n2p blog

キャンペーンやSNSの
“ためになる”情報を
執筆しています。

アニメ業界の X(旧Twitter)活用事例5選!ファンコミュニティを熱狂させる方法を徹底解説!

アニメ業界の X(旧Twitter)活用事例5選!ファンコミュニティを熱狂させる方法を徹底解説!

アニメの視聴者数増加や宣伝効果のために、アニメ公式X(旧Twitter※以降Xと表記します)を運用する企業が増えています。アニメ業界とXは相性が良く、様々な作品に公式アカウントが存在します。

しかし、「Xでアニメ業界のファンを盛り上げるには?」「Xをきっかけに作品の知名度を上げるには?」といった疑問が出てくるでしょう。

そこで本記事では、Xでのアニメ業界におけるユーザー動向や課題を解説します。Xでファンを作るために重要なことやアニメ業界のキャンペーン事例も紹介するため、ぜひ参考にしてください。

Xでのアニメ業界におけるユーザー動向

Xでアニメに関するアカウントを確認してみると、作品の感想や意見などをツイートしているケースが多いです。特にリアルタイムでアニメを視聴しながら、作品の内容や出来についてツイートしているユーザーが見受けられます。

アニメは決まった時間に放送されるため、感想をツイートすることで他のユーザーと交流を図りやすいです。実際にXを利用しながらアニメを視聴しているユーザーを調査したデータによると、全体の78%がテレビを視聴しながらXを利用していることがわかりました。

同じタイミングで多くのユーザーがツイートすることで、アニメ業界全体の盛り上がりに繋がっていると言えるでしょう。

アニメ業界におけるXでの課題

アニメ業界におけるXでの課題は、作品認知度の向上です。近年はVODサービスを活用してアニメを視聴するユーザーも増えていますが、盛り上げるためにはリアルタイムでの視聴率が重要になります。

あらかじめ作品認知度を高めておき、リアルタイムでの視聴率アップを目指しているケースがよく見受けられます。しかし、一般的にアニメの放送期間は1クール(3ヶ月)です。平均1クールで20〜30作品が放送されるため、その中から認知度を高めるのは非常に難しいと言えます。

そのため、放送前の数ヶ月前からXで公式アカウントを運用している作品が多く、認知度向上は企業側の課題です。

Xでファンを作るために重要なこと

Xで作品のファンを作るためには、リアルタイムで作品について話題にしてもらうことが重要です。

Xはリアルタイムで他のファンとコミュニケーションを取れるSNSです。一つの作品に対してファンが増加すれば、話題性が生まれユーザーコミュニケーションの活発化が期待できます。Xや公式サイトを活用して、放送前から期待を高めるような情報を発信しておくことで注目を集められます。

また、作品の感想を投稿したファンが、新たなファンを呼んでくるような構造を作ることも必要です。既存のファンによる投稿以外にも、新規ファンの獲得に向けたキャンペーンを実施し、X上を好きなファン同士が集まるコミュニティのように活用しましょう。

アニメ業界のキャンペーン事例5選

ハッシュタグ&投稿|ブルーロック

キャンペーン概要「#まだ奮い立ちたいすべての人へ」をつけてTwitterに滾らせ画像の投稿・@BLUELOCK_WMのフォロー
インセンティブ・オリジナル画像の生成・「ただ滾らせポスター」の当選
効果/目的オリジナルの「滾らせ画像」の共有で、他のユーザーとコミュニケーションの活発化が目的と想定されます。

まずは、ブルーロックが実施したキャンペーンを紹介します。

ブルーロック公式アカウントの該当ツイート、もしくはキャンペーン専用サイトへアクセスし、情報を入力するだけで特別画像を入手できます。キャンペーン期間中はオリジナルポスターの抽選も実施していました。

ブルーロックの世界観を重視した画像を作成でき、ツイートすることで他のユーザーとの交流活性化が期待できます。キャンペーン条件は専用画像付きの投稿とアカウントのフォローになるため、オリジナリティのある内容で話題性を生み出すことが可能です。

また、同じ作品で「#エゴい」というハッシュタグをつけて感想を募集している投稿があります。本キャンペーンと並行して投稿を募集することで、ファン同士のコミュニケーションをより活発化できるでしょう。

ハッシュタグ&投稿|おそ松さん

キャンペーン概要「#6colorでお祝い」と付けて6つ子の誕生日をお祝いするツイートの投稿
インセンティブランダムで6つ子からコメントを獲得
効果/目的キャラ専用のコメントを得られることで、ユーザーへ特別感を与えることが目的と想定されます。

続いては、おそ松さんが実施したキャンペーンを紹介します。

『おそ松さん』に出てくる6つ子が、公式アカウントを乗っ取った設定でキャンペーンが実施されています。ハッシュタグ&投稿により、ランダムでコメントを得られるなど、ユーザーへ特別感を与える施策と言えます。

また、実施期間は2022年5月23日〜24日までの短期間でしたが、ツイートを見たファンからは「お誕生日おめでとう!」「みんな大好き!」などのコメントが投稿されていました。

ハッシュタグ&投稿|Re:STARS

キャンペーン概要「#ReSTARS観に行ったよ」がついたツイートの投稿
インセンティブハッシュタグ付きツイート1,000件につきえ特製スマホ壁紙のプレゼント
効果/目的特製スマホ壁紙を提供し、特別感を与えることが目的と想定されます。

Re:STARSの公式アカウントにて実施されたキャンペーンを紹介します。

指定されたハッシュタグをつけて投稿し、一定数に達すれば特製スマホ壁紙がプレゼントされるキャンペーンです。劇場版公開を記念して実施されており、作品のファンだけではなく、本キャンペーンをきっかけとして映画の視聴者増加も見込まれます。

また、他ユーザーの感想をチェックすることで、交流を図ることも可能です。Tribe同士で積極的にコミュニケーションをとってもらうだけでも、話題性が生まれる施策と言えるでしょう。

専用サイトでの質問回答|ホリミヤ

キャンペーン概要専用サイトから質問に答えて、キャラクタータイプ別の性格診断が行われる
インセンティブキャラクター別のオリジナル画像の獲得
効果/目的キャラクターごとの性格診断を受けて、X上で共有することでコミュニケーションの活発化を図ることが目的と想定されます。

ホリミヤの公式アカウントが実施したキャンペーンを紹介します。

専用サイトへアクセスし、質問へ回答するだけでホリミヤ内に登場するキャラクター別の画像を受け取れます。ユーザーの性格をホリミヤのキャラクターに当てはめられるだけではなく、他のユーザーへ共有も可能です。

指定はありませんが、専用ハッシュタグをつけて投稿すれば、他のユーザーとの交流も図れます。キャラクターの性格を知ってもらったり、交流を図ったりする手段としておすすめの施策と言えるでしょう。

フォロー&投稿|推しの子

キャンペーン概要キャンペーン専用アカウントのフォローと対象の投稿雨をリツート
インセンティブリツイート数が目標に達成するとオリジナルコンテンツが公開される
効果/目的オリジナルコンテンツの提供と他キャンペーンを併用してもらい、特別感と話題性アップが想定されます。

続いては、推しの子とダイドーがコラボしたキャンペーンを紹介します。

対象のアカウントと投稿をフォロー&投稿することで、毎月オリジナルコンテンツが配信されます。第4弾までを予定しており、スマホ壁紙と音声コンテンツの配信を予定しています。

アニメでの話題を活かしてキャンペーンを盛り上げることで、ユーザーに対して特別感と一体感の演出が可能です。ダイドーと推しの子は同時並行で他のキャンペーンも実施しているため、合わせて参加してもらえるようキャンペーンを展開しています。

https://twitter.com/DyDo_vm/status/1688354269693456384

あなたにおすすめ

まとめ

以上、Xでのアニメ業界におけるユーザー動向や課題を解説しました。アニメ業界とXは非常に相性の良いツールのため、多くの企業が活用しています。競合優位性を出すためには、これまで実施されたキャンペーンをチェックし、どこにマッチするかのチェックが最適と言えるでしょう。

さらに、Xでアニメ業界を盛り上げるためには、リアルタイムで作品について話題にしてもらう必要があります。あらかじめ施策を打ち出して、放送前から期待を高めることが重要です。

作品の感想を投稿したファンが、新たなファンを呼んでくるような構造を作れることで、ファンコミュニティを熱狂させられるでしょう。

また、Xを活用したアニメ業界向け施策を検討しているなら「BirdCall for Entertainment」がおすすめです。エンタメ業界に特化したXファンコミュニティ形成ツールです。

BirdCall for Entertainmentなら、ユーザー同士のコミュニケーションを活性化させ公式アカウントとユーザーの長期的ファンコミュニティを形成できます。

X上でアニメ業界向け施策を検討している場合は、BirdCall for Entertainmentの活用をぜひ検討してみてください。

詳しくはこちら