333名にグルメチケット1,000円分が当たる!レシート投稿キャンペーン | 渋谷ストリーム

抽選で3,333名にグルメチケット1,000円分が当たる!レシート投稿キャンペーン | 渋谷ストリーム

キャンペーン概要

レシートを投稿するとグルメチケット1000円分が当たる。期間内10回投稿するとかならず当たるキャンペーンです。

キャンペーン考察

渋谷ストリーム三周年!ということでレシートマストバイキャンペーンが行われています。かつ青天井が設定されているというのは新しいですね。最近のソーシャルゲームだと、ガチャを回してある程度回しきったら確実にピックアップキャラがもらえます。その機能をマストバイキャンペーンにも取り入れたってのは面白いです。
後日抽選のようなので、10回贈りきったらその場でもらえるわけではなく、10回以上の人はピックアップされて当選となり抽選から外れるって感じですかね。インスタントウィンだと青天井はもっと面白いかも。
渋谷ストリームという街でレシートゲットしてTwitterかFacebookでログイン後フォームからレシートを投げる形。Ownlyを使っているようです。マストバイと同時に写真投稿キャンペーンもやっていて、渋谷ストリーム号という新しいトリックアートスポットを作成し、Instagramでアップしてもらうもの。こっちはプレゼントが当たるわけじゃないからまだまだ投稿がなさそうですが、プレゼントってやはり偉大ですね。
違う界隈で普通になってきているものを別の界隈で活用すると斬新に見える好例。いろんなアンテナ貼っておきたいですね。

抽選で3,333名にグルメチケット1,000円分が当たる!レシート投稿キャンペーン | 渋谷ストリーム を考察する動画

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから!

大切な人と一緒に♪クロスワードチャレンジ|ポッキー贅沢仕立て|グリコ

大切な人と一緒に♪クロスワードチャレンジ|ポッキー贅沢仕立て|グリコ

キャンペーン概要

月替りで出題されるクロスワードチャレンジに答えて応募でき、クロスワードはパッケージ内の紙トレイに印刷されている解答用紙を使用します。

キャンペーン考察

あまり見たこと無いクロスワードパズルを活用したゲーム系といったらいいんでしょうか。デジタルプロモーション、といえど、解答用紙は紙トレイに印刷されていて、設問がサイト上というなんともどちらつかずではあったりします。商品のスペース的に設問を書くことはできないってことなんでしょう。
しかし、回答自体はWEBから応募だから、毎月印刷変える必要があるパッケージ印刷はちょいと無駄なのでは?と思うのですが、やはりクロスワードというものは紙とペンなのでしょうか。じゃあPDFを印刷させれば良くない?+サイトでもあればいいと思うのだけれど。やはり買ってもらう半マストバイになっているところも狙っているのでしょうね。
クロスワードのターゲットを軽く調べたところ、クロスワードパズルはほぼ雑誌で50〜70代女性か、小学生なんですね。この商品は贅沢って言っているのでシニア層に向けた、チョコレートを食べながらクロスワードパズルを解くという優雅なひとときを提供しているのでしょう。本当はアナログですすめる必要があるけど、グリコメンバーズにもなってもらいたいという中庸を貫いています
シニアに向けたデジタルでのアプローチは難しいということがわかります。スマホを持っている方は大半なのでしょうが、どこまでをデジタルで解決するのか、といった見極めは必要。

大切な人と一緒に♪クロスワードチャレンジ|ポッキー贅沢仕立て|グリコ を考察する動画

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから!