n2p blog

キャンペーンやSNSの
"ためになる"情報を
執筆しています。

こんな事例があったんだ!アパレルブランドのプロモーション方法5つ

こんな事例があったんだ!アパレルブランドのプロモーション方法5つサムネイル

ネット上でのプロモーション展開が重要になっている近年。
ショールーミング(店舗で商品を見てネットで買う)とウェブルーミング(ネットで商品を見て店舗で買う)の経験者は8割を超えています

そんな中、アパレルブランドがどのようなプロモーションを行なっているか、気になってはいませんか?

今回は、プロモーションの方法と事例を5つ挙げて、そのポイントを解説していきます。

関連リンク|ファッション業界のキャンペーン記事一覧 

関連リンク|認知拡大のキャンペーン記事一覧

アパレルブランドのプロモーション方法

instagramを活用する

アパレルブランドと相性の良いSNSとして最初に思い浮かぶのがInstagramではないでしょうか。Instagramは、写真を投稿することがメインになるため、ブランドの世界観や商品の詳細を伝えるのにとても適した媒体です。

しかし一口にInstagramでのプロモーションと言っても

・ハッシュタグキャンペーン

・ストーリーズ投稿

・ライブ配信

など、その方法は多様です。どの方法が自社ブランドに適しているのか、目的も含めて見極めることが肝心です。

アプリなどのWEBサービスとコラボする

カメラアプリとコラボしてオリジナルのフレームを作成する、地図サービスとコラボして街中での着こなしを紹介するなどの方法が行われています。コラボ先のアプリやサービスの既存ユーザーに対して、ブランドのイメージや商品を伝えることができます。コラボ先のユーザー層とブランドが訴求したい層がマッチしているのかなどを検討することが求められます。

動画制作

オンラインでの商品紹介で壁になるのが、なんと言っても、実際の使用感が伝わりづらいこと。そこで、商品を着用したモデルに街中を歩いてもらう様子や、日常生活を送る様子などを動画で撮影し、イメージを掴んでもらう試みが行われています。どのような場所を動画の舞台に選ぶのか、どんな見せ方・伝え方をするのかによって、ブランドの世界観を表現することに大きな役割を果たします。

関連記事|【事例12選】販促キャンペーンを企画するためのアイデアと3つのコツ

プロモーション事例5つ

Instagramハッシュタグキャンペーン

GUおうちコーデ

#GUおうちコーデ #みんなのGUコーデ というハッシュタグ付きでユーザーの投稿を募り、その中からコーディネートがピックアップされ公式instagramに掲載されるというもの。

投稿者は、公式アカウントに掲載されるというメリットを感じられ、

企業側は

・一般ユーザーの着こなしを紹介することで、閲覧者に親しみを感じさせたり、真似してみようと思ってもらいやすくなる。

・企業アカウントをフォローしていないユーザーにも、ハッシュタグ投稿によって見てもらえる確率が上がる

・ユーザーのスタイリングの調査にもなる

というメリットがあります。

Instagramストーリーズ投稿

#15秒ランウェイ

Instagramのアカウントを持っている芸能人を広告塔に起用し、ストーリーズにブランドの洋服を着て歩く動画をアップしたプロモーション例です。日常の風景をランウェイとして活用し、電車内やスーパーなどでファッションがどのように映えるか?ということを動画で伝えることに成功しています。また、手法として芸能人のInstagram公式アカウントを投稿の場として利用することで、ファンの目にとまりやすく、また一見広告では無く日常の投稿として見えるため親しみを抱きやすいという仕掛けが成功しています。

Instagramライブ配信

SNIDEL 店頭商品レビュー

こちらはInstagramのライブ配信機能を活用したプロモーションです。実際に店頭に立っている販売員の方が、一押し商品や新商品を紹介していくという内容です。販売員の身長が明記されており、着用した上で紹介しているため、実際の使用感がイメージしやすいという利点があります。まるで店頭で接客を受けているような感覚で、商品を見てもらうことができます。

また、こちらのブランドは、毎週木、金、土曜日に動画配信を行っており(2020年5月現在)、定期的に開催することでユーザーの意識に残りやすいというメリットがあります。

web上のサービスとコラボ

ME&CITY 街中をランウェイに

https://www.youtube.com/watch?v=_1jTmwcF4GE&feature=youtu.be

中国のブランドME&CITYは、「ファッションストリートビュー」と題して、街中をランウェイに見立てて商品の紹介を行うプロモーションを実施しました。中国版のGoogleマップに似たサービスとコラボし、有名な通りに、ブランドのプロダクトを着たモデルたちを配置。360度方向からの写真や、商品の詳細などが、サービス上で見られるという仕組みです。PCやスマートフォンなどの端末の画面上で簡単にファッションショーが楽しめる仕掛けになっていました。


動画制作×仕掛け

FBメッセンジャーでスマホを並べて動画視聴

https://vimeo.com/343410039

Facebookのメッセンジャー機能を活用したプロモーション手法です。

メッセンジャー上で友人を招待すると動画コンテンツがスタートします。2人のスマホを繋げると、ブランドのプロダクトを来たモデルが上海の街を行く映像が。3人だとニューヨーク、4人だと日本の映像に変わります。そのまま画面上でボタンをタップすると、ショップカートに商品が入り、購入できる仕組み。ひとりではなく、友人や家族などとオンライン上でもショッピングが楽しめる仕掛けになっていました。

まとめ

インスタグラム上でのハッシュタグ投稿を促すプロモーションなど、すぐに挑戦できそうな事例から、他のサービスとコラボしてよりブランドの世界観を伝える事例までご紹介しました。

これからの社会では、よりインターネット上のコンテンツが活性化して行くと考えられます。

 
・ブランドの他のユーザーがどんな着回しをしているのか?を参加型のプロモーションで見せる
・店舗に行かなくとも、ネット上で接客が体験できる
・そのブランドの洋服を着ることで、どんな世界観を体験できるのか?を街中で撮影した動画で見せる


など、紹介したプロモーション意外にもアイデア次第で多くの人を引き付けられるのではないでしょうか。