n2p blog

キャンペーンやSNSの
“ためになる”情報を
執筆しています。

X(Twitter)のアンケートキャンペーンとは?5つの活用事例も合わせて解説!

みなさんは、アンケートに答えて賞品をもらったことはありませんか?


街頭で声をかけられても、つい賞品欲しさにアンケートに答えてしまった人も多いのではないでしょうか。


実は、X(Twitter)でもそのようなアンケートの性質を活用してキャンペーンが行われているんです。


そこでこの記事では

  • X(Twitter)のアンケートキャンペーンとは
  • アンケートキャンペーンのメリット
  • アンケートキャンペーンの事例

について解説していきたいと思います!

X(Twitter)のアンケートキャンペーンとは?

X(Twitter)のアンケートキャンペーンとは、企業がアンケートフォームを添付したツイートをし、回答してくれたユーザーに対して抽選でプレゼントを配布するといったキャンペーンです。


もう少し具体的に流れを説明します。


まず、企業は自社の知りたいことに応じてアンケートを作成します。そして、そのアンケートへのリンクを添付したツイートをすることでキャンペーンを告知します。


このツイートを見たユーザーは企業アカウントのフォローやアンケートへの回答をすることでキャンペーンに参加します。


そして、キャンペーンに参加したユーザーの中から抽選でプレゼントが送られます。


以上が基本的な流れになりますが、1つ注意したいのはX(Twitter)のアンケート機能を使う訳ではないということ。X(Twitter)のアンケート機能はいくつかの選択肢から1つの項目を選んでもらうことはできますが、十分なアンケートを取るには少し物足りません。


そのため、アンケートは目的に応じて自社で作成するようにしましょう。

X(Twitter)でアンケートキャンペーンを実施するメリット

X(Twitter)でアンケートキャンペーンを実施するメリットは、大きく分けると3つあります。

①:マーケティングリサーチができる

1つめのメリットは、マーケティングリサーチができるということです。


アンケートの対象が、普段から企業の商品やサービスを利用しているであろう消費者なので、市場の生の声がアンケート結果に反映されるからです。


アンケートは、質問内容によって「商品開発」「サービスの向上」「リスクの軽減」などさまざまな場面のマーケティングに役立てることが可能です。


また、X(Twitter)はリアルタイム性が特徴でもあるので、アンケート結果はより最新のトレンドを反映したものになるという点も、X(Twitter)ならではのメリットではないでしょうか。

②:フォロワーを増やせる

2つめのメリットは、フォロワーを増やすことができるということです。


なぜなら、キャンペーンに参加する条件として、アンケートへの回答はもちろんですが、企業アカウントのフォローも条件に設定すればいいからです。


アンケート回答に加えて企業アカウントをフォローしなければならないので、ユーザーが参加するハードルは少し上がりますが、その分ロイヤリティの高いフォロワーを短期間で集めることが可能です。


また、フォロワーが増えたことにより、次のキャンペーンの際にはより大きな効果を狙うことができます。

③:商品やサービスの認知拡大が狙える

3つめのメリットは、商品やサービスの認知拡大が狙えるということです。


例えば、アンケートの内容を自社の商品やサービスに関するものにしたとします。


アンケート回答者は利用したことがある人のみにはなりますが、まだ利用したことがない人にもキャンペーン自体は拡散されます。


そのため、アンケートキャンペーンをきっかけに、自社の商品やサービスに興味を持ってもらえる可能性も十分に考えられるでしょう。

X(Twitter)のアンケートキャンペーン事例5選

ここからは、実際に行われたアンケートキャンペーンの事例を5つ紹介したいと思います!

事例①:三井住友銀行

三井住友銀行によるアンケートキャンペーン。実際、10,000円分のギフト券は1名しかもらえませんが「最大10,000円のギフト券がもらえる」というフレーズによってユーザーを惹きつけています。

実施期間:2018/3/23〜3/30

応募方法:フォロー&アンケート回答

賞品:Amazonギフト券10,000円分(1名)、500円分(99名)

事例②:サントリー

サントリーによるアンケートキャンペーン。10分以上にわたるアンケートを実施していることから、強気な姿勢が伺えます。

実施期間:2018/7/31〜8/13

応募方法:フォロー&アンケート回答

賞品:Amazonギフト券(100名)

事例③:クオカード

クオカードによるキャンペーン。RTを応募条件にすることで拡散を狙っています。また、プレゼントには自社商品であるQUOカードを採用しています。

実施期間:2019/2/27〜3/6

応募方法:フォロー&RT&アンケート回答

賞品:QUOカード500円分(20名)

事例④:ドラえもん

ドラえもんチャンネルによるキャンペーン。限定グッズを賞品にすることで、アンケートへの回答意欲を高める工夫をしています。また、ドラえもんが好きな年齢の子どもはX(Twitter)をやっていないはずなので、ターゲットは親なのではないかと推測できます。

実施期間:2018/5/5〜5/20

応募方法:アンケート回答

賞品:VCD 耳付きドラえもん(3名)、藤子・F・不二雄ミュージアムふろしき(5名)、TVアニメDVDシリーズ「いつでもドラえもん!!」 1&2巻セット(3名)

事例⑤:株式会社カミオジャパン

株式会社カミオジャパンによるキャンペーン。珍しい1日限定のキャンペーンで、自社の商品開発の参考となるようなアンケートを実施しました。

実施期間:2019/7/24〜7/24

応募方法:アンケート回答

賞品:自社商品5点セット(10名)

X(Twitter)アンケートキャンペーン【まとめ】

X(Twitter)のアンケートキャンペーンは、マーケティングリサーチ以外にも、フォロワー獲得や商品・サービスのPRの際にも活用することができます。

賞品にもそこまでのコストがかからないので、費用対効果の高いキャンペーンであることは間違いでしょう。

ぜひ、今回紹介した事例を自社のキャンペーンに役立ててみてください。

  • BirdCall(BC)